TOKYO FILMeX 2004

 11月27日に東京フィルメックス2004へ行って来ました。
 一昨年は『CUT』編集者さんからの招待で『カクト』、『アカルイミライ』を観て、去年は都合がつかなかったので1本も観れず、今年はCS放送のムービープラスさんからの招待でイランの映画『Stray Dogs』とイスラエル/フランスの映画『Promised Land』を観てきました。今年のフィルメックスは民族問題とか、地域社会の問題にスポットを当てた作品が多かったような気がします。日本の作品が少なくて残念。

 まず『Stray Dogs(原題)』
 Stray Dogsというのは文字どおり「迷子の犬たち」という意味なんですが、この作品に犬は1匹しか出てこないんですね(たくさん出てくるシーンもあるけど)。その1匹のマルチーズを幼い兄妹が救うところから物語が始まるんですが、ようするにその兄妹も両親がそれぞれ刑務所に入ってて、夜寝る場所の確保すらままならないStray Dogsなわけで。かなりわかりやすい、かつベタすぎる物語なんだけど、兄妹のどこか愛らしい、子供特有のポジティヴな妄想みたいのがうまく描かれていて、悲壮感が少々薄れていたのが良かったです。生活は切迫してるんだけど、どこかのほほんとしてる兄妹に、まわりの大人たちも知らず知らず丸め込まれる様子とかが鮮やかだった。

 というのもこの兄妹の表情がすごくイイんですね。優しくて頼りになるんだけど、たまにドジを踏むお兄ちゃんと、いつもムスッと勝気な表情でお兄ちゃんのあとをついていく妹(マルチーズを常に抱っこしたりおんぶしてたりして大変そう。歩かせればいいのに、子供ってこういうところあるんだよなあ……と思うところも演出の力だと思う)。そして超マイペースなマルチーズ。
 描かれている世界はかなり深刻で、実際にいまのカブールはこういった子供たちがたくさんいるんだろうなと気分が重くなるけど、この兄妹の逞しく生きていく姿でなんとか持ちこたえました。

 次に『Promised Land』
 これはもう重すぎてたまんなかったです。序盤から酷すぎる。ピラミッド見学ツアーに行くはずだった東欧の女の子のグループが、騙されて人身売買ネットワークの組織に売られてしまう。「ピラミッド見学ツアーなのに、なんか様子がおかしいわよね」なんて言ってたら、あっという間に見知らぬ地へ連れて行かれ、モノとしてオークションにかけられて方々へ売られていく彼女たち。自分たちが国境を越えてイスラエルに渡ってきたことも知らず、人間からモノへ、身も心も変わっていくことを静かに受け入れるしか生きていく道がないということを悟るのに、そんなに時間はかからないんだなというのが衝撃でした。

 手持ちカメラや自然照明が多様されていたせいで、ドキュメンタリー性がぐっと高まり、本当に恐かった。『モンスター』のときも書いたけど、これは女性が観るほうがキツイと思います。どうしても生物のつくりとして“受身”にしかなり得ない女性にとっては辛すぎる。というか、この作品にかぎっては、ものすごい不快感がありました。
 でもこれは半分ドキュメンタリーなので、実際にこういう手口の人身売買ネットワークがあるということにまた驚かされます。うかうか海外旅行できないじゃん! みたいな。娼婦として売られてきた女の子たちにお化粧をする役のハンナ・シグラが出てくるシーンだけは、少しだけ救いがあったような気がする。

 けど、本当にショッキングで不快極まりない作品でした。とはいえ、これは観たほうがいいと思う。配給会社が決まってないので日本で公開するかどうか分からないらしいですけど。監督のインタビューはこちら


 ちなみに明日から1週間ほどハワイに行ってきます。兄の挙式で。兄も彼女もバリバリの日本人ですけど。

ちーねま | Posted by at 11 29, 2004 17:57


TrackBacks