第46回建築学生海外研修旅行

Bコース:アートと建築と街を巡る旅(随時更新中)
☆全員見学 ◎自由研修中に見学


8月18日(月)

羽田(東京)発
機中泊


8月19日(火)

パリ→コペンハーゲン→[313km/5.5h]→ヘルニング
ヘルニング泊


8月20日(水)

ヘルニング現代美術館(2009)S. ホール
 Herning Museum of Contemporary Art (2009) Steven Holl
 公式site
 設計者site
 thomas mayerの写真
 公式site周辺案内図pdf
 (周辺にはウッツォン設計の作品、ゴームリーの作品、C.F. ミュラー設計の美術館など)
 コームリーsite
Utzon Huset(1970)J. ウッツォン
 Utzon Huset (1970) Jørn Utzon
Carl-Henning Pedersen & Else Alfelt Museum(1975-76, 1993)C.F. ミュラー
 Carl-Henning Pedersen & Else Alfelt Museum (1975-76, 1993) C.F. Møller
 公式site
 設計者site

ヘルニング→[313km/5.5h]→コペンハーゲン
コペンハーゲン泊


8月21日(木)

ルイジアナ近代美術館(1958)J. ボー+W. ヴォラート増築
 Louisiana Museum of Modern Art (1958) Jørgen Bo + Wilhelm Wohlert
 公式site
 公式site建築物紹介
オードロップゴー美術館(2005)Z. ハディッド新館
 Ordrupgaard (2005) Zaha Hadid
 公式site
 設計者site
デンマーク・ユダヤ博物館(2004)D. リベスキンド改修
 Danish Jewish Museum (2004) Daniel Libeskind
 公式site
 公式site建築物紹介
 設計者site

コペンハーゲン自由研修
コペンハーゲン建築物リスト(地図付)pdf
 建築×column(blog)
デンマーク国立銀行(1978)A. ヤコブセン
 Danmarks Nationalbank (1978) Arne Jacobsen
 公式site建築物紹介
ジェミニ・レジデンス(2005)MVRDV
 Gemini Residence (2005) MVRDV
ニュー・カールスバーグ美術館(1996)H. ラーセン増築(2006)H. ディシング+O. ヴァイドリング改修
 Ny Carlsberg Glyptotek (1996/Extension) Henning Larsen, (2006/Renovation) Hans Dissing + Otto Weitling
 公式site
 公式site建築物紹介
 設計者site
コペンハーゲン国立美術館(1998)C.F. ミュラー増築
 Statens Museum for Kunst (1998) C.F. Møller
 公式site
 公式site建築物紹介
 設計者site
トーヴァルセン美術館(1848)M.G. ビーネスボル
 Thorvaldsens Museum (1848) Michael Gottlieb Bindesbøll
 公式site
 公式site建築物紹介
シャルロッテンボー美術館(1883)F. メルダール+A. ヤンセン改修
 Kunsthal Charlottenborg (1883) Ferdinand Meldahl + Albert Jensen
 公式site
デンマークデザイン博物館(1926)K.クリント+I. ベンツェン改修
 Designmuseum Denmark (1926) Kaare Klint + Ivar Bentsen
 公式site
 公式site建築物紹介

コペンハーゲン→アムステルダム
アムステルダム泊


8月22日(金)

アムステルダム国立美術館(2013)J-M ウィルモット+クルス&オルティス改修
 Rijksmuseum (2013) Jean-Michel Wilmotte+Cruz y Ortiz
 公式site
 公式site建築物紹介
 dezeen magazine
 arch daily
 Architectural Review
ゴッホ美術館 本館(1973)G.T. リートフェルト、新館(1999)黒川紀章
 Van Gogh Museum (1973/Main Building) Gerrit Thomas Rietveld, (1999/Exhibition Wing) Kisho Kurokawa
 公式site
 公式site建築物紹介
 2014年春に新しく完成するエントランス
 大量の内観写真(wiki)
 新エントランス設計者site
アムステルダム市立美術館(2012)ベンサム・クローウェル・アーキテクツ増築
 Stedelijk Museum Amsterdam (2012) Benthem Crouwel Architekten
 公式site
 公式site建築物紹介
 設計者site

アムステルダム自由研修
アムステルダム建築MAP(お薦め)
 アムステルダム建築紹介
 オランダ建築マップ
アムステルダム株式取引所(1903)H.P.ベルラーへ
 Beurs van Berlage (1903) Beurs van Berlage
 公式site
エイヘンハールト集合住宅(1920)M. デ・クレルク
 Eigen Haard Het Schip (1920) Michel de Klerk
 公式site(Museum Het Schip)
 公式site建築物紹介
 MARBLE468(blog)
デ・ダヘラート集合住宅(1922)P.L. クラメル+M. デ・クレルク
 Woningbouw de Dageraad (1922) P.L. Kramer+Michel de Klerk
 MARBLE468(blog)
オープンエアスクール(1930)J. ダウカー
 Openluchtschool (1930) Jan Duiker
 公式site
 10+1 web site
 N2通信(blog)
ビザンティウム(1995)R. コールハース
 Byzantium (1995) Rem Koolhaas
 設計者site
アイ・プレイン(1988)R. コールハース
 IJ PLEIN (1988) Rem Koolhaas
 設計者site
サイエンス・ センター NEMO(1997)R. ピアノ
 Science Center NEMO (1997) Renzo Piano
 公式site
 公式site建築物紹介
 設計者site
EYE(2012)D. メイスル
 EYE (2012) Delugan Meissl
 公式site
 公式site建築物紹介
 設計者site

アムステルダム泊


8月23日(土)

アムステルダム→[75km/1.5h]→ロッテルダム

オランダ建築会館(1993)J. クーネン
 Nederlands Architectuurinstituut (1993) Jo Coenen
 公式site
 公式site建築物紹介
 設計者site
ゾンネフェルト邸(1933)J.A. ブリンクマン+L.C. ファン・デル・フルフト
 Museumwoning Sonneveld (1933) Johannes Brinkman + Leendert van der Vlugt
 公式site
クンストハル美術館(1992)R. コールハース
 Kunsthal (1992) Rem Koolhaas
 公式site
 公式site建築物紹介
 設計者site
シャボット美術館(1938)G.W. バース
 Chabot Museum (1938) Gerrit Willem Baas
 公式site
ボイマンス・ファン・ブーニンゲン美術館(1935)A. ファン・デル・スチュア
 Museum Boijmans van Beuningen (1935) Adrianus van der Steur
 公式site

ロッテルダム→[60km/1h]→ユトレヒト

シュレーダー邸(1924)G.T. リートフェルト
 Schröderhuis (1924) Gerrit Thomas Rietveld
 公式site
エラスムス通りの連続住宅(1935)G.T. リートフェルト
 Erasmuslaan (1935) Gerrit Thomas Rietveld
 gainsky(建築物紹介)
ユトレヒトの二連戸住宅(1997)MVRDV
 Double House (1997) MVRDV
 gainsky(建築物紹介)
住宅(1928)G.T. リートフェルト
 Chauffeurswoning (1928) Gerrit Thomas Rietveld
 Architectenweb(建築物紹介)

ユトレヒト→[150km/3h]→デュッセルドルフ
デュッセルドルフ泊


8月24日(日)

デュッセルドルフ→[30km/0.75h]→デュイスブルク

キュッパーズミューレ現代美術館(1999)ヘルツォーク&ド・ムーロン改修
 Museum Küppersmühle (1999) Herzog & de Meuron
 公式site
 公式site建築物紹介
 工事中の増築(もしかしたら完成してるかも……)

デュイスブルク→[30km/0.75h]→デュッセルドルフ

K20州立美術館(1986)H. ディシング+O. ヴァイドリング
 K20 Grabbeplatz (1986) Hans Dissing + Otto Weitling
 公式site
 設計者site
K21州立美術館(2002)U. キースラー
 K21 Ständehaus (2002) Uwe Kiessler
 公式site
 設計者site
ケー・ボーゲン(2014)D. リベスキンド
 Kö-Bogen (2014) Daniel Libeskind
 公式site
 公式site建築物紹介
ノイアー・ツォルホーフ(1999)F.0. ゲーリー
 Neuer Zollhof (1999) Frank Owen Gehry
クンストパラスト美術館(1926)
 Museum Kunstpalast (1926) Wilhelm Kreis
 公式site
 公式site建築物紹介
NRW Forum
 公式site
Kunst im Tunnel
 公式site
Kunsthalle Düsseldorf
 公式site
Kunstverein Düsseldorf
 公式site

デュッセルドルフ泊


8月25日(月)

デュッセルドルフ→[10km/0.5h]→ノイス

インゼル・ホンブロイヒ美術館(1982)E. ヘーリッヒ
 Museum Insel Hombroich (1982) Erwin Heerich
 公式site
 公式site建築物紹介
インゼル・ホンブロイヒ財団建築博物館(2009)A. シザ+R. フィンステルヴァルダー
 Siza Pavillon (2009) Álvaro Siza + Rudolf Finsterwalder
 設計者site
 ultimasreportagens
ロケットステーション・ホンブロイヒ
 公式site
 公式site建築物紹介

ノイス→{40km/1h]→ケルン

聖コロンバ教会ケルン大司教区美術館(2007)P. ズントー
 Kolumba Art Museum of the Archdiocese of Cologne (2007) Peter Zumthor
 公式site
 公式site建築物紹介

ケルン自由研修
ケルン大聖堂(1248-1880)
 公式site
ヴァルラフ・リヒャルツ美術館(2001)
 Wallraf-Richartz-Museum (2001) Oswald Mathias Ungers
 公式site
ケルン工芸博物館(1989)R. シュヴァルツ+J. ベルナルド
 Museum für Angewandte Kunst Köln (1989) Rudolf Schwarz + Josef Bernard
 公式site
ルートヴィヒ美術館(1986)P. ブスマン+G. ハーバー
 Museum Ludwig (1986) Peter Busmann + Godfrid Haberer
 公式site
ケルン市立東洋美術館(1976)前川國男
 Museum für Ostasiatische Kunst (1976) Kunio Mayekawa
 公式site

ケルン→[45km/1h]→デュッセルドルフ
デュッセルドルフ泊


8月26日(火)

デュッセルドルフ→[250km/4.5h]→ルクセンブルク

ルクセンブルク自由研修
ボックの砲台(18C)世界遺産
 wiki
ルクセンブルク国立歴史・美術博物館(2002)改修
 Musée National d'Histoire et d'Art Luxembourg (2002) Christian Bauer
 公式site
 設計者site
 satohshinya
カジノ・ルクセンブルク(1995)改修
 Casino Luxembourg (1985) Urs Raussmüller
 公式site
 satohshinya

ルクセンブルク泊


8月27日(水)

ジャン大公現代美術館(2006)I.M. ペイ
 Mudam Luxembourg Musée d’Art Moderne Grand-Duc Jean (2006) Ieoh Ming Pei
 公式site
 公式site建築物紹介

ルクセンブルク→[332km/6h]→バーゼル
バーゼル泊


8月28日(木)

ヴィトラ・デザイン・ミュージアム(1989)F.O. ゲーリー
 Vitra Design Museum (1989) Frank Owen Gehry
 公式site
 公式site建築物紹介
ヴィトラハウス(2010)ヘルツォーク&ド・ムーロン
 VitraHaus (2010) Herzog & de Meuron
 公式site建築物紹介
バイエラー財団美術館(1997)R. ピアノ
 Fondation Beyeler (1997) Renzo Piano
 公式site
 公式site建築物紹介
バーゼル民族文化博物館(2012)ヘルツォーク&ド・ムーロン改修
 Museum der Kulturen in Basel (2012) Herzog & de Meuron
 公式site
 公式site建築物紹介
 Iwan Baan写真
シャウラガー美術館(2003)ヘルツォーク&ド・ムーロン
 Schaulager (2003) Herzog & de Meuron
 公式site
 公式site建築物紹介
バーゼル建築物地図
メッセ・バーゼル(2013)ヘルツォーク&ド・ムーロン
 Messe Basel New Hall (2013) Herzog & de Meuron
 公式site
 公式site写真ギャラリー
ティンゲリー美術館(1996)M. ボッタ
 Museum Tinguely (1996) Mario Botta
 公式site
 公式site建築物紹介
バーゼル市立現代美術館(1980)
 Museum für Gegenwartskunst (1980) Wilfrid und Katharina Steib
 公式site

バーゼル泊


8月29日(金)

バーゼル→[85km/1.5h]→ロンシャン

ロンシャンの教会(1955)ル・コルビジュエ

ロンシャン→[200km/3h]→ローザンヌ

ROLEX ラーニング センター(2010)SANAA
 Rolex Learning Center (2010) SANAA
 公式site
アール・ブリュット美術館
 Collection de l’Art Brut
 公式site

ローザンヌ泊


8月30日(土)

ローザンヌ→[348km/6h]→ブレゲンツ

ブレゲンツ美術館(1997)P. ズントー
 Kunsthaus Bregenz (1997) Peter Zumthor
 公式site
 公式site建築物紹介
ブレゲンツ・ワークルーム(2013)P. ズントー
 公式site

ブレゲンツ泊


8月31日(日)

ブレゲンツ→[360km/6h]→トレント

トレント・ロヴェレート近現代美術館(2002)M. ボッタ
 Museum of Modern and Contemporary Art of Trento and Rovereto (2002) Mario Botta
 公式site
 公式site建築物紹介

トレント→[160km/2.5h]→ヴェネチア
ヴェネチア泊


9月1日(月)

プンタ・デラ・ドガーナ(2009)安藤忠雄改修
 Punta della Dogana (2009) Tadao Ando
 公式site
 公式site建築物紹介
パラッツォ・グラッシ(2006)安藤忠雄改修
 Palazzo Grassi (2006) Tadao Ando
 公式site
 公式site建築物紹介

ヴェネチア自由研修

ヴェネチア泊


9月2日(火)

ヴェネチア自由研修
第14回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展
 Biennale Architettura 2014
 公式site
聞鳥庵(2014)杉本博司
 The Glass Tea House Mondrian (2014) Hiroshi Sugimoto
 公式site(Le Stanze del Vetro)
 紹介
 紹介
ヴェドヴァ財団美術館(2009)R.ピアノ改修
 Fandazione Emilio e Annabianca Vedova (2009) Renzo Piano
 公式site
ペギー・グッゲンハイム・コレクション
 Peggy Guggenheim Collection
 公式site
アカデミア美術館
 Gallerie dell'Accademia
 公式site
カ・ドーロ
 Galleria Giorgio Franchetti alla Ca' d'Oro
 公式site
パラッツォ・グリマーニ
 Palazzo Grimani
 公式site
 ヴェネツィア ときどき イタリア(blog)

ヴェネチア→[500km/3.5h]→ローマ


9月3日(水)

国立21世紀美術館(2010)Z. ハディッド
 National Museum of XXI Century Arts (2010) Zaha Hadid
 公式site
 公式site建築物紹介
ヴァチカン美術館
 Musei Vaticani
 公式site
サン・ピエトロ大聖堂

ローマ自由研修
パンテオン(128)
コロッセオ(80)
カピトリーノ美術館(1743)
 Musei Capitolini
 公式site
アラ・パキス博物館(2006)R. マイヤー
 Museo dell'Ara Pacis (2006) Richard Meier
 公式site
ローマ現代美術館
 Museo d'Arte Contemporanea di Roma
 公式site

ローマ泊


9月4日(木)

ローマ自由研修

ローマ→ロンドン
ロンドン泊


9月5日(金)

テート・モダン(2010)ヘルツォーク&ド・ムーロン改修
 Tate Modern (2010) Herzog & de Meuron
 公式site
大英博物館グレート・コート(2000)N. フォスター改修
 Great Court of the British Museum (2000) Norman Foster
 公式site

ロンドン自由研修
建築マップ イギリス
 建築マップ イギリス Google Map
ジョン・ソーン美術館(1813)J. ソーン
 Sir John Soane's Museum (1813) John Soane
 公式site
ダリッジ・ピクチャー・ギャラリー(1817)J. ソーン
 Dulwich Picture Gallery (1817) John Soane
 公式site
サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン(2014)S. ラディック
 Serpentine Gallery Pavilion (2014) Smiljan Radić
 公式site
ナショナル・ギャラリー セインズベリ棟(1991)R. ヴェンチューリ+D. S. ブラウン増築
 The National Gallery Sainsbury Wing (1991) Robert Venturi + Denise Scott Brown
 公式site
テート・ブリテン クロア・ギャラリー(1987)J. スターリング増築
 Tate Britain Clore Gallery (1987) James Stirling
 公式site
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ サックラー・ギャラリー(1991)N. フォスター
 Sackler Gallery, Royal Academy of Arts (1991) Norman Foster
 公式site
 http://www.fosterandpartners.com/projects/sackler-galleries-royal-academy-of-arts/
ヘイワード・ギャラリー(1968)N. アングルバック+R. ヘロン+W. チョーク
 Hayward Gallery (1968) Norman Engleback + Ron Herron + Warren Chalk
 公式site
 改修紹介
ヴィクトリア&アルバート博物館
 Victoria and Albert Museum
 公式site
ホワイトチャペル・ギャラリー
 Whitechapel Gallery
 公式site
 増築紹介
ホワイトキューブ
 White Cube
 公式site
 新スペース紹介
サーチ・ギャラリー
 Saatchi Gallery
 公式site

ロンドン泊


9月6日(土)

ロンドン→リール→[40km/45m]→ランス

ルーヴル・ランス(2012)SANAA
 Louvre-Lens (2012) SANAA
 公式site

ランス→[200km/3.5h]→パリ
パリ泊


9月7日(日)

パリ→[32km/40m]→ポワシー

サヴォア邸(1931)ル・コルビジュエ
 Villa Savoye (1931) Le Corbusier

ポワシー→[32km/40m]→パリ

オランジュリー美術館(2006)O. ブロシェ改修
 Musée de l'Orangerie (2006) Olivier Brochet
 公式site
パレ・ド・トーキョー(2001)ラカトン&ヴァッサル改修
 Palais de Tokyo (2001) Lacaton & Vassal
 公式site

パリ自由研修
建築マップ フランス
 建築マップ フランス Google Map
ルーヴル美術館(1988)I.M. ペイ改修
 Musée du Louvre (1988) Ieoh Ming Pei
 公式site
ルーブル美術館 イスラム美術部門(2012)M. ベリーニ+R. リチオッティ増築
 Département des Arts de l’Islam (2012) Mario Bellini + Rudy Ricciotti
 設計者site(ベリーニ)
 設計者site(リチオッティ)
オルセー美術館(2012)J-M ウィルモット改修
 Musée d'Orsay (2012) Jean-Michel Wilmotte
 公式site
 設計者site
ポンピドゥーセンター(1977)R. ピアノ+R. ロジャース
 Centre Pompidou (1977) Renzo Piano + Richard Rogers
 公式site
アトリエ・ブランクーシ(1995)R. ピアノ
 L’Atelier Brancusi (1995) Renzo Piano
ケ・ブランリ美術館(2006)J. ヌーヴェル
 Musée du quai Branly (2006) Jean Nouvel
 公式site
カルティエ財団美術館(1994)J. ヌーヴェル
 Fondation Cartier pour l'Art Contemporain (1994) Jean Nouvel
 公式site
アラブ世界研究所(1987)J. ヌーヴェル
 Institut du monde arabe (1987) Jean Nouvel
 公式site
ラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸(1925)ル・コルビジュエ
 Maisons La Roche-Jeanneret (1925) Le Corbusier
 公式site
 ル・コルビュジエ建築作品 おでかけガイドブック pdf
◎ナンジュセール・エ・コリ通りのアパート(1934)ル・コルビジュエ
 Immeuble Molitor, 24 rue Nungesser et Coli (1934) Le Corbusier
 公式site
ピカソ美術館
 Musée Picasso
 公式site
パリ市立近代美術館
 Musée d'Art Moderne de la Ville de Paris
 公式site
ジュ・ド・ポーム
 Jeu de Paume
 公式site
ヴェルサイユ宮殿
 公式site
 李禹煥展覧会

パリ泊


9月8日(月)

パリ自由研修

パリ泊


9月9日(火)

パリ自由研修

パリ発
機中泊


9月10日(水)

羽田(東京)着

日記 | Posted by satohshinya at March 13, 2014 6:24 | TrackBack (0)

とりあえず終わり

2004年4月1日からはじめたこのblog、今年(2010年)はこの大晦日のエントリが最初の書き込み。最近はtwitterばかりで、ほとんどblogを書かなくなってしまった。というわけで、とりあえずこのblogももう終わりにしようかと思う。
はじめた当時は、全体のトップページのアイデアとかなかなか画期的だったと思う。しかし、今や個人で発信していくにはblogは大げさすぎて、twitterの方が手軽になってしまった。
引き続き、高宮研webは残ります。これもOBの活躍をフォローする試みとしては画期的だったと思うのだけれど、その後、ぼくの方が更新をサボっていることが問題ですね。どこかで時間を見て、遅れを取り戻そうとは思っているけれど、どうなうことやら……。
サーバはそのまま残るので、個人のページはそのまま残ります。ご安心を。
これまでは個人の活動と研究室の活動を分けていたのだけれど、2007年以降のものについては研究室webにまとめていきます。
というわけで、続きはtwitterで。

satohshinya on twitter
satohshinya on twilog
shinya satoh studio web

日記 | Posted by satohshinya at December 31, 2010 20:26 | TrackBack (0)

@tokyo

カールスルーエから帰国し、既に2ヶ月が経ちました。まだblogにアップできていない美術館は以下の通りですが、きっと書くことはできないでしょう。

Karlsruhe
Staatliche Kunsthalle Karlsruhe(州立カールスルーエ美術館)
Badischer Kunstverein(バーデン州クンストフェライン)

Frankfurt
Portikus(ポルティクス)
Museum für Moderne Kunst Frankfurt am Main(フランクフルト近代美術館)
Frankfurter Kunstverein(フランクフルト・クンストフェライン)
Schirn Kunsthalle Frankfurt(フランクフルト・シルン美術館)
Ikonen-Museum(イコン博物館)

Köln
Museum Ludwig(ルードヴィヒ美術館)

Mannheim
Kunsthalle Mannheim(マンハイム美術館)
Mannheimer Kunstverein(マンハイム・クンストフェライン)
Zephyr(ゼファー)

Essen
Zollverein(ツォルフェライン)
Red Dot design Museum(レッド・ドット・デザイン博物館)

Düsseldorf
K21
NRW-Forum Düsseldorf(NRWフォーラム・デュッセルドルフ)
Museum Kunst Palast(クンスト・パラスト美術館)
K20
Kunsthalle Düsseldorf(クンストハレ・デュッセルドルフ)
Kunstverein für die Rheinlande und Westfalen(ラインランド&ウエストファーレン・クンストフェライン)

Duisburg
Stiftung Wilhelm Lehmbruck Museum(ヴィルヘルム・レームブルック財団美術館)
Museum Küppersmühle für Moderne Kunst(キュッパーズミューレ近代美術館)

Stuttgart
Weissenhof Museum im Haus Le Corbusier(ヴァイゼンホフ博物館)

Weimar
Neues Museum Weimar(ヴァイマール新美術館)
Schlossmuseum(シュロス美術館)
ACC Galerie Weimar(ACCギャラリー・ヴァイマール)
Bauhaus-Museum(バウハウス博物館)

Berlin
Martin-Gropius-Bau(マーティン・グロピウス・バウ)
Hamburger Bahnhof - Museum für Gegenwart - Berlin(ベルリン・ハンブルガー・バーンホフ現代美術館)
Berlinische Galerie(ベルリン・ギャラリー)
Neue Nationalgalerie(新ナショナルギャラリー)
Akademie der Künste(芸術アカデミー)
Deutsche Guggenheim(ドイツ・グッゲンハイム美術館)
Kunst-Werke Berlin(クンスト・ヴェルケ・ベルリン)
Jüdisches Museum Berlin(ベルリン・ユダヤ博物館)

Dresden
Gemäldegalerie Alte Meister(アルテ・マイスター絵画館)
Skulpturensammlung(彫刻コレクション)

München
Städtische Galerie Im Lenbachhaus(市立レンバッハハウス・ギャラリー)
Städtische Galerie Im Kunstbau(市立クンストバウ・ギャラリー)
Pinakothek der Moderne(ピナコテーク・デア・モデルネ)
Alte Pinakothek(アルテ・ピナコテーク)
Kunsthalle der Hypo-Kulturstiftung(ヒポ文化財団美術館)
Haus der Kunst(ハウス・デア・クンスト)
Museum Villa Stuck(ヴィラ・シュトゥック美術館)

Bregenz
Kunsthaus Bregenz(ブレゲンツ美術館)

Liechtenstein
Kunstmuseum Liechtenstein(リヒテンシュタイン美術館)
Kunstraum Engländerbau(クンストラウム・エングランダーバウ)

Darmstadt
Mathildenhöhe(マティルデンヘーエ)

London
Tate Modern(テート・モダン)
The British Museum(大英博物館)
White Cube(ホワイト・キューブ)
Whitechapel(ホワイトチャペル)
Lisson Gallery(リッソン・ギャラリー)
The National Gallery(ナショナル・ギャラリー)
National Portrait Gallery(ナショナル・ポートレイト・ギャラリー)
Tate Britain(テート・ブリテン)

Cambridge
Kettle's Yard(ケトルズ・ヤード)

Bonn
Kunstmuseum Bonn(ボン美術館)
Kunst- und Ausstellungshalle der Bundesrepublik Deutschland(ドイツ連邦共和国美術展示館)

New York
The Museum of Modern Art(近代美術館)
The Noguchi Museum(ノグチ美術館)
P.S.1 Contemporary Art Center(P.S.1コンテンポラリー・アート・センター)
Dia: Beacon(Diaビーコン)
Solomon R. Guggenheim Museum(ソロモンR.グッゲンハイム美術館)
The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)

日記 | Posted by satohshinya at May 9, 2007 0:06 | TrackBack (0)

@karlsruhe

これから約1年間,ドイツのカールスルーエに滞在します.と言っても,特にこのblogの内容が変わるわけでもないのですが,ご報告まで.ボチボチとアップしてゆきます.
ちなみに,エントリーの時間はドイツ時間に修正しています.実際には表示される日本時間の7時間後に書かれたものです.

@karlsruhe, 日記 | Posted by satohshinya at April 7, 2006 20:25 | Comments (5) | TrackBack (0)

ボツ

データの整理をしていたら,去年のヨーロッパ携帯日記のボツ写真が発見された.折角なのでアップ.

@den haag
Pht0408251733~00.jpg
OMAのダンスシアター.

@rotterdam
Pht0408252003.jpg
ファンネレ.最初の頃は,まじめに建築を撮っていた(笑).

@poissy
Pht0408262306.jpg Pht0408262311.jpg Pht0408262319.jpg
いくつか検討されるサッシ写真.未使用のものは,同時に後方にvilla savoyeらしさが出ることを追求.でも,バカらしさに欠けるのでボツに.(左・中)庭師の家は,コルビュジエ全集を見ていたときからお気に入り.本物もかっこよかった.(右)

@paris
Pht0408271612.jpg Pht0408272005.jpg
日記にも書いたけど,ラ・ビレット公園は傑作だと思う.そして,これはそこで見た潜水艦(本物)とフォリー.(左)JPG展で買ったパンの袋.(右)

@barcelona
Pht0408291842.jpg Pht0408292204.jpg Pht0408310211.jpg
カラトラヴァの橋,の向こうに見えるヌーベル.(左)バルセロナ・パビリオンのトップライトらしきものがチョロッと見えます.帰国後,もう1度図面を見たのですが,よくわからなかった.(中)H&MのForumのファサード.やっぱりファサードだけは奇妙.後はどうでもいいけど.(右)

@roma
Pht0409010001.jpg Pht0409012052.jpg
ネルビィのオリンピック体育館.(左)これがカンピドリオとクレーン車.おもしろい組合せだけど,初めて行ったんだよ,ローマ.(右)

@firenze
Pht0409022323.jpg Pht0409022337.jpg Pht0409022347.jpg Pht0409030203.jpg
ドゥオモ.なぜか素直にブルネレスキに感動し,写真の枚数が多い.多分,スタジアムが続いていた反動か?(笑).一番右が,ホテルからの風景.

@venezia
Pht0409040015.jpg Pht0409040106.jpg
ペギー・グッゲンハイムのホルツァー作品.スキポールの作品を既に出していたのでボツ.(左)サン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂.あまりにも建築写真なのでボツ.(右)

@hohenschwangau
Pht0409050033.jpg
ノイシュバンシュタイン城の建設中写真.何がすごいかって,この城は写真のある時代に造られたんだね.ディズニーと本当に変わらない.

@munchen
Pht0409062052.jpg
左に見えるのがH&deMの商業施設.

@stuttgart
Pht0409072349~00.jpg Pht0409081542.jpg
ダイムラースタジアム.(左)ヴァイセンホーフ・ジートルングのコルビュジエ棟.かっこいい.(右)

@berlin
Pht0409111935.jpg Pht0409112101.jpg Pht0409122346.jpg Pht0409130031.jpg
AEGのタービン工場.(左)ナショナルギャラリー長蛇の列の別アングル.(中左)どこかのキーファー作品.どこだっけ? ユダヤ博物館?(中右)そして,ベルリンの壁の別アングル.

日記 | Posted by satohshinya at December 3, 2005 7:27 | Comments (6) | TrackBack (0)

ファンサービス

無口なから渡されました.

1.今までで最高に良かった国内旅行先
  沖縄
2.今までで最高に良かった海外旅行先
  バリ島
3.これから行ってみたい国内旅行先
  熊野
4.これから行ってみたい海外旅行先
  アフリカ
5.次にバトンを渡す人5名
  kankan
  タノグチ
  ko
  simon
  あのね。

日記 | Posted by satohshinya at July 28, 2005 23:43 | TrackBack (1)

21@kanazawa

日記 | Posted by shinya_mobile at December 11, 2004 21:25 | Comments (1) | TrackBack (0)

We wish you a Merry Christmas and a Happy New Year.

wbn.JPG
震災後に初めて長岡リリックホールで行われた,市民吹奏楽団によるコンサートの前座として行われた,ロビーコンサート.

kst_1.JPG kst_3.JPG kst_4.JPG
長岡市内の仮設住宅.後ろの高架は,現時点では不通の上越新幹線.仮設住宅の通路は,入口が向き合った側が広く,反対側の窓が向き合う側はやや狭い.入口に案内図.左上のやや大きい建物が集会所.青いところは駐車場.

knet.JPG
関越高速から見た仮設住宅.十日町付近.

日記 | Posted by satohshinya at December 5, 2004 13:16 | TrackBack (0)

ニュータウン@nagaoka

もちろん,これはニュータウンではない.一見すると同様な配置であるが,建設の意図が大きく異なる.長岡駅から徒歩15分くらいのところにある仮設住宅.山間部で被災した人たちが暮らしているらしい.

日記 | Posted by shinya_mobile at December 5, 2004 7:34 | TrackBack (0)

がんばってます@nagaoka

日記 | Posted by shinya_mobile at December 4, 2004 21:58 | TrackBack (0)

いつもと変わらぬ風景@nagaoka

山間を走るバスの車中から,仮設住宅や,家の屋根を覆うブルーシートが見えた他は,普段と変わらなく見える長岡の街.昨日の講演でのぽ氏曰く,反省する大建築家の作品も変わらず建っている.しかし,よく見るとエントランスの取り付きに段差あり.もちろん,地震によるもの.他には大きな被害はなかったそうだが,やはりそれほど,相も変わらぬわけではなかったらしい.

日記 | Posted by shinya_mobile at December 4, 2004 13:42 | TrackBack (0)

地震のあとで@echigoyuzawa

地震のあとで,初めて長岡に向かう.この写真は越後湯沢駅から出る代行バス.依然として新幹線が不通のため,乗り換えなければならない.

日記 | Posted by shinya_mobile at December 4, 2004 13:39 | TrackBack (0)

開館@murayama

今日は山形.真下オープニング.

日記 | Posted by shinya_mobile at November 5, 2004 11:22 | TrackBack (0)

ようやく@narita

やっと帰ってきた.3週間は長い.こんなに集中して建築を見たのは久しぶり.しかし日本は暑いね.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 14, 2004 6:57 | Comments (2) | TrackBack (0)

西から東へ@paris

帰りもパリ経由.5時30分にホテルを出発.11時50分発だが,成田に着くのも早朝.これがヨーロッパからの最後のアップ.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 13, 2004 17:42 | TrackBack (0)

壁@berlin

ベルリン郊外の工業団地の後,チェックポイントチャーリーへ.アイゼンマン,ゼンゲリス,ヘイダック,磯崎らのIBA集合住宅が至るところに.そしてユダヤ博物館へ.細かいところまでよくできており悪い建築ではないが,あまりにも中の展示との整合性がなさ過ぎる.日本の博物館のよう.現地で発見したドイツ・グッゲンハイムではメイプルソープ展.そしてtkmyさん推薦のハンブルガー・バーンホーフに向かうが,インフォメーションと異なり,なぜか日曜休館.期待していた両美術館に入れず,本当にがっかり.気を取り直してシンケルのアルテス・ムゼウムを見たところでokdさんに呼び出され,ペイの歴史博物館へ.これがなかなかの大人の建築.最後にマーティン・グロピウス美術館でソフィ・カルの個展.原美術館と重なるものもあったが,展示も凝った力の入ったもの.帰り道にホロコースト博物館を通ると,ズントーの新館はまったく進んでおらず,空き地が広がるだけ.その横にはベルリンの壁が残されている.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 13, 2004 16:23 | Comments (6) | TrackBack (0)

入れない!?@berlin

無事にベルリンへ到着.まずはAEGのタービン工場.歴史的な一品という感じ.次にミースのナショナルギャラリーに行くが,周囲は長蛇の列.何が起きているのかと聞いてみると,実はMOMA展をやっていて,その順番待ちが11時間待ちとのこと! 確かに最終月の9月は夜中の2時までやっているようなので,計算は合う.それにしてもそんな理由でミースに入れないなんて…….結局予定を変更して,ヌーべルのギャラリーラファイエットを通って,OMAのオランダ大使館へ.もちろん中には入れない.少し乱暴さに欠けるが,なかなかの秀作.ホテルに戻ってから再び中心地へ向かい,ライヒスタークへ.22時まで開いているので夜にも登頂可能.鏡とガラスが不思議な空間をつくり出していて,一見の価値あり.ポルケ,ハーケのアートワークも迫力あり.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 13, 2004 6:39 | TrackBack (0)

911@frankfurt

これからルフトハンザ178でベルリンへ.ベルリンにツインタワーはあったっけ,なんて変なことを考えながら搭乗を待っているところ.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 11, 2004 16:42 | TrackBack (0)

作業中@strasbourg-frankfurt

ストラスブールではロジャースの人権裁判所などEU施設を見る.22時まで開いているので,近現代美術館へ行く.展示空間はよくないが,パイクやビュランなどのコレクションあり.フランスの現代作家も企画展示として広いスペースを使っている.大きな窓を持つトラムにも乗る.一泊後,バスでハイデルベルグへ.城観光.そしてフランクフルト.ウンガースの建築博物館を見た後,ホラインの現代美術館へ.やはりこれは美術館建築の傑作.半分くらいが企画展などの展示替えの最中で,普通にペンキを塗っていたり,養生していたり,作品を掛け替えていたり,それら自体もパフォーマンスやインスタレーションのよう.日本ではそんな作業を見せるなんてあり得ないが,それがまたおもしろかった.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 11, 2004 1:57 | TrackBack (0)

快晴@ronchamp

ロンシャンに来た.ここが快晴の時に来るのは運がよいらしい.ロンシャンは,ロンシャン以上でもなく,ロンシャン以下でもなかった.今はストラスブールに向かっています.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 9, 2004 22:43 | Comments (4) | TrackBack (0)

名作の内部へ@stuttgart

朝早くヴァイセンホーフ・ジートルングへ行くと,コルビュジエ棟が工事中.どうやら改修を行い,一般公開するかの雰囲気.外からもの欲しそうに眺めていると,庭で測量していたおじさんが中に入って来いと手招き.期せずして内部へ.改修前のボロボロの状態だったが,それでも感激.アウト,ミースなども見たが,やはり内部まで見ないと.その後はシュライヒ・ツアー.歩道橋,タワーなど8作ほど歩き回る.そしてスターリングの美術館.ポストモダンの佳作という感じ.それにしてもこっちの美術館はコレクションが充実している.しかもピカソであろうと自然光で展示.たいしたものだ.歩き疲れて早めにホテルへ.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 9, 2004 0:39 | TrackBack (0)

橋ツアー@stuttgart

最近ワンパターンな書き方になってきたけど,さすがに疲れてきたため.特に携帯で文章を書くと思う通りにいかない.アウグスブルグからケルハイムへ.シュライヒの歩道橋を見る.なかなかよい.次にエッシングの歩道橋.いまいち.そしてシュトゥットガルト.またもやワールドカップ2006の視察旅行のようなダイムラースタジアム見学.続いて,またもシュライヒの歩道橋.構造ツアーの1日.しかしドイツは食事がおいしくない.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 9, 2004 0:07 | TrackBack (1)

ようやく傑作@munchen

アウグスブルグからバスでミュンへンへ.動物園でフライ・オットーの鳥かごを見る.ケーブルネットのなかなか楽しいもの.月曜日だったので,唯一開いているノイエ・ピナコテークへ.アンソールやゴッホ,シーレなど.建物も,展示室の配置や道線,漆喰の展示壁面など興味深い.そしてドイツ博物館.シュライヒのガラス床のブリッジ.展示自体も興味深く,ドイツ語が理解できればかなり楽しそう.帰りにH&deMのゲーツギャラリー.これはやはり傑作.たかだか10年ちょっと前だが,昔はよかったとつくづく思う.断面構成,光の取り方と構造の考え方の関係など,よく考えられている.もちろん,現在に続く表面の表現もおもしろい.図面には現れていない,地下のビデオアート用スペースがあったことに驚いた.昨日の商業施設内にもギャラリーがあったが,展示替えで見ることができなかった.どんなものだったろうか?

日記 | Posted by shinya_mobile at September 7, 2004 21:47 | TrackBack (0)

5年ぶり@munchen

バスに乗りミュンヘンへ.ヘルムート・ヤーンの空港ホテル.構造ネタ.高速より建設中のH&deMのスタジアム.WC2006用.ひどい(かもしれない).次にオリンピック公園.5年ぶりだが,きれいに改修されていた.しかし,スタジアムはWCには使われないらしい.市内でH&deMの最近の商業施設を見る.世界中に仕事があるようだが,ちょっと密度が薄くなっている.そして,モダン・ピナコテークへ.ボイス(写真)やジャッドなど,現代コレクションが充実.ギャラリーのテラゾー製の床も新鮮でよかった.またバスに乗りアウグスブルグのホテルへ向かう.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 7, 2004 1:51 | TrackBack (1)

観光@hohenschwangau

ベネツィアから移動して宿泊はパドバァ.そこからフュッセンへバスで6時間.途中,オーストリアのインスブルグで高速車中よりザハのジャンプ台を目撃.そしてノイシュバンシュタイン城へ.時間がなく,ビィース教会には行けなかったが,宿泊はシュタイン城の目の前にある4つ星ホテル.部屋からは城が見えないが,小さいバルコニーが付いており,ルードビィヒが住んでいたもう1つの城が見える(写真参照).夜にはバルコニーから屋外ステージが見えて,アルペン・ロックのコンサートをやっていたり,すっかり観光気分を満喫.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 5, 2004 13:32 | TrackBack (0)

またまた短い滞在@venezia

バスでベネツィアに.まずはスカルパのオリベッティ.ダリなどのレプリカを売る店に変わっていたが健在.ドゥカーレ宮殿ではボッシュの絵が数点あり,堪能する.次にペギー・グッゲンハイムのコレクションを見る.すばらしいコレクション.イタリアだけあってボッチョーニなどの未来派の作品まである.ボートでパラディオのサン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂へ.隣では,開催中のベネツィア映画祭の関連企画の準備が行われている.今年は建築ビエンナーレの年だが,残念ながら開催は1週間後.最後はお約束のようにサン・マルコ広場までの道に迷う.なかなか楽しい場所だった.アート・ビエンナーレのときにまた来たい.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 5, 2004 13:31 | TrackBack (0)

サッカースタジアム視察団@firenze

バスでフィレンツェへ.またもやネルビィのスタジアム.これから中田の本拠地となるところ.昨日,記者会見を開いたばかりだったので,僕たちも歓待され,市長から記念品まで受け取る始末.またもやサッカー少年とokd先生は感激.実際,初期の作品らしい挑戦的な構造デザインはおもしろく,特に周囲の螺旋階段は秀逸.バスを降りて徒歩で市内ツアー.ブルネレスキの孤児養育院やドゥオモを見る.話題はドゥオモの施工方法を巡り,ブルネレスキとネルビィのどちらが天才かという話へ.結局時間がなく,一番行きたかったウッフィツィ美術館に行けなかったのが心残り.ホテルの窓からはドゥオモのクーポラが見える.これからベネツィアに向かう.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 3, 2004 13:51 | Comments (2) | TrackBack (1)

ローマは一日にしてならず@roma

最初はオリンピコ・スタジアム.下まで降りることができ,サッカー小僧たちは感激.もちろんokd先生も構造に感激.a.c.578の皆さん,ここでサッカーをやってみたいですね.次にネルビィの小体育館.これはデザイン的にも見るべきところあり.ピアノのコンサートホールへちょっと寄り道.自由行動になり,昼食はそれほどおいしくないイタリアンで失敗.カンピドリオに行くも工事中で,広場に巨大なクレーン車.仕方なく美術館でカラバッジオの絵を初めて見る.更に学生に捕まり,行きたくもないコロッセオに.okmr先生,ytg先生と偶然に出会い,疲れてしまって結局ホテルへ.初ローマだというのに,後半は充実することなく終了.使い方が間違っているけれども,ローマは一日にしてならず,という感じ.夜はようやくおいしいパスタを食べて一安心.日記もローマでは書ききれず,フィレンツェでアップ.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 3, 2004 5:52 | TrackBack (1)

構造体の表面@roma

1週間経過.空路ローマへ.出発と到着後荷物の遅れで空港で待ってばかり.ネルビィのオリンピック体育館,テルミニ駅を見る.okd先生感激.駅は巨大な構造にモザイクタイルが貼られていることに感心.写真の白い構造体がすべてタイルで覆われている.おもしろい発見かも.今はローマのホテルで一休み.このblog,こっちに来てからネットに触れていないので,アップされているのかどうか未確認.見ているという話は聞くのできっと大丈夫でしょう.というわけなので,もちろんコメントを送ってもらっていても読んでいません.ごめんなさい.インタラクティブではないことが今回の企画の欠点.ちなみに,この携帯の時間は調整してないので,アップしている時間は表示の7時間前.それでは,これからokd先生たちとピザ屋で食事です.また.

日記 | Posted by shinya_mobile at September 1, 2004 5:10 | TrackBack (0)

行かなかったもの@barcelona

朝からグエル公園.午前中を費やし,マイヤーの現代美術館へ.展示がよく,思った以上に建物もよい.カサ・バトリョにも行くが,ガウディの中では一番密度が高いかも.夕方からForumへ.H&Mの現代美術などの巨大な展示施設や,FOAの海際公園など.どちらもそれほどでもない.その他にも博覧会のように展示が行われているが,アートではないのでおもしろくない.写真はグエル公園より.右の影がサグラダ・ファミリア,左の影がヌーベル.どちらもバスの車窓より見ただけ.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 31, 2004 5:07 | TrackBack (0)

ミースと磯崎@barcelona

朝から団体でグエル教会など.モンジュイックの丘で解散し,ミロ美術館,サンショルディ・パレス.そして,念願のバルセロナ・パビリオンへ.最高でした.今まで疑問だった光壁の部分にトップライトがあったことに驚く.向かいに磯崎さんが増築をした,Caixa Forumを発見.こんな近くに…….しかも,ダグ・エイケンの個展を開催中で,これが傑作.写真は磯崎さん越しのミース.タピエス美術館(これもなかなか)やカサ・ミラへ.ガウディはどこも観光地化している.今日は歩き疲れた.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 30, 2004 8:36 | Comments (5) | TrackBack (0)

青の時代@barcelona

TGVとバスを乗り継ぎ,約10時間,バルセロナに到着.ホテルのダブルブッキングのおかげで,スペイン広場前の4つ星に宿泊.到着するとすぐに,学生やokd先生たちとピカソ美術館へ.スペイン時代の初期作品がたっぷりで,青の時代の名品を堪能.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 29, 2004 6:05 | TrackBack (0)

頭で作った庭園@paris

ホテルの窓から見える場所だったので,学生たちと早朝よりラ・ビレット公園へ行く.あまりよい評判は聞かないが,結構おもしろく,結局,建物に全く入らずに散策だけで3時間を費やす.確かにフォリーはよい建築とは言えないが,チュミのアイディアは楽しい都市公園を作り出すことに成功していると思う.カルティエでは,JPGの展示.パンを使った,服というか人型の作品によるインスタレーション.なんと地下では,展示用のパンを作る厨房が展示されている.おまけにパンは販売されてもいる.そのバカバカしいエネルギーに感心.1人になって,コンコルド広場前で偶然見つけた現代ギャラリーに入ると,なかなかよい写真家の個展が開催中.展示空間もなかなか.オルセー前でバッタリとokmr先生と会い,お茶.中に入らず,再びポンピドゥーへ.昨日見逃した企画展などを見る.やはり壁面の作り方など,展示のやり方がうまい.前庭に増築されたピアノ設計のブランクーシのアトリエもすばらしい.パリでは必見.別館コンペで勝った坂さんを見たとの学生情報もあり.そして,スガワラ君と再会.今はTGVで移動中.車中より長めの日記 でした.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 28, 2004 22:35 | TrackBack (1)

再会@paris

W研出身のスガワラ君と会う.彼はパリの設計事務所に勤務している.そこはポンピドゥーのレストランのインテリアをやったところ.夕食後,ノートルダムが見えるカフェで語り合い,楽しい時を過ごす.というわけで,昼間の日記はまた明日.スガワラ君,本当にありがとう.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 28, 2004 9:00 | Comments (1) | TrackBack (0)

別館@paris

数人の学生とともにポンピドゥーへ.21時まで開いている近代美術館に行くも,ボリュームがあり過ぎて見きれず.別館のコンペ案の展示あり.写真は,H&dM,FOA,MVRDVなと.見えないか? 市庁舎前では巨大なスクリーンに仮設席で,パリ市民が映画に釘付け.大迫力でかっこいい.何のイベント?

日記 | Posted by shinya_mobile at August 27, 2004 9:04 | Comments (1) | TrackBack (0)

三角@poissy

villa savoyeを初めて見た.感動はしなかった.予想通りという感じ.サッシの断面が三角だったことが発見.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 27, 2004 4:09 | TrackBack (1)

やってない!?@rotterdam

最初にファンネレを外から見る.やはり名建築.次に,content展をクンストハルに見に来たわけだが,なんと……(上の写真参照).日本の雑誌の情報では,まだ開催しているはずなんだけど…….こんな看板が立つくらいだから,間違えている人が多そう.まあ,フンデルトワッサー展でお茶を濁してもらう.学生を置いて1人Sonneveldハウスへ.これもなかなか.他はアウトの集住,ルクソールなど.最後にロッテルダムの耳寄りな情報.レムと小野は同じマンションに住んでいるとのこと.今晩は,これからウェルカムパーティー.(と,書いていたが,電波の状況なのかホテルからは送信できず,アップ遅れる.)

日記 | Posted by shinya_mobile at August 26, 2004 10:55 | Comments (2) | TrackBack (1)

道路は大渋滞@den haag

強い雨.気温も低い.ホテルを出て,バスでハーグへ.ダンスシアターを見る.その後,Mauritshuisでフェルメールなど.写真は市内で開催されていた彫刻展におけるレイノーの新作.晴れ間が出てくる.オランダの天気は変わりやすいようだ.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 25, 2004 19:33 | TrackBack (0)

24時間後@amsterdam

日本を出発して24時間.ようやくホテルへ到着.ドゴールの遅延が1時間.もう夜中の12時過ぎ.寝ます.写真はスキポールにあったホルツァー.豊田と同タイプだが,断面が8角形.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 25, 2004 7:33 | Comments (4) | TrackBack (1)

雨のドゴール@paris

到着.ちょっと小雨.乗り換えのために時間を潰す.ちゃんと現地時間でアップされるのかな?空港の建築ひどし.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 25, 2004 1:15 | Comments (2) | TrackBack (0)

搭乗@AF275

日記 | Posted by shinya_mobile at August 24, 2004 11:41 | TrackBack (0)

AF275@narita

行ってきます.okd先生も元気にしています.それでは,またね.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 24, 2004 10:58 | TrackBack (0)

団体行動の憂鬱@narita

早く着きすぎた.空港に8時41分着.出発は12時5分.学生は無事に全員集合.まだ時間はたっぷり.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 24, 2004 10:09 | Comments (1) | TrackBack (0)

幻影城@ikebukuro

立教大学の講堂にいる.東武百貨店で開催中の「江戸川乱歩と大衆の20世紀展」では,乱歩が書庫として使っていた土蔵(幻影城)が,修復され,特別公開されている.これが立教の隣に位置しており,現在は立教の所有.そこへ見に来たわけだが,大混雑で1時間待ち.講堂の中で記録映画を見ながら待たされている. その後土蔵へ.しかし,よく考えれば当たり前なんだけれど,蔵書保護のため内部はガラス張りで,入口に一歩入ることができるだけ.何も見えない.結局,書斎のあったタイル張りの主屋の方がよかったりして,そちらの写真をアップ. マニア向け企画.saeさんは是非.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 23, 2004 17:24 | Comments (1) | TrackBack (1)

日本の本物@ueno

西洋美術館で「ぐるぐるめぐるル・コルビュジエの美術館」を見た.もちろん,これからフランスで本物を見る前の予習というわけではない.この展示は美術館自体を解説するもので,鈴木明さんたちによる企画.こんなことでもなければ,この美術館をコルの作品として見ることはなかったろうから,これもまた本物であることが確認できる好企画.しかし,残念ながら入ることのできない場所が多い.写真の中3階もそんな場所.管理の問題などあるとは思うが,こんな企画のときこそ入ることができるようにしてほしかった.一番驚いたのは,西洋美は館内撮影可なんだね.さすが国立.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 22, 2004 15:09 | TrackBack (0)

初日記,初携帯@yanaka

このblogには,意図的に日記のようなものは書いてこなかった.どちらかというと,感想以上,批評未満となるものを目指してきた.しかし,これから日記を,しかも短期間だけ始めてみようと思う.理由は簡単で,これから3週間ヨーロッパを旅行するから,その間だけ日記を書いてみようと思う.実は今まで携帯を持ったことがなかった.しかし,このblogのために初めて契約した.しかも,旅行から帰ってきたら手放すつもりだ.今も操作に苦労しながら,近所の公園で,この文章を送っている.そんな意味も含めて初めてづくしの試みである.果たしてヨーロッパから無事に送信できるか不安があるが,始めてみたい.

日記 | Posted by shinya_mobile at August 22, 2004 10:09 | Comments (9) | TrackBack (0)