田原総一朗×花田紀凱×矢崎泰久

050909.jpg

 ちょっと前の話になってしまうんですが、9月8日に“月刊「創」プレゼンツ「メディア・市民・国家」”というイベントへ行ってきました。場所は新宿ロフトプラスワン。このイベントは1部と2部があって、↓のような題材とメンツでした。

---------------------------------------------
第1部(雑誌論)
【出演】田原総一朗(ジャーナリスト/『オフレコ!』責任編集長)、花田紀凱(『WiLL』編集長)、矢崎泰久(『話の特集』元編集長)

第2部(メディア論)
【出演】森達也(映画監督・作家)、鈴木邦男(一水会顧問)、斎藤貴男(ジャーナリスト)

【総合司会】篠田博之(『創』編集長)
---------------------------------------------

 第2部に関してはまあいつものメンツでいつものとおり。前日に作家の見沢知廉さんが飛び降り自殺で亡くなってしまい(見沢さんといったら一水会にいるときにやってしまったスパイ粛清事件ということで)、しばらく鈴木さんを中心に見沢さんのことを色々とお話しました。
 本当に惜しい人を亡くしてしまった。見沢さんの著書『天皇ごっこ』や『囚人狂時代』は文学として精度が高くて私も大好きなんですが、『調律の帝国』で三島由紀夫賞を逃してから、どうやら精神的にもしんどかったそうです。見沢さんがペンネームの名字を“見沢”にしたのは、自分の書いた本が本屋に並んだ時、隣に“三島由紀夫”がくるためだったそうで。彼の三島由紀夫に対する情熱は計り知れない。10月3日に新宿ロフトプラスワンで追悼会を大々的にやります。

 第1部のメンツは新鮮でした。矢崎さんはロフトプラスワンのヌシみたいなものなので(笑)見慣れてるんですが、田原さんと花田さんはメディア界の人間にとっては雲の上の存在。かなり期待して行きました。会場も超満員。このイベントのブッキングは衆議院解散の前に行われていたらしく、まさかこんな絶妙なタイミング(この週末が衆議院の総選挙でした)で田原さんの話が聞けるなんて!
 とはいえ、トークショーはほとんど“田原さんに嫉妬する矢崎さん”で終始してしまったのが残念。70歳を過ぎて創刊した『オフレコ!』を田原さんが宣伝し、それに対して矢崎さんがイチャモンをつける、それを隣で花田さんがフフフンと笑っているっていう状況で……んー、もうちょっとなんとかしてほしかった。

 いくつか印象に残ったことを。

 もう選挙から2週間ちかく経つし、キョーレツなメディア戦略(というか、まるでバラエティ番組のようだったけど)で圧勝した自民党に唖然としすぎて各党のマニフェストなんてみなさん忘れてしまったかもしれませんが、“郵政民営化”(による“小さな政府”)をひたすらド派手に叫ぶ自民党のマニフェストに比べて、民主党のマニフェストは年金一元化や子ども手当てなどの一見地味な政策を“8つの約束”として提案するものでした。これを田原さんは「守りのマニフェストになってしまった」と言ってました。これはたしかにそうだなと。
 よくよく読んでみると別に守り体勢ではないんだけど、テレビではマニフェストをいちいち細かく取り上げることなんてしないわけで、そうすると岡田代表が党首討論なんかで言っていた「消費税率を3%あげる」(これはマニフェストに書かれていません。そのことについて「なんでマニフェストに書かないんだ」と指摘された時に「これだけ私がいろんなところで明言してるんだから、マニフェストに書いたも同然じゃないですか」と言っていた岡田代表には失望しました)というイメージだけが印象付けられて、守りどころか逆にマイナスになってしまいました。
 今後、このマニフェスト(と、それに連動するメディア露出)というものをいかに操縦できるかが選挙では重要だということを、民主党は思い知らされたんじゃないかと思います。

 もうひとつは「現実と理念」という話。各党がかかげる外交政策(おもに戦争に関するもの)について、靖国参拝賛成・反対、改憲・護憲、集団的自衛権の是・非などなど、問題に対する解決策を二項化する傾向にあるけど(それは論壇も同様)、実際には現実と理念の微妙なバランスがあるわけで。憲法9条が良い例で、もちろん理念としては非武装、しかし実際には最低限、個別的自衛権は必要。という話になってくると、解決策を二項化することに無理がある、ということでした。これはまったくもってそのとおりで、論壇でいつも壁にぶちあたるポイントなんですね。んー、難しい。

 以上、イベントレポでした。また長くなっちゃった。

行ってきました♪ | Posted by at 9 22, 2005 19:44


TrackBacks