IRONHOUSE 住宅特集

長倉豊(2004年度卒業)が担当した,椎名英三建築設計事務所梅沢建築構造研究所設計の『IRONHOUSE』が,「新建築 住宅特集」2008年1月号に掲載された.

Continue reading "IRONHOUSE 住宅特集"

メディア, 作品 | Posted by tkmy at January 7, 2008 18:25 | TrackBacks (0)

谷間の日時計の家 住宅特集

志村卓馬(2000年度卒業)が担当した,古谷誠章+NASCA設計の『谷間の日時計の家』が,「新建築 住宅特集」2008年1月号に掲載された.

Continue reading "谷間の日時計の家 住宅特集"

メディア, 作品 | Posted by tkmy at January 7, 2008 18:18 | TrackBacks (0)

下石神井の家の改修 住宅建築

yyss_smskji.jpg

山下祐平(2002年度修了)+末岡佐江子(2002年度修了)が改修設計した『下石神井の家の改修』が,「住宅建築」2007年11月号に掲載された.

Continue reading "下石神井の家の改修 住宅建築"

メディア, 作品 | Posted by tkmy at October 23, 2007 14:59 | TrackBacks (0)

吉祥寺の家 DETAIL JAPAN

山下祐平(2002年度修了)が担当した,仲亀清進建築事務所設計の『吉祥寺の家』が,「DETAIL JAPAN」2007年5月号に掲載された.

Continue reading "吉祥寺の家 DETAIL JAPAN"

メディア, 作品 | Posted by tkmy at May 9, 2007 9:40 | TrackBacks (0)

日本建築学会作品選奨

黒川泰孝(2001年度修了)が,小泉雅生氏とメジロスタジオ設計の『アシタノイエ』で,「2007年日本建築学会作品選奨」を小泉雅生氏と連名で受賞した.

受賞 | Posted by tkmy at April 11, 2007 0:00 | TrackBacks (0)

高宮眞介インタビュー DETAIL JAPAN

高宮眞介インタビュー「さりげない気遣いの集積」が,「DETAIL JAPAN」2007年4月号に掲載された.ミュージアム特集に合わせた美術館に関するインタビュー.

メディア | Posted by tkmy at March 12, 2007 9:59 | TrackBacks (0)

村山市総合文化複合施設基本設計業務公募型プロポーザル

高宮眞介(計画・設計工房)が,「村山市総合文化複合施設基本設計業務公募型プロポーザル」の第2次技術提案審査の結果,最優秀者(第1交渉権資格者)に選定された.2010年開館予定.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at March 9, 2007 23:26 | TrackBacks (0)

山形大学工学部創立100周年記念会館に係る公募型プロポーザル

高宮眞介が,「山形大学工学部創立100周年記念会館に係る公募型プロポーザル」の第2次審査の結果,設計者に選定された.2010年3月竣工予定.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at December 14, 2006 7:02 | Comments (1) | TrackBacks (1)

tkmy forum #07

ucd_frm01.jpg ucd_frm02.jpg
『ニューヨーク近代美術館拡張計画案パース(設計:谷口建築設計研究所)』Zy and Partners

zd_frm.jpg
『妻有の入口』ZING+DOTSU

nhi_frm02.jpg nhi_frm01.jpg
『内モンゴル自治区オルドス市ニュータウンの集会所』UAA 「UAA WORKSHOP 2006ブックレット」

11月18日(土),「tkmy forum #07」が駿河台校舎5号館スライド室で行われた.
内田善尚(1996年度修了)が,主宰するZy and Partnersの『ニューヨーク近代美術館拡張計画案パース』など,道津空人(2004年度修了),中田幸宏(2004年度修了),石崎哲也氏(ワークステーション,今村研究室2004年度修了)が,ユニット「ZING+DOTSU(ジング+ドウツ)」による『妻有の入口』など,二瓶士門(2005年度修了)が,所属しているUAA設計の担当作から『内モンゴル自治区オルドス市ニュータウンの集会所』などの紹介をそれぞれ行った.

イベント | Posted by tkmy at November 28, 2006 19:57 | TrackBacks (0)

山形大学工学部創立100周年記念会館に係る公募型プロポーザル

高宮眞介が,「山形大学工学部創立100周年記念会館に係る公募型プロポーザル」において,第1次審査通過者に選出された.

コンペ | Posted by tkmy at November 20, 2006 18:38 | TrackBacks (0)

妻有の入口 ZING+DOTSU

z+d_tmr.jpg

7月23日(日)〜9月10日(日)に開催する「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006」に,「ZING+DOTSU(ジング+ドウツ)」のユニット名で,道津空人(2004年度修了),中田幸宏(2004年度修了),石崎哲也氏(今村研究室2004年度修了)が『妻有の入口』を出展している.
《多くの人は越後妻有を車で旅する.車が集まる駐車場を大地の芸術祭の入口ととらえ,そこに引かれた白線に地域に特有の風景を刷り込んでいく.》

作品 | Posted by tkmy at August 4, 2006 19:19 | TrackBacks (1)

リフォーム&リニューアル設計アイデアコンテスト

川上堅次(1998年度卒業)が,カプデザイン(沖野充和氏と恊働)設計の『K-reform』で,「第5回リフォーム&リニューアル設計アイデアコンテスト」において「佳作」を受賞した.

受賞 | Posted by tkmy at July 6, 2006 22:47 | TrackBacks (0)

tkmy forum #06

yzw_odr.jpg pw_mr.jpg
『小谷村立小谷小学校』湯澤建築設計研究所 『森の家』プラネットワークス

iid_rytnuv_1.jpg
『龍谷大学深草キャンパス修景計画』飯田善彦建築工房

6月17日(土),「tkmy forum #06」が駿河台校舎5号館スライド室で行われた.
大坪正佳(1997年度修了)が,所属している湯澤建築設計研究所設計の担当作から『小谷村立小谷小学校』,所属していたプラネットワークス設計の担当作から『森の家』など,平山香(2002年度修了)が,所属している飯田善彦建築工房設計の担当作から『龍谷大学深草キャンパス修景計画』などの紹介をそれぞれ行った.

イベント | Posted by tkmy at July 4, 2006 20:21 | TrackBacks (0)

2006年度メンバー

教授  高宮眞介
助手  佐藤慎也        mail  ZKM
M2  石田哲也        mail  日本大学大学院理工学研究科
    小堤公伯        mail  日本大学大学院理工学研究科
    西脇梓         mail  日本大学大学院理工学研究科
    渡邉結衣        mail  日本大学大学院理工学研究科
M1  今田明宏        mail  日本大学大学院理工学研究科
    漆間陽子        mail  日本大学大学院理工学研究科
    片岡愛         mail  日本大学大学院理工学研究科
    加藤暢         mail  日本大学大学院理工学研究科
    朔永吉         mail  日本大学大学院理工学研究科
    山田洋平        mail  日本大学大学院理工学研究科
4年  青島充         mail
    一條真人        mail
    市堰祐輔        mail
    小貫真志        mail
    志津太一        mail
    杉山幸一郎       mail
    田所紘樹        mail
    中野義基        mail
    萩島玲子        mail
    福井啓介        mail
    北條匠         mail

2006年度, メンバー | Posted by tkmy at April 10, 2006 21:32 | TrackBacks (0)

tkmy forum #05

mkgm_kmkr.jpg mkgm_ykhm.jpg
『鎌倉の納骨堂』『ヨコトリFM・ラジオ屋台』みかんぐみ

sny_psy.jpg sny_tns.jpg
『4.48 サイコシス』『田無の家』佐藤慎也

4月1日(土),「tkmy forum #05」が駿河台校舎1号館カフェテリアで行われた.
長谷川洋平(2000年度卒業)が,所属していた奥山信一研究室設計の担当作から『南飛騨・健康学習センター』みかんぐみ設計の担当作から『玉川台2丁目プロジェクト』『横浜トリエンナーレ2005(展示空間設計など)』など,佐藤慎也(助手)が,『湯島もみじ』『4.48 サイコシス(舞台美術)』『田無の家』の紹介をそれぞれ行った.また,浜田充(1998年度卒業)が,コンペ受賞(『ACC2005』『Steedman Fellowship in Architecture International Design Competition 2006』)の報告を行った.

イベント | Posted by tkmy at April 8, 2006 13:57 | TrackBacks (0)

| →next