MOLTO GRAZIE, GRANDE FABIO CANNAVARO.

 帰ってきました。先週だけど。

 ドイツでのもろもろはまたいつか書けたら書くとして、とりあえず手元にある文章たちをペタッと貼っておきます。まず仕事で書いたW杯観戦レポートたち。

6/22 イタリア×チェコ
6/23 ウクライナ×チュニジア
6/24 ベルリンPV
6/26 ウクライナ×スイス
6/27 ブラジル×ガーナ
6/30 イタリア×ウクライナ

 で、イタリア対フランスの決勝戦を見て色々と感じたこと。というかファビオ賛歌。

 「MOLTO GRAZIE, GRANDE FABIO CANNAVARO.」

 思えば98年W杯フランス大会、準々決勝の対フランス戦からずいぶん長いことファビオ・カンナバーロを見てきた気がする。

 当時そこまでイタリア代表に興味がなかった私はぼんやりと試合を見ていて、ディフェンスラインになんとも不恰好なプレーをする若いディフェンダーがいるもんだなあと思っていた。そのディフェンダーはその頃すでにチームの中心となっていたフランス代表のジダンにも臆せずに、果敢にぶつかっていくやけに熱い選手で、とうとうジダンとの接触プレーで右目下から流血、防護ネットをかぶって試合を続行した。

 審判に何度も「ちゃんと止血しろ」と注意されながら、にじむ血をものともせずに弾丸のように突っ込んでいくディフェンダー。「ああ、カンナバーロってこの人か」と、当時まったく関心のなかったパルマのディフェンダーが、こんなにも熱いプレーをするのかと驚きつつも妙に気になって見ていたが、試合はPKまでもつれ、ディノ・バッジョが外してイタリアは2大会連続PK戦で敗退した。

 PK戦の最中、あまりの緊張のためか、静かに寄り添っていたフランスのアンリとトレゼゲの姿が印象的だった。彼らは次世代ホープとされていて、まだまだあどけない表情が抜けきれない。ベテランのプティとバルテズが熱い抱擁をかわし、小柄で地味な仕事人リザラズが飄々とピッチを歩む。「このチームは優勝するだろう」と確信できたほど、あのときのフランスは強かった。

 それからパルマの試合を見るようになり、DFファビオ・カンナバーロ、GKジャンルイジ・ブッフォン、DFリリアン・テュラムのトリオに魅了され、すっかりゾッコンになってしまった。しかし、やがてブッフォンが去り、テュラムが去り、ファビオだけが取り残されたパルマは不甲斐ない試合が続き、とうとうファビオも長年愛したパルマを去ってインテルへと渡った。

 代表ではマルディーニ、ネスタとコンビを組み、あっという間に世界トップレベルのディフェンダーにまで成長した。一方インテルでは、ファビオの魅力は半減どころか完全に消されてしまった。無難にいきたいインテルの戦術に、攻撃的なファビオのスタイルは合わなかったのだろうか。

 そして迎えた2002年W杯日韓大会。そこでは見たくないものをたくさん見た気がする。老いからくるマルディーニの限界。怪我人続出でチームは絶えずピリピリ。チーム内での権力闘争。あげく韓国での決勝トーナメント1回戦で、とんでもない悲運に遭って敗退し、カード累積で出場できなかったファビオも無念の帰国。大好きなアッズーリが遠くに思えた大会だった。

 その後ユヴェントスに移籍したファビオはようやくブッフォン、テュラムと再び共にプレーできることになり、私にとっての世界最愛最強のトリオが復活した。代表では徐々に世代交代が行われ、とうとう偉大なるキャプテン、マルディーニが引退した。キャプテンマークを次いだのはファビオ。しかしキャプテンとしての初の大会となったユーロ2004ではまさかの予選敗退となってしまった。

 ユヴェントスでは順調にスクデットを積み上げ、脂も乗りきって挑んだ今大会、ファビオ率いるイタリア代表DF陣は圧倒的だった。「イタリアのサッカーは面白くない」と世界中から揶揄される原因とも言える伝統のカテナチオを頑なに遂行し、初戦を除いてはその「面白くない」サッカーを相手チームにイヤと言うほど思い知らせ、それはまるで82年大会の優勝以来苦悩し続けてきたイタリアサッカーの重みをすべてぶつけていたようだった。

 そして決勝。ファビオの代表100戦目で、おそらく彼にとって最後のW杯の試合となるだろう決戦は、再びフランス代表が相手だった。フランスはバルテズ、ジダン、アンリ、テュラム、ジダン、トレゼゲ。イタリアはファビオ、デルピエロ。8年前の出場選手で再びピッチに戻ってきたのはこの8人。みんな年を取ったなあと思いながら、「よく帰ってきたね」と愛しい気持ちで見ていた。

 ジダンが頭突きで一発退場となるハプニングもあり、結局またもやPKまでもつれ込む。もはやアンリとトレゼゲは不安そうに寄り添ったりはしていない。新生アッズーリが次々とゴールを決めるなか、トレゼゲがクロスバーに当ててPKに失敗。グロッソが蹴ったボールがゴールに吸い込まれた瞬間にイタリアの優勝が決まった。

 一発退場で退いたジダンと、PKを外したトレゼゲ。イタリアが勝って嬉しいのはもちろんだが、なんだかとても寂しい気持ちになったのは彼ら2人が8年前のあのピッチにいたからだろうか。

 ジュール・リメ杯を両手に高く掲げたイタリア代表キャプテン、ファビオ・カンナバーロの姿を目に焼きつけ、これで私のサッカーファン人生の第一幕がようやく終了したような気がした。


 03-JUL-1998 SAINT-DENIS Italy:France / 0:0 a.e.t (0:0) 3:4 PSO
 09-JUL-2006 BERLIN Italy:France / 1:1 a.e.t (0:0) 5:3 PSO

すぽると | Posted by at 7 12, 2006 17:30


TrackBacks