ご臨終メディア

 simonさんのところで、ちょうどこの話になっていたので、別の場所に書いたテキストを貼り付けておきます。

<以下、貼り付け>

 宮崎勤が最高裁で死刑判決を受けましたが。

 リビングから聞こえてくるテレビの音声だけをボーッと聞いていて、なんの番組だか知らないけど、「宮崎勤被告が所有していた大量のビデオに関して、ほんのごく一部だけが幼児ポルノなどの異常なモノだったということで、逆にとても恐くなりました。(わりとノーマルだったことに対して)私たちの身のまわりで、もしくは自分たちの心にも闇が潜んでいる可能性がある、ということで」みたいな(ベタで陳腐な)内容を中年男性らしき声のコメンテーターかなんかが言っていたんですね。

 ……え? それテレビで言っちゃうの?

 と思ったわけです。その浅はかさは何なんだと。それに同意しているメディアの人間たちもいったい何を考えているんだろうか。

 発言の後半はまだいいとしても(発想の乏しさに唖然とするのは置いておいて)、前半の“宮崎勤被告が所有していた大量のビデオに関して、ほんのごく一部だけが幼児ポルノなどの異常なモノだったということで”。これおかしくないですか?

 当時、各メディアはこぞって宮崎勤が性的な異常者であって、部屋には幼児ポルノのビデオが何千、何万本もあったと騒ぎ立てていましたね。たしかにテレビに映ったガサの映像には、ビデオテープが入った大量の段ボール箱を運び出す警察の姿が見られたわけですが、そのほとんどのビデオテープが幼児ポルノだとメディアは決めつけて報道していたわけで。私たちも当然「そうなんだー、やっぱりねえ」と感じていたわけで。

 で、前に森達也氏と話をしてて「あれってほとんどが普通のビデオだって知ってた?」と聞かれて「えー、マジですかー?」と半分以上疑ってたんだけど、今回のこの報道で「やっぱりそうだったんだ! ……っていうか、それをテレビで言うわけ?」と驚愕したのです。しかも発言したコメンテーターはその“実は普通のビデオだった”というところに意見の軸を置いてるわけで。ほんと驚愕。過去にどんな報道をされていたのかとか忘れちゃったのかな?


 宮崎勤はもちろん異常者だし、姑息で卑怯だと思うし、死を与えられるほどの罪を犯したとは思いますが、この人がこんなことを言ってはいけないだろうと、さすがに左翼でもなんでもない私でも思ってしまった↓ 我らが純ちゃんは今年も爆走しています。

・連続幼女誘拐殺人:宮崎被告の「死刑は当然」 小泉首相

 まったくどいつもこいつも安易だ。松陰先生の本でも読もう。

<貼り付けオワリ>

乙女日記 | Posted by at 1 18, 2006 13:33


TrackBacks




Comments

このことについては、吉岡忍氏の『M/世界の、憂鬱な先端』に詳しく書かれています。興味のある方はぜひご一読ください。この数日間の報道の中でも朝日新聞では、この辺について吉岡氏が何度か文章・コメントを発しています。ちなみに朝日には、大塚英志氏もコメントで登場しています。

Posted by satohshinya at 2006年01月18日 15:37

tkmy.netは、健全でかつ、誘導力のあるメディアを目指したいと思っています。笑
年始め、僕のブログの骨格を一から見直して、今日フィックスしました。なんだか良いんじゃないかと気に入っているので、全体の再構築を仕掛けていこうと考えています。
今後も、よろしくです。

Posted by simon at 2006年01月18日 21:41

昨年、退任された世界経済のドン、グリーンスパン議長は、案件がもつ可能性の「最大の効能」と「懸念される問題」を指摘し、どのくらいの幅を持つ案件かを指南していたと聞いたことがあります。投資家達はその幅の中でどこに立つかを個別に判断したと。
観念の押しつけのような報道は、はっきりいってスルーですね。

Posted by simon at 2006年01月19日 14:47

> shinyaさん

おもしろそー。読んでみます。

> simonさん

「健全でかつ、誘導力のあるメディア」……うぅ、ムズカシイ。再構築、なんだか面白いことになっていますね。

完全に客観から撮れるドキュメンタリーなんてものはない、というのはもうイヤと言うほどわかってるんだけど、こうも観念の押しつけばかりが目立つ近頃の日本の報道は末期的だと思います。ひなのちゃんとホリエモンが旅行したって別にイイじゃないかっ! とか(笑)。

観念報道がヒートアップしたのはオウム以降なんでしょうかねえ。この宮崎事件を考えると、もっと前からなのか、あるいは加速度を増したのはイラクの人質事件くらいからなのか。

Posted by mai at 2006年01月19日 17:14

参考に。ライブドアショックはオウム真理教事件に相当するのではないか

リンクが散在してきたので、まとめエントリーつくりました。

Posted by simon at 2006年01月20日 18:55

> simonさん

アッコにおまかせ、で、アッコも同じことを言っていたようです(笑)。

Posted by mai at 2006年01月23日 13:19

つかまっちゃいましたね。
あまりに象徴的で、時代が否定されているようにすら錯覚してしまう。
おおきな出来事だった。

Posted by simon at 2006年01月24日 10:06