ネットにおける定点を見つけて追跡する方法

くどいタイトルをつけましたが、ようはネットの記事(ブログからメールまで)をどのように読んでいるのかという話です。

WEB.jpg

ミ○シィ*を最近、復活させました。もともと、ミ○シィ熱が疎ましいと思っていました。最近では株式上場もしちゃって、今の売り上げの20倍くらいの時価総額になってる。市場経済と戦う姿勢もよく見えない。しかしながら一方で、よく連絡をとりたい人たちはだいたいミ○シィをやっていて、エントリーの更新記録とメールが同じ画面で確認できて便利だから使うという話を聞きました。招待性という独特の親密感が誘引する、保証されていない安心感という麻薬も日本人にちょうどいいのかも。という腑に落ちない整理で、しばらく放置していました。ただし、ネットに対して強い期待をしている人たち以外を多く取り込んできたという部分では評価できるでしょう。とは言っても僕個人としては、システム全体を把握させない、カスタマイズさせない、とりあえずお客様にやさしい雰囲気をだしている腰の低さ。それらに未来を感じることはできません。例えば、システムの話で言うと、知り合いを自分のリストへ加えたいとき、先方が受け入れるか拒否するかが選択出来るようになっています。しかし、拒否という選択肢に進んだというインフォメーションは自分のところには届きません。利用者にやさしいのです。しかし、そのシステムは公開されていないので、自分がそのやりとりを知ることは出来ません。ちょっとした気持ち悪い関係を隠蔽しながら独特の雰囲気をつくっているの(かも)です。

復活させた理由は2つあります。加入者も700万人近くになり、もはや無視できない規模になりつつあり、その流れの中、上場というきっかけをどのように利用するのかを内部からも見てみたいと思ったのです。市場経済にどのように挑戦していくのだろうか、はたまたどのように崩壊していくのか。傍観者の権利を利用したいと思います。2つ目は、身体的な速度にフィットするという「便利さ」をチェックしたかったのです。確かに、少し前まではネットで気になる記事をクリップしたり、更新のチェックが出来るような軽やかなシステムが無かったように思います。

結論から言うと、ミ○シィは北京では話にならないくらい遅いです。僕の環境ではlivedoor Readerがよいです。動作が速い。直感の効くインターフェイス。これが大事。そして、ショートカットの軽快さが身体になじみます。とりあえず、「pしてo」をやってみればわかります。他には、テクノクラティ お気に入り、今のところ速度が遅く、ショートカットがありません。Google Readerは、最近サービスを再リリースしていますが、今のところショートカットのきめの細かさでライブドア勝ち。

これだけでは、ミ○シィの便利さを超えることは出来ません。続けて、融通の利くメールサービス。(同じ画面で編集するという話に近づけるため、FireFoxを使うことが望ましいです)最近、だれでもアカウントを作れるようになったGmailが良いですね。メリットは3つあります。やはり容量が大きいこと。すでに、一人あたり2.8Gbを超え、依然増え続けています。今までのメールを転送して、倉庫的に使うことも可能な大きさです。2つ目は、ウィルス、迷惑メールのチェック機能が、優れていること。PCにインストールされているメールソフトではユーザーが手動管理することになりますが、ブラウザでメールを見書きするので30万台のホストコンピュータを持つgoogleの技術によって管理されていることとなり、手間が省けます。使っていても、迷惑メールと振り分ける正確さには驚くばかりです。ほかのドメイン(携帯、会社など)のメールをGmailに自動転送しておけば、迷惑メールが自動除去された状況で、閲覧することが可能となります。3つ目は、送信するメールの [差出人:] アドレスをカスタマイズするです。先ほど、述べたように自分が持っているドメインのメールがすべてGmailに来るのはいいのですが、返信がすべてGmailだと何かと困ります。メールの内容によって、他のドメインを名乗ることが出来るということですね。それにしても、グーグルの巨人さに驚くばかりですね。僕は既にスケジュールメール写真管理地図、PCで行う作業のほとんどをグーグルが創造しているサービスに頼っています。

さぁまとめ。情報との接触に期待しているからネットにも接続するわけで、その期待が確信に変わったときとは、自分にとっての定点(ブログだったり)が発見できたからであろう。その定点によって自分の意識が顕在化するというのは、よくわかる話。その定点との付き合いは、ネットのような煩雑で全体が見えないような場所では、身のこなしの軽いツールが携帯できてこそ深くいける。定点のある文化とスマートなツール、そのあたりがうまく整備されてきた感覚がある。
もともと、ネットに対してグレーなイメージを抱いていた自分が、熱っぽくなれるきっかけをつくったのはブログでしたね。このブログを始めて、ネットのことを真剣に議論している人たちの話に耳を傾け始め、今ではこの速度感、高揚していくプロセスに入りたいほど心酔している。僕のいる今の中国にも同じような熱っぽさを感じていて、重ねながらいろいろ想像しています。荒々しい勃興の中から巨大な力が生まれる、新しい原理が発見される。そういう予感は生々しく記録しておきたいものです。写真は、北京に存在する全体を把握することが不可能とも思える巨大な建材市場で見た空。

*トラックバックスパムがたくさん来たので、ミ○シィに書き換えました

blog | at October 3, 2006 9:55

Comments

とりあえずlivedoor Readerを使ってみます。久しぶりにわかりやすい話題だね(笑)。
ところで、ミ○シィという言葉にスパムが反応するの?

Posted by satohshinya at October 4, 2006 5:22 AM

たまには、わかりやすいの書かないと、わかりやすく書けないのではないかと不安になるもので。よかったぁ。
RSSリーダーの紹介をするために、ここまでくどく書いたかいがありました。
その言葉、危険です。速攻で来ましたね。想定外でした。

Posted by simon at October 4, 2006 2:11 PM