局部と全体

建築材料市場

zairyouEL.jpg

わかりやすい。小さな丸い材料が全体のイメージを形成している。かつ、材料屋としておそらく最適な店構え。少しきたならしいが、耐候性テスト中なら文句は言えまい。店の奥はだいたい住まい。市場全体にはおなじような商品を持つ店が反復していて、買い付け側にとっての情報整理がされていない。どのように共存しているのだろうか? それとも品物の供給元は全部一緒なのか? ともかく、反復のすごみは時に注意力を散漫にする。消費のための空間というのもそうかもしれない。では、なぜ、この時、惹かれたのだろうか? 市場の中で道側に徹底して商品が向いているのは確か、ここだけだった。日常の中でうまれた偶然のすごみ。

建築 | at July 26, 2006 16:40

Comments

これはプロが使うもの? それとも日曜大工で使うようなもの? で、何を売っているの?

Posted by satohshinya at July 27, 2006 5:45 AM

ボリューム的には鋼管だと足場がもたなそう。
そう考えると給排水用の塩ビ管?

Posted by hy at July 27, 2006 9:34 AM

あっ、この白とか青とか赤は養生のために巻いてあるもの? それとも、これ自体が建築材料? 確かに結構軽いものに見えたから、内装材みたいなものだと思ってたけど。

Posted by satohshinya at July 27, 2006 1:46 PM

給排水用の塩ビ管ですね。白とか青は養生ですね。
ホームセンターのようなものはまた別にあるので、一応、プロ向けだと思います。誰でも買いには来れるけど。

Posted by simon at July 28, 2006 11:19 AM