tkmy forum #12

「tkmy forum #12」を,9月5日(土)18時より行います.場所は5号館5階スライド室1.
当日は,浜田充さん(98年度卒業),飯山千里さん(01年度修了)の作品紹介を行う予定です.
参加希望の方はこちらまで連絡願います.当日は飲み物とおつまみを用意しますので,参加費500円をご用意ください.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at August 21, 2009 20:48 | Comments (0) | TrackBacks (0)

tkmy forum #11

「tkmy forum #11」を,10月18日(土)18時より行います.場所は5号館5階スライド室1.
当日は,長谷川秀一さん(98年度卒業)が担当したアーキブレーン建築研究所設計作品の紹介,志村卓馬さん(00年度卒業)が担当した古谷誠章+NASCA設計作品の紹介を行う予定です.
参加希望の方はこちらまで連絡願います.当日は飲み物とおつまみを用意しますので,参加費500円をご用意ください.

Continue reading "tkmy forum #11"

研究室内イベント | Posted by satohshinya at August 27, 2008 18:21 | Comments (0) | TrackBacks (0)

tkmy forum #10

「tkmy forum #10」を,4月19日(土)18時より行います.場所は5号館5階スライド室1.
当日は,山寺美和子さん(00年度修了)が担当したMetro Arkitekter設計作品の紹介など,落合正行さん(04年度修了)が担当した山中新太郎建築設計事務所設計作品の紹介を行う予定です.
参加希望の方はこちらまで連絡願います.当日は飲み物とおつまみを用意しますので,参加費500円をご用意ください.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at April 5, 2008 5:42 | Comments (0) | TrackBacks (0)

お知らせ

2007年3月31日,高宮先生の退職に伴い,日本大学理工学部建築学科での高宮研究室の活動は終了しました.
このサイトは引き続き活動を行いますので,これからもよろしくお願いします.

ゼミ | Posted by satohshinya at March 31, 2007 16:41 | Comments (0) | TrackBacks (0)

tkmy forum #08

tkmyforum8.jpg

「tkmy forum #08」が,3月17日(土)に行われました.

Continue reading "tkmy forum #08"

研究室内イベント | Posted by satohshinya at March 20, 2007 7:55 | Comments (0) | TrackBacks (0)

catalog of takamiya studio 1996-2006

cattkmy.jpg

高宮研究室11年の記録をまとめた『catalog of takamiya studio 1996-2006』が発刊されました.
《高宮研究室は11年間活動を行い,高宮眞介教授,佐藤慎也助手,135名(内50名大学院修了)の卒業生で構成されている.本の内容は研究室の11年の活動をまとめたもので,COMPETITION WORKS,GRADUATE WORKS,THESES,INTERVIEWS,ETCETERAの5つに分かれており,それぞれの活動記録をどこからでも読みやすいようにカタログ化している.COMPETITION WORKSは研究室メンバーで参加した実施コンペ,GRADUATE WORKSは学部生の卒業設計,THESESは大学院生による修士設計をまとめている.INTERVIEWSでは高宮教授と高宮研究室にゆかりのある方々に対してそれぞれのテーマに沿ったインタビューを行った.ETCETERAでは研究室のディレクションのもとに卒業後の各人の仕事内容を紹介する「tkmy forum」の記録と,卒業論文全タイトル,卒業生の名簿と研究室年譜がおさめられている.この本は高宮教授の大学退任とこれからの門出を祝し,卒業生から何かプレゼントできるものはないかという企画から始まり,制作については卒業生による制作委員会を設けて検討を重ね,卒業設計,修士設計については各人からデータ協力を受けて作業が進められた.また,費用に関しても卒業生からの多大な寄付金により出版にいたることができた.「この本について」より》

Continue reading "catalog of takamiya studio 1996-2006"

研究室内イベント | Posted by satohshinya at March 20, 2007 7:40 | Comments (0) | TrackBacks (0)

tkmy forum #08

「tkmy forum #08」を,3月17日(土)15時より行います.場所は1号館6階CSTホール.
当日は,高宮先生がプレゼンテーションを行います.また,18時から1号館2階カフェテリアにて懇親会も行われます(会費:卒業生5,000円,在校生3,500円).
参加希望の方は,2月19日(月)までにこちらまで連絡願います.

研究室内イベント | Posted by tkmy at February 15, 2007 18:08 | Comments (0) | TrackBacks (0)

翻訳機能搭載しました

各ブログのメインページ右上隅にGoogleの翻訳機能を介し英語表示出来るリンクを貼りました。その結果、スパムの数が三倍くらい増えたという効果が見られます。GoogleAnalyticsのレポートを見る限り海外からのアクセス数が増加している結果も得られています。satohshinyaさんのページには海外からのコメントも入っています。と、何らかの効果があるようなので、設置を続けようと思います。翻訳技術はまだまだ未成熟ですが、Googleのあらゆる情報の壁を取り払い情報の垂直統合(情報の発電所をつくる)というコンセプトの元、言葉の壁を取り払う翻訳技術にも力を注いでいるようなので、それに期待しましょうといったノリです。梅田さんのシリコンバレーからの手紙122には、韓国の少年との翻訳機を介したやりとりに興奮したことが書かれていますし、昨日のAsahi.comにはケータイが「気配り」や即時翻訳も IBMが5年後予想といった記事も上がっている。そんなご時世のようです。

Continue reading "翻訳機能搭載しました"

blog | Posted by admin at December 17, 2006 17:27 | Comments (0) | TrackBacks (0)

Snap実装完了

リンク先のプレビューを提供するSnap(Snap Preview Anywhere)を実装しました。すべてのリンク(サイト内のリンクは除外)にマウスを載せるとリンク先のプレビュー画面がポップアップ表示されるようになります。上述のリンク先で、Javaを自動生成してブログに貼り付けるだけです。

Snapであなたのサイトにも無料で検索プレビュー機能をより

ユーザーがリンクをクリックして実際にサイトを訪れる前に、どんなサイトなのか、見ることができるようにしようというアイディアだ。凝ったSEOを施したサイトやインチキサイトが増えている折りから、この機能は役に立つ。Snap は3億ページ分のサイトイメージを蓄積し、毎日更新している。今までに検索されたことがない新しいページが検索されるつど、そのイメージが追加される。この検索エンジンは、現在毎日5万件の検索を行っている。

blog | Posted by admin at December 6, 2006 15:01 | Comments (5) | TrackBacks (0)

第31回NU建築フォーラム@CSTホール

第31回NU建築フォーラムが,11月30日(木)17時より開催されます.テーマは「(仮)複雑さと単純さ」.講師はヨコミゾマコトさん,佐藤淳さん,モデレータは山中新太郎さん

イベント | Posted by satohshinya at November 22, 2006 17:42 | Comments (0) | TrackBacks (0)

tkmy forum #07

「tkmy forum #07」を,11月18日(土)18時より行います.場所は5号館5階スライド室.
当日は,内田善尚君(96年度修了)が主宰するZy and Partnersの作品紹介,道津空人君(04年度修了),中田幸宏君(04年度修了)のユニット「ZING+DOTSU(ジング+ドウツ)」による『妻有の入口』の紹介,二瓶士門君(05年度修了,北京在住)が担当したUAA設計作品の紹介を行う予定です.
参加希望の方はこちらまで連絡願います.当日は飲み物とおつまみを用意しますので,参加費500円をご用意ください.

Continue reading "tkmy forum #07"

研究室内イベント | Posted by satohshinya at November 13, 2006 23:05 | Comments (0) | TrackBacks (1)

武蔵小山のアトリエハウス 山中新太郎

山中新太郎建築設計事務所の山中新太郎さん,落合正行君(2004年度修了)より,内覧会の案内です.《昭和の面影が残る低層で高密度なまち武蔵小山に,いびつな形の事務所兼自宅を建てました.敷地は15坪にも満たない歪んだ四角形.狭小地ゆえに斜線制限の影響で三方向から斜めにボリュームが削られ,外形はほぼ自動的に決められました.内部ではH-100×100×6×8の柱とCT-100×100× 5.5×8のブレースを組み合わせた立体的なトラスを露出.厚さ50mmのエスガードがその外側を覆います.現実のスケールを超えたいという錬金術師的な夢を持ちながら,狭小地,密集地,ローコストという条件と格闘する設計でした.》
 『武蔵小山のアトリエハウス』
 設計:山中新太郎建築設計事務所(山中新太郎,落合正行)
 構造設計:腰原幹雄,Kplus(泉美穂)
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.31日(火)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at October 15, 2006 15:08 | Comments (0) | TrackBacks (0)

MT3.2-ja→ 3.21-ja

セキュリティパッチが出ていたので、アップデートしておきました。コメントスパムが急にこなくなったのはこのおかげ? 本当は3.3にしたいけど、北京の線ではうまくアップデートできるか不安なので日本に帰ったときに、やるかも?

blog | Posted by simon at October 2, 2006 22:33 | Comments (0) | TrackBacks (0)

tkmy forum #07

「tkmy forum #07」を,11月18日(土)18時より行います.場所は5号館5階スライド室.
当日は,内田善尚君(96年度修了)が主宰するZy and Partnersの作品紹介,道津空人君(04年度修了),中田幸宏君(04年度修了)のユニット「ZING+DOTSU(ジング+ドウツ)」による『妻有の入口』の紹介,二瓶士門君(05年度修了)が担当したUAA設計作品の紹介を行う予定です.
参加希望の方はこちらまで連絡願います.当日は飲み物とおつまみを用意しますので,参加費500円をご用意ください.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at September 24, 2006 15:28 | Comments (0) | TrackBacks (0)

第5回Zy Cupゴルフコンペ

ZyCup05.jpg

9月10日(日),第5回Zy Cupゴルフコンペが行われました.優勝は山田徹さん.次回以降に参加希望の方はこちらまで連絡願います.

参加者:高宮眞介,内田善尚(96年修),近藤創順,山田徹(99年修),吉岡寛之(00年修),末岡佐江子(02年修),倉持和広(01年卒),棚橋麻美(02年卒),新井健太(近江研黒沢ゼミ・関澤研OB),高橋正明(関澤研OB),小熊ちひろ(今村研OB),大塚智

研究室内イベント | Posted by tkmy at September 11, 2006 17:25 | Comments (0) | TrackBacks (0)

下田南豆製氷所構造調査協力スタッフ/下田「まち遺産調査」調査員

落合正行さん(2004年度修了)が勤務する山中新太郎建築設計事務所からのお知らせ.

《現在私たちが行っている下田での活動をお手伝いしてくれる学生を募集
しています.
下田での活動は以下の二つがあります.今回募集しているのは[1.下田南豆製氷所構造調査協力スタッフ]です.南豆製氷の調査と立て続けに[2.下田「まち遺産調査」調査員]も行いますので,ご興味のある方はご一緒にご参加下さい.
参加希望の方や詳しい情報を知りたい方は下記までご連絡下さい.
山中新太郎建築設計事務所(担当:小川 ogwdn@yamanaka-architects.com

[1.下田南豆製氷所構造調査協力スタッフ]
本年度,下田市からNPO地域再創生プログラムが業務委託を受けた「下田市歴史的まちなみ景観形成計画策定業務」の一環として行う調査です.下田に残る産業遺産である「旧南豆製氷所」の構造調査を東京大学・腰原先生と一緒に行います.調査ガイダンスを9月11日(月)18:00~@求道学舎104号にて行います.
調査内容:建物の実測調査と劣化調査
調査場所:静岡県下田市[旧南豆製氷所]
調査日程:9月19日(火)~9月23日(土))
※期間中の全日参加でない方でもご相談下さい.
※現地への交通費,期間中の食事・宿泊を支給します.
また,実測調査後のデータとりまとめ(主にはCAD図面化)にも協力頂けると幸いです.(データのとりまとめに関してはバイト代が出ます.)
NPO地域再創生プログラムURL:http://www.npo-rprogram.jp/
参考URL1:http://renovation.inax.co.jp/forum/repo003-simoda/report003.html
参考URL2:http://www.geocities.jp/yuebing99/

[2.下田「まち遺産調査」調査員]
平成18年度全国都市再生モデル調査に「下田まち遺産連携会議(当NPOも参加主体の一つ)」が採択されました.都市再生モデル調査の事業の一環として行う調査です.下田市の市街地(旧町内)の建物全ての外観調査を行い,まちに残る「まち遺産」を発掘するという目的です.調査は地元の人たちとグループをつくって「まち歩き」のような感じで行います.
調査内容:建物外観調査
調査場所:下田市旧町内の建物全て
調査日程:9月23日(土)~9月25日(月)
下田まち遺産連携会議URL:http://smrk.exblog.jp/

募集 | Posted by satohshinya at August 30, 2006 17:27 | Comments (0) | TrackBacks (0)

メイリングリスト再整備へのお願い

研究室のメイリングリスト再整備を行っています.再整備のお願いのメイルを送信しましたので,受信した方は佐藤慎也まで必ず連絡願います.受信していない方は,新しく登録を行いますのでメイルアドレスをお知らせください.
現時点(8月30日)では以下の方から受信の連絡をいただいてます.以下に名前のない方の最新メイルアドレスをご存知の方は佐藤慎也まで連絡願います.新しく登録を行います.

96年度修 内田善尚
97年度修 なし
96年度卒 青木あずさ,芥川文恵,菅野二美,佐々木郁
97年度卒 なし
98年度卒 川上堅次,木村悠太,富田舞,山寺美和子,吉岡寛之
99年度卒 黒川泰孝,田中応明
00年度卒 梅田綾,大西正紀,日下部寛之,志村卓馬,末岡佐江子,戸内広太郎,長谷川洋平,平山香,山下祐平
01年度卒 五十田昇平,泉健一郎,井村大輔,中野利咲,中村航,西俊博,二村弘志郎,町田めぐみ
02年度卒 伊藤香穂里,落合正行,杉浦智也,道津空人,中田幸宏
03年度卒 石井秀明,岩崎大祐,江川暁子,桑原大樹,佐々木亜美,二瓶士門
04年度卒 石田哲也,長倉豊,西脇梓,春永有梨子,穂苅武,山田英徳,渡邉結衣
05年度卒 今田明宏,漆間陽子,大戸厚史,片岡愛,朔永吉,佐藤毅,佐藤直樹,三木伸展
06年度卒予定 青島充,一條真人,市堰祐輔,志津太一,杉山幸一郎,田所紘樹,中野義基,萩嶌玲子,福井啓介

また,ホームページにまだ掲載していない情報(公開可能なメイルアドレス,所属先,卒業・修士設計(制作)のデータなど)の提供もよろしくお願いします.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at July 11, 2006 3:04 | Comments (1) | TrackBacks (0)

第29回NU建築フォーラム@CSTホール

第29回NU建築フォーラムが,6月21日(水)17時より開催されます.テーマは「植田実の住宅講義 建築家の自邸から住宅史を考える」.講師は植田実さん,モデレータは佐藤光彦さん.

イベント | Posted by satohshinya at June 13, 2006 17:59 | Comments (0) | TrackBacks (0)

都営青山北町アパート建替計画 泉健一郎

今は一つの住宅に住んでいる人達が必ずしも家族というケースだけではないようです.ここでは,そういった意味での個人の集合をファミリーと言っています.この団地は,いわゆる他の団地と同様に世の中から取り残されてしまった感がありつつも,立地上,おしゃれな若者が行き交う姿が目に映ったりと,モノクロ映画の中で最先端のCGが使われているようなゴチャゴチャな感じがしました.そこで,建替え後の住居も今までの枠にとらわれない,住む人がゴチャゴチャに混ざり合えるものとしたのです.
建築は,蟻の巣を立体的に高く積んだ様にしています.ファミリーごとのコモンスペースの間にグループでのコモンスペースを作っています.ここではあえてファミリーとグループと使い分けていますが,卵と鶏のように,つまりは同じもののことです.
このように,個人と個人をつなぐスペースを設けることで,住戸が積み重なった高層の集合住宅ではないものにしました.


従来の集合住宅
old_common.gif

グループコモンスペースをもつ集合住宅
group_common.gif


建て替えのマスタープラン

現状
 住戸数:596戸 延床面積:20,649m2 容積率:52.2%
 敷地面積:39,523m2 許容容積率:400%
now.gif

PHASE00
 住戸数:1,036戸 延床面積:37,034m2 容積率:93.5%
phase00.gif

PHASE01
 隣立する高層ビル側の空地に高層棟を増築
 住戸数:1,338戸 延床面積:57,427m2 容積率:93.5%
phase01.gif

PHASE02
 北側から増築することで既存住棟への影響を抑える
 住戸数:1,392戸 延床面積:68.517m2 容積率:173%
phase02.gif

PHASE03
 北側から南側へ延ばしていく
 住戸数:1,520戸 延床面積:79,400m2 容積率:201%
phase03.gif

PHASE04
 南北軸の高層棟が完成
 住戸数:1,558戸 延床面積:94,147m2 容積率:238%
phase04.gif

PHASE05
 中低層の住棟も北側から増築
 住戸数:1,538戸 延床面積:111,771m2 容積率:282%
phase05.gif

PHASE06
 建て替え終了
 住戸数:1,538戸 延床面積:111,771m2 容積率:282%
phase06.gif


model1.jpg

model2.jpg


住戸 A type
a_type.gif
住戸 C type
c_type.gif
住戸 E type
e_type.gif

| Posted by tkmy at June 13, 2006 17:19 | Comments (0) | TrackBacks (0)

tkmy forum #06

「tkmy forum #06」を,6月17日(土)18時より行います.場所は5号館5階スライド室.
当日は,大坪正佳君(1997年度修了)が担当した湯澤建築設計研究所設計の『小谷村立小谷小学校』の紹介,平山香さん(2002年度修了)が担当した飯田善彦建築工房設計作品の紹介を行う予定です.
参加希望の方はこちらまで連絡願います.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at May 30, 2006 17:25 | Comments (0) | TrackBacks (0)

NU住宅展2006

nuhp06.jpg

昨年に引き続き「NU住宅展2006」を,CSTギャラリーにて開催中.19日(金)まで.

イベント | Posted by satohshinya at May 16, 2006 9:51 | Comments (0) | TrackBacks (0)

小谷村立小谷小学校 湯澤正信

yzw_otres.jpg

湯澤建築設計研究所の大坪正佳君(1997年度修了)より,内覧会の案内です.《小谷村は白馬村の北,長野県北西端に位置し,栂池高原スキー場や温泉で親しまれています.……敷地脇には歴史ある「塩の道」が通っており,また,神社にも隣接し,小谷ならではの地域景観をつくり出すよう,長期荷重900kgという重い3mの豪雪に耐える屋根や外壁の一部に村有林からの杉や唐松が活用されています.校舎は図書スペースを中心として,課題解決型の活動空間を目指したオープンな学習空間となっています.》
 『小谷(おたり)村立小谷小学校』
 設計:湯澤建築設計研究所(湯澤正信,大坪正佳他)
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.31日(水)までに石井秀明君(2005年度修了・湯澤建築設計研究所)まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at May 12, 2006 9:43 | Comments (0) | TrackBacks (0)

トラックバックの仕様変更

とんでもない数のスパムトラックバックがやってきたので、トラックバックの仕様を「はてなダイアリー」と同じものにしました。

「受信条件」

トラックバック送信元ページに送信先ページへのリンク(またはURL記述)が含まれる場合のみトラックバックを受信します。
また、同一URLから同一URLへのトラックバックは1回のみ受け付けます。

なお、tkmy.net内のトラックバックは、送信先ページへのリンクがなくとも、動作します。

Continue reading "トラックバックの仕様変更"

blog | Posted by simon at March 31, 2006 13:01 | Comments (0) | TrackBacks (0)

タグの設置の仕方

1 ブラウザで、エントリーの新規投稿、編集をする画面を表示
2 画面を一番下までスクロールし、左下にある`画面の表示設定を変更`をクリック
3 編集画面の設定を`基本`から`カスタム`へ変更し、入力項目をすべてを選択する

(キーワードという入力項目がタグになるので、利用しない項目を選択せず、編集画面をシンプルにカスタマイズしても問題はないです)
4 `保存`をクリックして、表示が変わったことを確認
5 キーワードの欄に、単語を書き込んでいきます。複数になる場合は、単語同士の間隔に`半角のスペース`を空けます。

(書き込む単語自体に「About this site」のような半角スペースを含む場合は、「About_this_site」のようにアンダーバーで文字をつなげてください)
*過去のエントリーにタグを設置した場合は、サイトを再構築すればページ右上にあるTAG CLOUDに反映されます。
*タグの貼り付けが進めば、個別のエントリーにも表示にさせようと考えています。

参考:タグの例 

blog | Posted by simon at March 21, 2006 23:39 | Comments (3) | TrackBacks (1)

一律に「About」エントリーを追加

インデックスページ右上にある、AUTHORの欄に名前や所属を記していましたが、名前のみの表示に変更し、今まで記されていた内容を「About」というエントリーで代替し、各ブログに追加しました。AUTHORの下に表示されている名前をクリックすれば、そのエントリーにジャンプするようになっています。従って、所属やメールアドレスを変えたいとき、自由にカスタマイズできます。追加情報は、基本的に追記欄に書き込むというルールがよいかもしれません。

Continue reading "一律に「About」エントリーを追加"

blog | Posted by simon at March 21, 2006 1:24 | Comments (0) | TrackBacks (0)

北仲建築サロン−修士設計ディスカッション2006

「北仲建築サロン−修士設計ディスカッション2006」
3/11(土)13時〜18時
(設計作品展示会3/5〜3/12)

多くの建築家やアーティストの集う横浜馬車道を舞台に、学生の設計を素材に建築家と学生が建築や都市に関わるディスカッションを展開。

参加建築家(予定) 岩岡竜夫・北山恒・小泉雅生・佐々木龍郎・篠原聡子・曽我部昌史・高橋晶子・西田司・藤木隆男・湯沢正信・吉松秀樹 他
入場料 500円(3/11以外展示会は無料)

会場 北仲ホワイト4Fアーバンサロン
(横浜市中区北仲通5-57)みなとみらい線「馬車道駅」2番出口すぐ

ディスカッション作品の公募を行います。
(2/24迄にメールにて事務局に登録)

対象 展示を行うものとして、修士設計を行った学生。卒業設計を行った学部生も可。

問合せ 事務局/西田司(オンデザイン)
nishida@ondesign.co.jp 045・650・5836
谷口祥子(小泉アトリエ)info@k-atl.com
045・663・7457

イベント | Posted by hy at March 6, 2006 20:07 | Comments (0) | TrackBacks (1)

URL短縮

管理上、URLを細かく分類していましたが、各々のブログに到達しやすいようにしました。
小手先ですが、転送されるようになっています。きっと名刺とかにもかっこよく収まります。
(例)
「simon」のURLは「http://tkmy.net/blog/personal/simon/」ですが、
ブラウザに「tkmy.net/simon」とアドレスを指定するだけでサイトがみれます。

→ tkmy.net/aku
→ tkmy.net/hy
→ tkmy.net/mai
→ tkmy.net/shinya
→ tkmy.net/simon
→ tkmy.net/sugawara
→ tkmy.net/uhe
→ tkmy.net/ume

blog | Posted by simon at March 3, 2006 17:22 | Comments (0) | TrackBacks (0)

2005年度修士論文・設計発表会

「2005年度修士論文・設計発表会」が,2月27日(月),28日(火)にCSTホールで行われました.

石井秀明   日本橋人形町における立体街区型商店街の提案
岩崎大祐   トラムステーションを活用した都市再生住宅と地域施設の設計
       都電荒川線沿線の空地活用をとおして
上原麻美   木造住宅密集市街地及びその周辺における境界領域の再構築
       百人町3丁目を事例として
大前多恵子  旧国立公衆衛生院跡地再生計画
       新しい医療行為に対応した地域ホスピタルパークの計画
佐々木亜美  市川市千鳥町地区再生計画
       公園との共用をめざした「追想公苑」と葬祭場の設計
二瓶士門   多摩ニュータウン縮小計画
       諏訪二丁目団地の再生を通して

修士設計の受賞者は以下の通り.
 齋藤賞 中野康宏君(今村研) 地域コミュニティー再生と町工場活性化計画
 駿建賞 大前多恵子さん 旧国立公衆衛生院跡地再生計画
 奨励賞 吉川美鈴さん(横河研) 都市型消防署に付随した体験学習を含む防災拠点の設計
     岩崎大祐君 トラムステーションを活用した都市再生住宅と地域施設の設計

イベント | Posted by satohshinya at February 28, 2006 23:59 | Comments (0) | TrackBacks (0)

仙川の家 山中新太郎+Alan Burden

山中新太郎建築設計事務所の山中新太郎さん,落合正行君(2004年度修了)より,内覧会の案内です.《場所は生産緑地がぽつりぽつりと残る仙川の静かな住宅地です.シンプルな矩形のヴォリュームとその間に挟みこまれるヴォイド(空隙)の組み合わせによって幾通りもの場(あるいは断面)が描けるような建築を目指しました.》
 『仙川の家』
 設計:山中新太郎建築設計事務所(山中新太郎,落合正行,八幡克則)
 構造設計:ストラクチャード・エンヴァイロンメント
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.19日(木)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at January 12, 2006 7:12 | Comments (0) | TrackBacks (0)

修士設計合同講評会

12月24日(土)に第4回修士設計合同講評会が行われました.発表されたテーマは以下のとおり.

石井秀明   人形町商店街における立体街区型商店街の提案
岩崎大祐   トラムステーションを活用した都市再生住宅・地域施設の設計
       都電荒川線沿線の空地活用を通して
上原麻美   木造住宅密集地及びその周辺における境界の再構築
       百人町3丁目を例に
大前多恵子  旧国立公衆衛生院跡地再生計画
       新しい医療行為に対応した地域ホスピタルパークの計画
佐々木亜美  市川市千鳥町地区再生計画
       公園との共存を目指した市川市第二葬祭場と「追想公苑」の設計
二瓶士門   多摩ニュータウン縮小計画
       初期の開発地域(永山 諏訪)における団地の建て替えを契機にした近隣住区と3DKの解体

Continue reading "修士設計合同講評会"

ゼミ | Posted by satohshinya at December 24, 2005 17:06 | Comments (0) | TrackBacks (0)

まち遺産の活かし方small town heritage−下田・旧南豆製氷の再生について

落合正行さん(2004年度修了)から,『まち遺産の活かし方small town heritage−下田・旧南豆製氷の再生について』の案内です.《今回は,僕も参加しているNPO地域再創生プログラムの共同主催で下田まちづくりの一環として,旧南豆製氷所で起きている出来事にスポットを当てながらいろんな方々が議論し合う場所を企画しています.第一回は東京で,第二回は現地下田にて連続して行われるものです.》

Continue reading "まち遺産の活かし方small town heritage−下田・旧南豆製氷の再生について"

イベント | Posted by satohshinya at November 9, 2005 0:11 | Comments (0) | TrackBacks (1)

第28回NU建築フォーラム@CSTホール

第28回NU建築フォーラムが,12月7日(水)18時15分より開催されます.テーマは「KDa QUIZ」.講師は,Astrid Kleinさん,Mark Dythamさん.
また,これと連動した期間限定siteがオープン.質問募集中です.

イベント | Posted by satohshinya at November 4, 2005 12:40 | Comments (1) | TrackBacks (1)

第27回NU建築フォーラム@CSTホール

第27回NU建築フォーラムが,11月29日(火)16時30分より開催されます.テーマは「中国木材・建築家と構造家のコラボレーション」.講師は,福島加津也さん,冨永祥子さん,多田脩二さん.

イベント | Posted by satohshinya at November 4, 2005 12:35 | Comments (0) | TrackBacks (0)

tkmy forum #04

「tkmy forum #04」を,10月29日(土)18時より行います.場所は1号館7階171メディア特別教室.
当日は,山田徹君(1999年度修了)が担当した内藤廣建築設計事務所設計の『島根県芸術文化センター』の紹介,梅田綾さん(2000年度卒業)が担当した小泉アトリエ設計の『薬王寺庫裡』の紹介,山下祐平君(2002年度修了)が担当した仲亀清進建築事務所設計の『二俣川の家』他の紹介を行う予定です.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at October 18, 2005 17:46 | Comments (1) | TrackBacks (2)

第26回NU建築フォーラム@CSTホール

第26回NU建築フォーラムが,10月12日(水)17時より開催されます.テーマは「身体から都市へ 光のフィルターを通して」.講師は,角館政英さん迫慶一郎さん

イベント | Posted by satohshinya at October 6, 2005 18:39 | Comments (0) | TrackBacks (0)

ゼミナール小課題(2005年度)

1. 日程
10/3(月) 出題
10/5(水) 提出(12:30〜13:00に高宮研究室へ提出)

2. 設計条件
・敷地条件
日本大学理工学部駿河台校舎7号館前オープンスペース.
・建築条件
現在,喫煙コーナー及びベンチの置かれたオープンスペースに対する提案.
破線部分の掲示板,照明については撤去可能とする.
その他は特に制限はないが,リアリティのある提案としてください.

3. 提出内容
内容は自由,A2サイズ1枚にレイアウトしてください.模型も提出可.

4.データ
以下のデータ一式をダウンロードして利用することが可能です.
 「no7_plan.dxf」 平面図のDXFファイル
 「no7_plan_v9.mcd」 平面図のVectorWorks 9.0ファイル
これ以外のファイル形式,ヴァージョンへの変更には一切対応しておりません.

ゼミ | Posted by tkmy at October 3, 2005 16:40 | Comments (0) | TrackBacks (0)

山中新太郎建築設計事務所 アルバイト

落合正行さん(2004年度修了)が勤務する山中新太郎建築設計事務所からアルバイトのお知らせ.

《現在,山中新太郎建築設計事務所ではアルバイトを募集しています.一日フルタイムで3,000円,交通費は別途支給です.ワーク内容については,模型製作が主となると思いますが,その他幅広くお願いします.興味のある方はご連絡下さい.積極的な学生をお待ちしております.
なお,高宮研究室以外からも募集します.

山中新太郎建築設計事務所
〒231-0821横浜市中区本牧原25-19
phone: 045-624-0749
facsimile: 045-621-6227
url: http://www.yamanaka-architects.com/
e-mail: masayuki_ochiai@yamanaka-architects.com

担当:落合まで.》

募集 | Posted by satohshinya at August 29, 2005 23:19 | Comments (0) | TrackBacks (0)

atelier A5 OPEN DESK

松崎正寿さん(1999年度修了)が共同主宰するatelier A5からOPEN DESKのお知らせ.

《atelier A5ではOPEN DESKを募集しています.交通費・食事代支給.御連絡お待ちしております.

atelier A5 一級建築士事務所
154-0022 東京都世田谷区梅丘1-22-4-203
tel&fax:03-3425-6012
e-mail:mm@a-a5.com
URL:http://www.a-a5.com

担当:松崎まで》

募集 | Posted by satohshinya at August 20, 2005 14:07 | Comments (0) | TrackBacks (0)

合宿情報

今年の高宮研究室,本杉研究室合同の合宿情報です.
 日時:8月11日(木)〜13日(土)
 場所:八海山セミナーハウス
 連絡先:山村一仁
関連エントリはこちら

Continue reading "合宿情報"

研究室内イベント | Posted by satohshinya at July 24, 2005 17:28 | Comments (0) | TrackBacks (0)

ILMA-II CRANE 関本竜太

関本竜太さんより,内覧会の案内です.関本さんは小谷・本杉研究室(1993年度卒業)出身の建築家.
《狭小地に建つ鉄骨住宅.施主はとあるクリエーター.むき出しの構造と繊細な無垢板.どこまでもストイックな住宅です.》
 『ILMA-II CRANE』
 設計:リオタデザイン(関本竜太,二宮一平)
 構造設計:森田構造事務所(森田智之)
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.7月29日(金)までに関本さんへ連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at July 24, 2005 17:20 | Comments (0) | TrackBacks (0)

JIA建築セミナー/建築家スタジオ2005

「JIA建築セミナー/建築家スタジオ2005」各スタジオへの参加者を募集しています.残るは佐藤光彦氏,岩井光男氏,山本理顕氏をスタジオマスターとした3つのスタジオ.公開講座として,リチャード・ロジャース氏,原広司氏+小嶋一浩氏の講演会も行われます.ぜひ参加してください.
スタジオ2の詳細はこちら

募集 | Posted by satohshinya at July 21, 2005 5:37 | Comments (0) | TrackBacks (0)

第1回修士合同講評会

7月16日(土)に第1回修士合同講評会が行われました.現時点でのテーマは以下のとおり.

石井秀明   日本橋人形町における街区型商店街の提案
       中央区の地場産業の集積による更新計画
岩崎大祐   トラムステーションを利用した都市再生住宅の設計
       都電荒川線沿線の空地活用を通して
上原麻美   新宿百人町3丁目地区における木造住宅建替え計画
大前多恵子  大学病院の開放と「地域ホスピタルパーク」の計画
       旧国立公衆衛生院白金庁舎及び敷地の利用保存
佐々木亜美  市川市千鳥町地区の再整備計画
       市街地における自然環境の保全と活用を目指した火葬場と墓地公園の設計
二瓶士門   多摩NT縮小計画
       初期の開発地域における中間集団が主体となる(gated-communityを持つ)街区型の開発

次回の合同講評会は9月24日(土)10時30分からスライド室にて.

ゼミ | Posted by satohshinya at July 16, 2005 18:02 | Comments (0) | TrackBacks (0)

OSがタイガーになりました

白黒レーザーが使用できるようになりました。
用途にあわせて、使ってください。

カラーレーザー LP-8800C
白黒レーザー  LM22B03C
インクジェット PM-3500C

研究室のパソコン | Posted by admin at June 27, 2005 18:30 | Comments (0) | TrackBacks (0)

高宮研究室OB会2005

6月25日(土)駿河台校舎1号館カフェテラスにて,OB会が行われました.出席してくださった皆さん,本当にありがとうございました.

Continue reading "高宮研究室OB会2005"

研究室内イベント | Posted by satohshinya at June 27, 2005 12:23 | Comments (0) | TrackBacks (1)

みかんハウス 関本竜太

rd_1.jpg

関本竜太さんより,内覧会の案内です.関本さんは小谷・本杉研究室(1993年度卒業)出身の建築家.
《北側道路と,東・南・西側3方を隣地住宅に囲まれた27坪弱の土地.もとより日照に難のある敷地でした.
”お箸のような(色々な使い方のできる)家””太陽に干したふかふかのお布団”
施主からとびだす刺激的なキーワードに,まず我々は敷地目一杯に建物を展開し,内部空間と一体化した家族の庭を作りました.また一方で限界に近い厳しい予算条件に対し,内装を最小限に留め,住宅本体は”未完成(=みかん)”であることを意図しています.家族の成長と共に,決して完成することのない住宅です.》
 『みかんハウス』
 設計:リオタデザイン(関本竜太,二宮一平)
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.7月1日(金)までに関本さんへ連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at June 27, 2005 12:06 | Comments (0) | TrackBacks (0)

二俣川の家 仲亀清進

山下祐平君(2002年度修了・仲亀清進建築事務所)より,内覧会の案内です.
 『二俣川の家』
 設計:仲亀清進建築事務所(仲亀清進,山下祐平)
 構造設計:金田充弘
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.7月1日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at June 26, 2005 22:08 | Comments (0) | TrackBacks (0)

CROSS-VOID 山代悟+西澤高男

ビルディングランドスケープの山代悟さんより,内覧会の案内です.
 『CROSS-VOID』
 設計:山代悟+西澤高男/ビルディングランドスケープ
 構造設計:佐藤淳構造設計事務所
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.7月8日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

Continue reading "CROSS-VOID 山代悟+西澤高男"

内覧会 | Posted by satohshinya at June 26, 2005 22:00 | Comments (0) | TrackBacks (0)

第三回『下田 再創生塾』

落合正行さん(2004年度修了)から,『下田 再創生塾』の案内です.《NPO地域再創生プログラム主催のイベントに関わっています.今回は少し建築から離れた内容になっていますが,連動していく座談会で,第四回も既に計画が進んでいる状況です.》

Continue reading "第三回『下田 再創生塾』"

イベント | Posted by satohshinya at June 20, 2005 13:59 | Comments (0) | TrackBacks (0)

第25回NU建築フォーラム@CSTホール

第25回NU建築フォーラムが,6月22日(水)17時より開催されます.テーマは「渡辺誠来たる!……時空を超えて」.講師は,渡辺誠さん

イベント | Posted by satohshinya at June 13, 2005 14:13 | Comments (0) | TrackBacks (0)

「谷口吉生のミュージアム」招待券プレゼント

高宮先生のご厚意により,日本大学理工学部建築学科関係者の皆さまに「谷口吉生のミュージアム」招待券をプレゼント.先着12名.佐藤慎也まで連絡願います.

募集 | Posted by satohshinya at June 13, 2005 10:53 | Comments (0) | TrackBacks (0)

OB会への出欠連絡が届いておりません

以下の皆さんよりOB会への出欠連絡が届いておりません.下記の人たちの連絡先をご存じの方は,必ず返答するように伝えてください.

奥山丹奈子,斎藤一郎,関伸行(1996年度卒業)
影山智康,高木哲彦,中村慎吾,原田智,松崎正寿,山崎隆嗣(1997年度卒業)
荻野夏子,斎藤牧,浜田充(1998年度卒業)
飯田真弘,志村卓馬,平山香(2000年度卒業)
倉持和広,高田直美,二村弘志郎,原紘之(2001年度卒業)
三田村真希,和田篤(2002年度卒業)
青山萌美,桑原大樹,佐藤美保,島田明美(2003年度卒業)
牛澤千佳,菊地真紀子,長倉豊,山田英徳(2004年度卒業)
加藤暢,佐藤直樹(4年)

研究室内イベント | Posted by tkmy at June 11, 2005 6:50 | Comments (2) | TrackBacks (0)

合宿速報

今年の高宮研究室,本杉研究室合同の合宿を以下の予定で予約します.OBで参加希望の方は,幹事の山村君(本杉研)へ6月7日(火)までに連絡願います.

 第1希望:8月5日(金)〜7日(日)
 第2希望:8月4日(木)〜6日(土)
 第3希望:8月11日(木)〜13日(土)
 場所:八海山セミナーハウス

研究室内イベント | Posted by admin at May 28, 2005 7:38 | Comments (3) | TrackBacks (0)

住宅 仲亀清進

山下祐平君(2002年度修了・仲亀清進建築事務所)より,内覧会の案内です.
 設計:仲亀清進建築事務所(仲亀清進,山下祐平)
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.28日(土)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at May 27, 2005 7:14 | Comments (0) | TrackBacks (0)

高宮研究室OB会2005

高宮研究室のOB会が開催されます.詳しくはこちらまで.
 日時:2005年6月25日(土)19:00〜
 場所:駿河台校舎1号館カフェテリア

また,以下の方はOB会実行委員に現住所を連絡していないため,招待状が発送できておりません.このエントリを見たら,大至急こちらまで連絡願います.
 奥山丹奈子,常川貴扶(1996年度卒業)
 井村大輔(2001年度卒業)
 後藤祐介,社領充,林(西村)幸希,三田村真希(2002年度卒業)
 石井秀明,大前多恵子,桑原大樹,島田明美(2003年度卒業)
 石田哲也(2004年度卒業)

研究室内イベント | Posted by admin at May 21, 2005 4:07 | Comments (0) | TrackBacks (0)

JIA建築セミナー/建築家スタジオ2005

「JIA建築セミナー/建築家スタジオ2005」の参加者を募集しています.
今回は「アタマとテをきたえよう」をテーマに,塚本由晴氏,佐藤光彦氏,岩井光男氏,山本理顕氏をスタジオマスターとした4つのスタジオが開かれます.各スタジオにはゲストレクチャーも行われ,公開講座としてリチャード・ロジャース氏の講演会も行われます.
既に申込日は過ぎていますが,現在も定員までは引き続き募集を行っています.また,各スタジオを個別に受講することも可能です.ぜひ参加してください.申し込みの詳細はこちら

募集 | Posted by satohshinya at May 20, 2005 8:11 | Comments (0) | TrackBacks (0)

A-cup2005大会趣旨・要項

a.c.578も参加する「A-cup2005」について,「大会趣旨・要項」が,実行委員会事務局(馬場正尊さん)から届きました.以下に抜粋した内容を掲載します.
また,今年はA-cup2005前夜祭として,シンポジウム「言葉のサッカー」が開催されます.その詳しい内容も以下に抜粋した内容を掲載します.a.c.578で参加希望の方は,27日までにこちらへ.

Continue reading "A-cup2005大会趣旨・要項"

イベント | Posted by satohshinya at May 19, 2005 6:36 | Comments (4) | TrackBacks (0)

花見の家 日比生寛史+Alan Burden

日比生寛史さんとアラン・バーデンさんより,内覧会の案内です.《近隣の桜の木をインテリアの一部として取り込んだ『花見の桜』が竣工いたしました.》
 『花見の家』
 設計:日比生寛史建築計画研究所
 構造設計:ストラクチャード・エンヴァイロンメント
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.20日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at May 17, 2005 15:19 | Comments (0) | TrackBacks (0)

パッチワーク作家の家 小林真人+Alan Burden

アラン・バーデンさんより,内覧会の案内です.《間口3.6m,奥行13mの狭小敷地にパッチワークの店舗と教室を併用する住宅が完成いたします.》
 『パッチワーク作家の家』
 設計:小林真人建築アトリエ
 構造設計:ストラクチャード・エンヴァイロンメント
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.20日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at May 17, 2005 15:13 | Comments (0) | TrackBacks (0)

NU住宅展2005

NU住宅展2005

2005年5月14日(土)〜24日(火)
10:00〜18:00
日本大学理工学部駿河台校舎1号館4階CSTギャラリー

「NU住宅展2005」では,横河健教授設計による『上野毛の住宅』の敷地を課題とした住宅作品展を開催します.
今回展示されている作品は,2004年度に行われた大学院建築学専攻科目「建築デザインワークショップ」,3年次科目「ゼミナール(横河研究室,高宮研究室)」で行われた設計課題です.これらは,横河教授が実際に設計した住宅と同一敷地に,実際に施主から出された要求を与条件として計画が行われています.
同時に,横河設計工房の協力により,先日竣工したばかりの『上野毛の住宅』の展示も行います.

展示制作
大西正紀,落合正行,高宮研究室,佐藤慎也

協力
横河健,横河研究室
三矢雅人(横河設計工房)
飯田善彦,佐藤光彦,藤江秀一(以上,建築デザインワークショップ担当非常勤講師)
今村雅樹,高宮眞介,斎藤公男,早川眞(以上,建築デザインワークショップ担当教員)

イベント | Posted by satohshinya at May 14, 2005 10:38 | Comments (1) | TrackBacks (0)

吉祥寺シアター 佐藤尚巳

戸田直人さん(シアターワークショップ)より,内覧会の案内です.《シアターワークショップが基本構想から関わり,佐藤尚巳建築研究所の設計による吉祥寺シアターが5月21日開館の運びとなり,見学会が開催されることとなりました.》
 『吉祥寺シアター』
 設計:佐藤尚巳建築研究所
 劇場コンサルタント:シアターワークショップ
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.20日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

Continue reading "吉祥寺シアター 佐藤尚巳"

内覧会 | Posted by satohshinya at May 14, 2005 10:18 | Comments (0) | TrackBacks (0)

北千束の家 K+Sアーキテクツ

佐藤文さんより,内覧会の案内です.《閑静な住宅街に鉄骨2階建の2世帯住宅が完成しました.構造はH-175×175の柱を1,500ピッチに配し,750ピッチにビルトT(特殊断面のT型鉄骨)の梁を現わしとし,リズムのある空間になっています.又,中庭を囲んで2つの階段をクロスする様に設け、2世帯の動線を視覚的にし,それぞれの気配が感じられる様になっています.》
 設計:K+Sアーキテクツ
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.13日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at May 10, 2005 7:10 | Comments (0) | TrackBacks (0)

B邸 atelierA5

松崎正寿君(1999年修了・atelierA5)より,『B邸』に関する情報です.

「渡辺篤史の建もの探訪」(放送日:6月11日)
「新建築 住宅特集」8月号

「B邸」関連エントリは以下.
information
hy

内覧会 | Posted by satohshinya at April 25, 2005 12:21 | Comments (0) | TrackBacks (0)

動画投稿もやれますが

果たして、どう使うと効果的なのか分かりません(笑)
「モビゾー」を使って、携帯やPCから動画がアップ出来るようにしました。
使ってみたい方はご連絡ください。ユーザー登録をします。
アップ出来るサイズは、(今のところ)3MB/fileまで。
従来通り、携帯からの写真投稿を希望される方もご連絡ください。

blog | Posted by admin at April 18, 2005 19:55 | Comments (0) | TrackBacks (0)

ディディエ・フォスティノ

曽我部昌史さんより,講演会の案内です.《4月22日より,代官山ヒルサイドフォーラムで始まる「ヨーロッパ・アジア・パシフィック建築の新潮流2004-2005」に出展するため,ディディエ・フォスティノさんが来日しています.来日中の時間をさいて,本校で講演していただけることとなりました.広い講義室を確保いたしました.他校の学生の皆さんも,社会人の皆さんも,是非おいでください.》

Continue reading "ディディエ・フォスティノ"

イベント | Posted by satohshinya at April 18, 2005 15:25 | Comments (0) | TrackBacks (0)

スタイルシート更新

不揃いだったインターフェイスや、リンクを全て更新しました。

引き続き、インターネットエクスプローラーのV.5以下における「文字化け」の障害が、残っています。
とりあえず、個人(クライアントマシン)の環境設定を変えることで、見ることが出来ます。→解決方法

「なぜ、文字コードをUTF-8にしたか?」
blogの売りに、トラックバックや、RSSなどのサイト間の繋がりがあります。これを支える技術(XML、Webservices)を円滑に使用するためには、UTF-8 化しておいたほうが、都合がいいのです。僕が知っている解決方法としては、通常の文字コードをEUC-JPにして、クエリーを送信する時に、UTF-8にして送信するという話なんですが…。要は、マックでの供出を中止したエクスプローラは、時代遅れで、UTF-8がユニバーサルなものになりつつあるのです。

Continue reading "スタイルシート更新"

blog | Posted by admin at April 8, 2005 2:05 | Comments (0) | TrackBacks (0)

集合住宅 CAt

CAtより,内覧会の案内です.《スペースブロック+ガラスジャロジーのダブルスキンによる新展開です.ガラスジャロジーに囲まれたシンプルな外観と,15戸15タイプという複雑なスペースブロックによる住戸.そのミスマッチはどのように見えるでしょうか?》
 設計:小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.8日(金)までにこちらまで連絡願います.

内覧会 | Posted by tkmy at April 1, 2005 17:23 | Comments (0) | TrackBacks (0)

住宅 ミリグラムスタジオ+Alan Burden

アラン・バーデンさんより,内覧会の案内です.《間口3.8mの狭小敷地に建ちながら豊かな内部空間を確保するために,通常は垂木等にしか使われない6センチ角の野物材を主要構造としています.》
 設計:ミリグラムスタジオ
 構造設計:ストラクチャード・エンヴァイロンメント
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.1日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at March 31, 2005 14:55 | Comments (0) | TrackBacks (0)

花見

高宮研恒例(5回目?)の花見を4月10日(日)12時より行います.場所はお馴染みのこの辺です.雨天中止.
特に参加資格は問いません.どなたでも参加してください.ただし,働いている人は1人2,000円,学生は1人1,000円相当の食べ物・飲み物を持参してください.
参加希望者はコメント願います.何を持ってくるかも書いてもらえると助かります.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at March 28, 2005 19:19 | Comments (16) | TrackBacks (2)

a.c.578日程

a.c.578の4〜5月の日程が決まりました.
 4月9日(土)17:00〜21:00
 4月23日(土)17:00〜21:00
 5月7日(土)9:00〜13:00
 5月22日(日)17:00〜21:00
何れも私学事業団総合運動場で行われます.
メンバー参加希望,問い合わせなどは,こちらまで連絡願います.
また,今年の「A-cup2005」の開催日程が決定しました.もちろんa.c.578は参加します.今回は7月3日(土),筑波大学グラウンドに場所を移して行われます.前日には「サッカーをアナロジーにして建築を考える」(仮称)というシンポジウムも行われる予定.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at March 23, 2005 9:10 | Comments (0) | TrackBacks (0)

3月15日以降のURL一覧

Takamiya studio
http://design.arch.cst.nihon-u.ac.jp/ (→自動転送先 http://tkmy.net/)

Takamiya studio BLOG
http://tkmy.net/blog/

Takamiya studio ACTIVITY LOG
http://tkmy.net/blog/activity/

Takamiya studio PERSONAL LOG
http://tkmy.net/blog/personal/

information (研究室内情報)
http://tkmy.net/blog/information/

blog | Posted by admin at March 17, 2005 0:00 | Comments (0) | TrackBacks (0)

トラックバックの文字化け解消しました

03.15.

Movable Typeの 再構築完了

03.14.

BLOGに、tkmy.net内全体の、最近のトラックバック上位5個が表示されるようになりました。

コメントで、HTMLタグが使えるようになりました。

03.13.

文字コードが、EUC-JPから、UTF-8(unicode)へ変更になります。
→トラックバックの文字化け対策のため。文字コードを標準的な(国際的な)ものへ変更。
LINK:Trackbackの文字コード指定方法最終

作業でつかえている点
→FTP側の設定の読み直し
(error code:Table 'mt_author' already exists at mt-load.cgi line 175. →Mysqlデータベースを新規に追加することで解決)
→文字コードの変更による既存エントリーの文字化け。
LINK:Movable Type の文字コード変換スクリプト
→既存ブログからのプラグインの移項。特に、スパム対策。

03.11.

予定では、15日以降。以下のURLへ変更になります。(既存のURLは、しばらく残しておきますが、閲覧のみに特化します)

Takamiya studio
http://design.arch.cst.nihon-u.ac.jp/ (→自動転送先 http://tkmy.net/)

Takamiya studio BLOG
http://tkmy.net/blog/

Takamiya studio ACTIVITY LOG
http://tkmy.net/blog/activity/

Takamiya studio PERSONAL LOG
http://tkmy.net/blog/personal/

infromation (研究室内情報)
http://tkmy.net/blog/information/

Continue reading "トラックバックの文字化け解消しました"

blog | Posted by admin at March 13, 2005 1:34 | Comments (0) | TrackBacks (0)

AD2005

「AD2005」が,3月10日(木)にCSTホールで行われました.審査員は,小泉雅生氏,佐藤光彦氏,杉千春氏,曽我部昌史氏の4名.受賞者は以下の通り.
 AD2005賞 該当者なし
 AD2005+賞 中田幸宏君 新橋アーバンコンプレックス 都心型集合住宅併設による既存街区の再生

イベント | Posted by satohshinya at March 10, 2005 20:05 | Comments (0) | TrackBacks (2)

a.c.578日程

a.c.578の3月の日程が決まりました.
 3月12日(土)9:00〜15:00
 3月19日(土)17:00〜21:00
何れも私学事業団総合運動場で行われます.
メンバー参加希望,問い合わせなどは,こちらまで連絡願います.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at March 2, 2005 4:47 | Comments (1) | TrackBacks (0)

2004年度修士論文・設計発表会

「2004年度修士論文・設計発表会」が,2月28日(月),3月1日(火)に152教室で行われました.修士設計の受賞者は以下の通り.
 齋藤賞 落合正行君 仙台市卸町地区再生計画
 駿建賞 早田倫人君(若色研) 小豆沢体育館建替え計画
     木村聡子さん(今村研) 高齢者の社会参加を促す都市型地域施設の設計

イベント | Posted by satohshinya at March 1, 2005 20:15 | Comments (0) | TrackBacks (0)

CS-FEMカンファレンス

町田めぐみさん(2001年度卒業)からの案内です.希望者は町田さんまで.
《来月,私どもの会社が製作いたしました構造解析ソフトCS-FEMのカンファレンスを開催いたします.構造解析,最先端の建築デザイン手法などにご興味がある方,また,エイリアス社の3Dソフト(Maya),他社の3Dソフトをお使いの方でしたら楽しんでいただけると思います.》

Continue reading "CS-FEMカンファレンス"

イベント | Posted by satohshinya at February 25, 2005 19:06 | Comments (0) | TrackBacks (0)

ワークショップのお知らせ

■ハンガーでトンネルをつくろう
2005.03.11[Fri] - 03.15[Tue] 11:30 - 17:00

・日程:2005年3月11日(金)から3月15日(火)まで
・時間:11:30から17:00(全日程共通)
・場所:BankART studio NYK(1階テラス集合)
・予約:TEL 045-663-2812 Mail: info@bankart1929.com

※詳しくはこちらまで

イベント | Posted by hy at February 22, 2005 13:42 | Comments (2) | TrackBacks (0)

修士設計発表

修士設計の発表時間は以下のとおりです.場所は駿河台校舎1号館152教室.

2月28日(月)
11:20〜11:40 伊藤香穂里 鶴見川下流域における都市型集合住宅の設計
11:40〜12:00 落合正行 仙台市卸町地区再生計画
13:40〜14:00 社領充 女堀川再生計画
3月1日(火)
11:20〜11:40 道津空人 大森南エコタウン
11:40〜12:00 中田幸宏 新橋アーバンコンプレックス
14:40〜15:00 和田篤 府中市米軍基地跡地を利用した都市公園と図書館の設計

作品展示は151教室で以下の時間に行われます.
2月24日(木) 12:00〜16:00
  25日(金) 12:00〜16:00
  28日(月) 9:40〜16:30
3月1日(火) 9:40〜16:10

イベント | Posted by satohshinya at February 21, 2005 12:49 | Comments (0) | TrackBacks (1)

空の光の家 椎名英三

椎名英三さんより内覧会の案内です.《その家の名前を「空の光の家」と名付けました.建築面積13.7坪にリビング・ダイニング・キッチン・階段・化粧室・玄関等がレイアウトされています.全天井は断熱が配慮されたトップライトで構成されています.優しく柔らかな,そしてたおやかな光が上方よりもたらされます.その空間と出会うことで,光の祝福を感じていただけたらと思います.》
 『空の光の家』
 設計:椎名英三建築設計事務所
 構造設計:梅沢建築構造研究所
高宮研究室関係者にのみオープンハウスの詳細をお知らせします.24日(木)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at February 19, 2005 8:39 | Comments (0) | TrackBacks (0)

修士設計タイトル

修士設計のタイトルが決定しました.

伊藤香穂里  鶴見川下流域における都市型集合住宅の設計 運河埋め立て地代替住宅を利用した密集住宅地の再構築
落合正行   仙台市卸町地区再生計画 既存倉庫群の配置及び空間特性を活かした集合住宅の提案
社領充    女堀川再生計画 本庄市土地区画整理事業見直しによる公園と地域交流施設の提案
道津空人   大森南エコタウン 個別建て替えによる工場まちの地区モデルの提案
中田幸宏   新橋アーバンコンプレックス 都心型集合住宅併設による既存街区の再生
和田篤    府中市米軍基地跡地を利用した都市公園と図書館の設計

発表は,2月28日(月),3月1日(火).

ゼミ | Posted by satohshinya at February 8, 2005 14:46 | Comments (0) | TrackBacks (2)

AD2005

「AD2005」「AD2005+」が3月10日(木)に開催されます.

公開審査:3月10日(木)14:00〜 駿河台校舎1号館CSTホール
作品展示:3月9日(水)12:00〜18:00,10日(木)10:00〜14:00 駿河台校舎1号館CSTギャラリー

公開審査への参加建築家は,アストリッド・クラインさん, 小泉雅生さん,佐藤光彦さん,曽我部昌史さん,杉千春さん,西沢立衛さんの6人.皆さんご参加ください.

Continue reading "AD2005"

イベント | Posted by satohshinya at February 6, 2005 10:24 | Comments (0) | TrackBacks (4)

2004年度卒業制作桜建賞審査会

「2004年度卒業制作桜建賞審査会」が,2月5日(土)に901講堂で行われました.高宮研からの応募者は以下の3名.
 東町商栄会再計画プロジェクト 渡邉結衣
 Going with the tide 石田哲也
 〜きおく〜小学校跡地再生計画 遠藤可恵

Continue reading "2004年度卒業制作桜建賞審査会"

イベント | Posted by satohshinya at February 6, 2005 1:41 | Comments (0) | TrackBacks (0)

B邸 atelierA5+大野博史

A5-Bhouse.gif

松崎正寿君(1999年修了・atelierA5)より,内覧会の案内です.
 『B邸』
 設計:atelierA5+大野博史
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.28日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by admin at January 24, 2005 13:18 | Comments (2) | TrackBacks (0)

図書貸出

研究室の図書を持ち出す場合は,書名,持ち出し場所をコメントに記入すること.返却の際にもコメントを記入すること.

図書貸出 | Posted by librarian at January 11, 2005 11:05 | Comments (15) | TrackBacks (0)

修士チーム発表

1 伊藤香穂里  二瓶士門   渡邉結衣
2 落合正行   大前多恵子  西脇梓
3 社領充    石井秀明   石田哲也
4 道津空人   佐々木亜美  穂苅武
5 中田幸宏   上原麻美   小堤公伯
6 和田篤    岩崎大祐
それでは,よいお年を.

ゼミ | Posted by satohshinya at December 31, 2004 19:16 | Comments (0) | TrackBacks (0)

21日のM2ゼミ

既にこのような情報を流すべき場所ではなくなりつつあることは百も承知で,研究室内の連絡.
21日(火)のM2ゼミは,NU建築フォーラムと重なるため,10時30分開始に変更します.

ゼミ | Posted by satohshinya at December 17, 2004 17:47 | Comments (0) | TrackBacks (0)

第24回NU建築フォーラム@CSTホール

第24回NU建築フォーラムが,12月21日(火)16時30分より開催されます.テーマは「空間と構造 私にとっての構造デザイン」.講師は,斎藤公男さん

イベント | Posted by satohshinya at December 14, 2004 23:01 | Comments (0) | TrackBacks (0)

緑ヶ丘シャトーリファイン 青木茂

青木茂さんの賃貸マンションリファインの内覧会の案内です.
 『緑ヶ丘シャトーリファイン』
 設計:青木茂建築工房
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.24日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at December 10, 2004 16:58 | Comments (0) | TrackBacks (0)

a.c.578

ac578.jpg

高宮研究室,本杉研究室のOB,現役生を中心に,a.c.578という名前でサッカーやってます.2年前のa-cupという大会をきっかけに始まったもの.この大会には毎年参加しています.
次の日程が決まりました.12月19日(日)9:00〜15:00,小岩にある私学事業団総合運動場で行われます.
詳しくは,こちらの方に聞いてください.また,メンバー募集中です.参加を希望する方は,佐藤慎也まで連絡願います.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at December 7, 2004 4:51 | Comments (0) | TrackBacks (2)

K邸 THTアーキテクツ

大野高志さんより,内覧会の案内です.《トップライトを設けたらせん階段を中心に各階が明るくシンプルな内部空間をつくり,限定された延べ面積や斜線制限の中で,各所に様々な工夫を施し多様な使い方に対応した住宅です.》
 『K邸』
 設計:THTアーキテクツ
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.10日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at December 5, 2004 16:18 | Comments (0) | TrackBacks (0)

GA gallery入場券プレゼント

南洋堂書店さまより,GA galleryで開催されている「第13回〈現代日本の建築家〉展」のチケットをご提供いただきました.希望者はコメントに記入願います.先着5名にプレゼント.

募集 | Posted by satohshinya at December 1, 2004 17:52 | Comments (7) | TrackBacks (0)

tkmy forum #03

「tkmy forum #03」を,12月18日(土)18時より行います.場所は5号館スライド室.
当日は,高宮さんがNYで撮影してきたMOMAの紹介,吉岡寛之君(2000年度修了)が担当したみかんぐみ設計の『上原の家』の紹介,黒川泰孝君(2001年度修了)が共同主宰するメジロスタジオ設計の『高松町ガレージ』『美しが丘の家』他の紹介を行う予定です.
参加希望の方はこのエントリにコメントをお願いします.

研究室内イベント | Posted by satohshinya at November 30, 2004 14:55 | Comments (26) | TrackBacks (1)

第23回NU建築フォーラム@CSTホール

第23回NU建築フォーラムが,12月3日(金)17時より開催されます.テーマは「コミュニティ・デザインの現在」.講師は,曽我部昌史さん小泉雅生さん,今村雅樹さん.

イベント | Posted by satohshinya at November 28, 2004 20:34 | Comments (0) | TrackBacks (1)

このサイトの見方・その2

「top」ページに表示されているエントリ表記の説明です.

Title | Categories | by Author at Date | Comments | TrackBacks
NOKI-SHITA 山田英徳 | 2004年度, 4年, 卒業設計 | by tkmy at Oct 30, 04 | 0 | 0

「Title」は,エントリのタイトル.これをクリックすると,そのエントリ自身に進みます.
「Categories」は,エントリが分類されているカテゴリを示します.これをクリックすると,そのエントリが含まれるカテゴリ・メインページに進みます.同一のカテゴリに分類されたエントリのみがすべて表示されます.「 , 」で分けられている場合は,複数のカテゴリに分類されています.
「by Author at Date」は,筆者と日時を示します.例えば「by tkmy at Oct 30, 04」の場合,tkmyによって書かれた,2004年10月30日に関する(執筆された日など)エントリということになります.「Author」をクリックすると,それぞれのエントリが含まれるメインページに進みます.
「Comments」は,エントリに対して投稿されたコメント数を示します.これをクリックすると,そのエントリのコメントページ自身に進みます.
「TrackBacks」は,エントリに対するトラックバック数を示します.これをクリックすると,そのエントリのトラックバックページ自身に進みます.トラックバックとは,ブログ上でその他のブログのエントリを参照する場合,それを参照元に通知するシステムで,参照元のエントリに参照ページがリンクされるというものです.

blog | Posted by satohshinya at November 24, 2004 16:01 | Comments (0) | TrackBacks (0)

workshop2004@東京理科大学

突然失礼します!東京理科大学のワークショップのスタッフの者です。当ワークショップの宣伝に来ました!
19日まで受付けております。
■workshop2004
■東京理科大学理工学部野田キャンパス
■2004.11.20〜21
■テーマ『ゴージャスを演出する!』
■招待講師:長坂常さん、名和研二さん、松野勉さん、吉松秀樹さん
■参加費1000円、宿泊する場合別途750円
■東京理科大の有志スタッフが運営しているワークショップです。今年で八年目を迎えることとなりました。例年は一日のみ開催していますが、今年は二日間かけて行います!学内の宿泊施設を用意してあるので、お泊りできます!
■詳細はHPをご覧下さい!

是非一度上記にアクセス!!
きっと楽しい秋の週末になります!!

Continue reading "workshop2004@東京理科大学"

イベント | Posted by tkmy at November 13, 2004 2:03 | Comments (0) | TrackBacks (0)

このサイトの見方・その1

このサイトの見方がよくわからないという人が多いので,少しずつ説明を.

このサイト全体の「top」ページは,
 http://design.arch.cst.nihon-u.ac.jp/
になります.(ブックマークはこちらでお願いします.)

web_top-B.gif
この画面の上にある「Recent Public Entries」には,高宮研究室の公式な記録のみが表示されています.このエントリに相当するものは,全て「archive」ページに掲載されているものです.「archive」ページに対して,新規作成・修正が行われた最近のものが順番に5件表示されています.ただし「archive」ページでは,エントリ順ではなく,エントリ内容の時系列順に並べ替えられますので,最新の記録から順番に掲載されています.
その下にある「Recent Private Entries」には,高宮研究室現役生から卒業生など,10数名のユーザによる個人エントリが表示されています.この本文は,それぞれのユーザの個人ページに掲載されているもので,それぞれのページに対してエントリを行った順番に33件表示されています.つまり,最近エントリの追加を行ったユーザのみが「top」ページに表示されてることになります.また,ここには研究室内部への情報を掲載した「information」ページに対するエントリも表示されています.

Continue reading "このサイトの見方・その1"

blog | Posted by satohshinya at November 13, 2004 0:17 | Comments (4) | TrackBacks (0)

横浜を海から見る 参加者募集

11月17日 水曜日 高速艇を借りて横浜の大桟橋のたもとから、扇島(川崎の京浜工場地帯のテクノスケープが見える)を越えて、京浜運河を抜け(埋め立て地の間)、アメリカ軍基地の瑞穂埠頭を眺め、戻るルートの見学が出来ます。AM10:00から二時間程度予定しています。飯田ユニットでなくても、参加が可能なので、希望の方はコメントもしくは、simonにメールまで。(一人当たり千円かかります ユニット7人+10人くらい可能)
root.gif
2分当たり大型の国際船が1隻入港する密度の国際的な港を、客船や貨物船に乗らずに海から見れる機会は貴重です。また、今まで立ち入れなかった港湾の埋め立て地は、荷下ろし手続きの簡略化や制度の規制緩和によって、急速に都市に還元されようとしています。MM21地区は既に有名ですが、隣の山の内埠頭なども、埋め立てられ高級マンションコットンハーバーの建設が始まっています。日産やセガの本社なども、みなとみらいにやってきます。最近開通した伊東豊雄さんらが駅を設計したみなとみらい線などもあり、この機会に是非。飯田さんも来られます。

Continue reading "横浜を海から見る 参加者募集"

イベント | Posted by simon at November 11, 2004 13:05 | Comments (2) | TrackBacks (3)

Liquid Court House メジロスタジオ

黒川泰孝さん(01年度修了・メジロスタジオ)より,内覧会の案内です.集合住宅の改装です.
 『Liquid Court House』
 設計:メジロスタジオ
高宮研究室関係者にのみオープンハウスの詳細をお知らせします(今回はOBのみの案内となります).20日(土)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at November 9, 2004 19:11 | Comments (0) | TrackBacks (0)

オープンデスク@KDa

KDaでは,オープンデスクを募集しているとのこと.《弊社では現在進行中のプロジェクトが多くございまして,私たちと一緒に働くことの出来る学生を急ぎで探しております. 1.模型作りの出来るひと(毎日が不可能な場合は,なるべく多くの時間いられる学生を希望します.) 2.CGの出来るひと(まずは作品のサンプルをメールに添付して送っていただきます.) 1,2ともにオープンデスクというかたちになり,交通費の支給のみになります.》
興味のある方には詳細をお知らせしますので,佐藤慎也まで連絡願います.

募集 | Posted by satohshinya at November 8, 2004 20:57 | Comments (0) | TrackBacks (0)

第22回NU建築フォーラム@CSTホール

第22回NU建築フォーラムが,12日(金)に開催されます.テーマは「21世紀の建築デザインの潮流 サステナブル・デザインとその実践」.講師は,岩村和夫さん野沢正光さん早川眞さん.詳細はこちらをご覧ください.

イベント | Posted by satohshinya at November 7, 2004 10:15 | Comments (0) | TrackBacks (1)

ユニット・ランダムネス・多様な形態 新谷眞人

高橋晶子さんより,講演会の案内です.《横浜で,構造家・新谷眞人さんの講演会が行われます.伊東豊雄さんの新作・トッズやブルージュ,鈴木了二さんの金比羅宮など,話題作を構造デザインの視点で語っていただきます.》
詳細はこちらをご覧ください.要予約です.

Continue reading "ユニット・ランダムネス・多様な形態 新谷眞人"

イベント | Posted by satohshinya at November 1, 2004 5:16 | Comments (0) | TrackBacks (0)

パチンコホール 上西明

上西明さんより,内覧会の案内です.《このたび,浅草に一つ「ホール」が完成致しました.浅草寺,仲見世に隣接した浅草六区エリアにあるガラスブロックのファサードを持つパチンコホールです.浅草ブロードウェイの突き当たりにあたる敷地は,かつては浅草東映映画館があったところで,もとの映画館の地下の外壁を新しい地下躯体の山留め壁としています.》
 『パチンコホール』
 設計:上西明+上西建築都市設計事務所
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.12日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at November 1, 2004 5:10 | Comments (0) | TrackBacks (0)

スタッフ募集

インテリア事務所に勤めている今村研OGから,スタッフ募集の連絡がありました.
《私の勤めてます会社は主に店舗デザイン設計の仕事をしています.まだ立ち上げて2年目という間もない会社です.取り扱ってます物件は,女性服ブランド7物件と,その他,靴屋さん等のブランドを手掛けています.最近は9月に吉祥寺につくったカフェがopenしました.また,先日コンペがあり,新しいブランドをまた獲得し,物件も次々増えています.エレガントで綺麗なデザインをしていると思います.ワンシーズンあたり40〜50物件程あり,とても(社長を含め) 5人では手が足りないため求人を探している次第です.施工業はなくデザインがメインです.業務内容は図面作業(ソフトは一般的なVectorWorks,Illustrator ,Photoshop等)になると思います.几帳面な方で,店舗デザイン等を3年くらい経験された女性を探しております.商店建築等にも募集要項を載せ,何人か面接をして決めるそうです.》
興味のある方には詳細をお知らせしますので,佐藤慎也まで連絡願います.

募集 | Posted by satohshinya at October 28, 2004 6:16 | Comments (0) | TrackBacks (0)

国際ワークショップ

11月1日(月)、建築会館ホールにて
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻COE主催の国際ワークショップが開かれます。
少々、堅い会になるかもしれませんが、国内外の有名な先生・建築家方の講演会及びパネルディスカッションが行われます。
興味のある方は是非足をお運びください。
詳細はHPより、国際ワークショップの欄をご参照ください。
若しくは梅田までご連絡ください。

イベント | Posted by ume at October 27, 2004 11:34 | Comments (0) | TrackBacks (0)

和泉短期大学体育館 椎名政夫+Alan Burden

アラン・バーデンさんより,内覧会の案内です.《和泉短期大学の体育館建設工事が,昨年暮れの着工以来,ようやく竣工の運びとなりました.構造的には,体育館の屋根の張弦梁や8.4mスパンの鉄骨ブリッジ,中庭や吹き抜けを取り囲んだガラスのエントランスホール等,限られた予算の中で試行錯誤を重ねた結果,多少なりともユニークなデザインとなっております.》
 『和泉短期大学体育館』
 設計:椎名政夫建築設計事務所
 構造設計:ストラクチャード・エンヴァイロンメント
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.29日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at October 25, 2004 23:06 | Comments (0) | TrackBacks (0)

卒業制作発表会

10月23日(土)に卒業制作の提出が行われました.そこで、11月15日(月)16:30より,卒業制作発表会をスライド室(予定)にて行います(16日(火)の予定から変更となりました).
提出された作品タイトルは以下の通り.
石田哲也   Going with the tide 商店街の再生
牛澤千佳   こうえんほいく
遠藤可恵   小学校跡地の再利用計画 再生に余地を求めて
菊池真紀子  Liaison 杜と家の共存
小堤公伯   多住人宅
田中優希   trucks/足跡
長倉豊    Artist's Roof 都市臨海における土地利用再考計画
中村優一   建築の可能性を目指して
西脇梓    おとなのフィールド 桜田公園再生計画
春永有梨子  Children's Scape 子供のための動物学習空間
穂苅武    Over the Bridge 横浜駅東口-ポートサイド
山田英徳   NOKI-SHITA
渡邉結衣   東町商永会再生計画プロジェクト

研究室内イベント | Posted by satohshinya at October 25, 2004 10:47 | Comments (0) | TrackBacks (1)

Y-House Frank la Riviere+山代悟

ビルディングランドスケープの山代悟さんより,集合住宅内覧会の案内です.
 『Y-House』
 設計:Frank la Riviere
 協力設計;山代悟+ビルディングランドスケープ
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.29日(金)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at October 21, 2004 6:05 | Comments (0) | TrackBacks (0)

真下慶治記念美術館オープン

mkb_1.jpg

高宮先生設計の『真下慶治記念美術館』が,11月5日(金)山形県村山市にオープンします

イベント | Posted by satohshinya at October 20, 2004 13:15 | Comments (0) | TrackBacks (0)

スタッフ募集

元非常勤講師の理工建築OBの建築家から,スタッフ募集の連絡がありました.
《少しキャリアがある人で,現在フリー,というような卒業生はいないでしょうか? これから忙しくなるのは,千駄木の集合住宅の実施設計です.》
興味のある方には詳細をお知らせしますので,佐藤慎也まで連絡願います.

募集 | Posted by satohshinya at October 20, 2004 12:37 | Comments (0) | TrackBacks (0)

アルミコテージ 伊東豊雄

伊東豊雄さんと日本軽金属グループの共同開発による,アルミコテージ内覧会の案内です.
 『アルミコテージ』
 設計:伊東豊雄建築設計事務所
高宮研究室関係者にのみ内覧会の詳細をお知らせします.21日(木)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at October 17, 2004 6:44 | Comments (0) | TrackBacks (0)

美しが丘の家 小泉雅生+メジロスタジオ

小泉雅生さん,メジロスタジオさんより,オープンハウスの案内です.
 『美しが丘の家』
 設計:小泉雅生/C+A + メジロスタジオ
高宮研究室関係者にのみオープンハウスの詳細をお知らせします.10日(日)までに佐藤慎也まで連絡願います.

内覧会 | Posted by satohshinya at October 10, 2004 5:41 | Comments (0) | TrackBacks (0)

blog第1弾完成

takamiya studioのblogデザインの第1弾がようやく完成しました.7月から稼働を開始した暫定版からは,topページが追加されました.もし,ブックマークにarchiveページを利用している方は,必ず下記アドレスへ変更願います.
 ブックマーク用アドレス http://design.arch.cst.nihon-u.ac.jp/
また,このblogへの感想・希望は,commentにて投稿願います.

blog | Posted by satohshinya at September 30, 2004 6:09 | Comments (22) | TrackBacks (0)

シーザー・ペリ講演会@CSTホール

日本建築家協会JIA・国際連続シンポジウム」の第2回として,「シーザー・ペリ氏講演会及びパネルディスカッション アメリカにおける都市再生+東京のまちづくり」が行われます.参加費が必要なシンポジウムですが,会場が駿河台校舎1号館CSTホールで行われることから,今回は特別に日本大学学生のみ無料で参加することができます.
内容は,アメリカやヨーロッパ,日本を含めてアジアのプロジェクトの紹介及び建築家の役割についてお話をいただくとともに,「東京のまちづくり」について各パネラーを交えてシンポジウムを行うというものです.横河健さんもパネリストとして参加されます.
参加にはJIA宛の申し込みが必要となりますので,詳細はこちらを参照してください.

イベント | Posted by satohshinya at September 29, 2004 16:24 | Comments (0) | TrackBacks (0)

デザインアワード2004

中田幸宏君から「第4回デザインアワード2004」の報告です.まだ一審査通過の段階なので,こちらに掲載します.

「デザインアワード2004」の一次審査通過の手紙が届きました.地元の友達と2人でNNというグループ名で参加しました.2作品提出して,2作品ともめでたく選ばれました.
一般審査員賞などもあるので,青山にお出かけの際には清き一票をお願いします.

dw_1.gif  dw_2.jpg
(左)いぬとさる (右)つたの向こうの風景

Continue reading "デザインアワード2004"

イベント | Posted by satohshinya at September 27, 2004 18:06 | Comments (1) | TrackBacks (0)

第2回修士合同講評会

10月25日(土)に第2回修士合同講評会が行われました.現時点でのテーマは以下のとおり.

伊藤香穂里  都市河川・鶴見川の生麦地区景観保全計画
落合正行   仙台市卸町地区再生プロジェクト 卸町型集住体へのコンバージョンの提案
社領充    本庄地方拠点都市地域内におけるコミュニティー拠点施設 農業を核とした公園緑地施設の設計
道津空人   大森地区・地域リサイクル施設 地域循環型リサイクルによる町工場と周辺環境への提案
中田幸宏   新橋地区をモデルとした都市再生 雑居ビル群の再生と住機能付加による都市の変貌
和田篤    米軍基地跡地を利用した武蔵野環状パークシステムの提案

次回の合同講評会は10月30日(土)11時からスライド室にて.
研究室M2ゼミは,10月18日(月),19日(火).両日とも17時より.

ゼミ | Posted by satohshinya at September 25, 2004 17:51 | Comments (0) | TrackBacks (0)

作品集用特別告知

作品集の編集に当たり,2001年度1年生の作品と,2001年度2年生の作品について,作者を探しております.下記pdfファイルをダウンロードして,ご確認ください.ご存じの方はcommentに記入の上,投稿願います.

2001年度1年生「小空間の設計」:Download file
2001年度2年生「アートギャラリー」:Download file

| Posted by tkmy at September 24, 2004 15:21 | Comments (0) | TrackBacks (0)

moblog!

moblog mail gatewayを使った
携帯からのエントリーが出来るようになりました.
個人で登録も出来るのですが, 管理者の立場として,
一応, 把握しておきたいので,
モブログ希望の方は, ニヘイシモンまでメールください.
対応します.
雰囲気を確認したい方は,
すでにshinya(vodafonelive 0.3pixl)・simon(ezweb 0.3pixl)対応済み.

blog | Posted by simon at August 20, 2004 22:02 | Comments (1) | TrackBacks (1)

合宿情報

今年の高宮研究室,本杉研究室合同の合宿情報です.

日時:8月12日(木)〜13日(土)
場所:日本大学厚生施設 軽井沢研修所
連絡先:大前多恵子

Continue reading "合宿情報"

研究室内イベント | Posted by satohshinya at August 9, 2004 11:47 | Comments (2) | TrackBacks (0)

個人ページ

研究室関係者の個人blogページを開設しました.
希望者は佐藤慎也まで連絡願います.コメント投稿でもかまいません.
また,既に個人ページを持っている人もリンクさせたいと思います.こちらも希望者は連絡願います.

blog | Posted by satohshinya at August 9, 2004 0:41 | Comments (0) | TrackBacks (0)

OB会

ob_party.jpg

7月31日(土)駿河台校舎1号館カフェテラスにて,OB会が行われました.出席してくださった皆さん,本当にありがとうございました.
9月末頃には,3回目のtkmy forumが行えればと思います.詳細が決定次第,ホームページ上でお知らせします.

Continue reading "OB会"

研究室内イベント | Posted by tkmy at July 31, 2004 23:49 | Comments (1) | TrackBacks (0)