ガントリークレーン

デルタの中央から見えた風景
gk.gif
コンテナトレーラーにしてもこのクレーンにしても非日常的なスケールである。だからなんか興奮するし、港のダイナミックさがでている。空港で飛行機を見る時の感覚と似ているかも。大桟橋にクイーンエリザベス号が泊まっているのを見た時は鳥肌がたった。空港と違い、海の港は日常スケールと非日常スケールがすぐそこで交錯している。大桟橋と飯田さん設計のシーバスの赤煉瓦倉庫前の駅が隣り合っているといった、非日常と日常のスケールの対比もすごくおもしろい。

足を使って |Posted by hideo at November 12, 2004 04:26 AM | TrackBack(0)
Comments

写真と撮影場所をマピオンの地図でリンクさせるのはよいアイディアだね。使える。写真自体が文章のようなダイナミックさが伝わってこないのが残念。大桟橋とiidaさんの駅の対比という写真も見てみたい。

Posted by: shinya at November 12, 2004 09:10 AM

臨海部ってほんと思わぬ場面に直面するね。その唐突な感覚の数、度合いが大きいほど、その時代ごとの開発跡が顕著に見られる。そんなことを昨年思っていました。

ちなみに、ishii君が言う日常スケールと非日常スケールという表現、少し誤解があるような。そこで働く人にとっては日常なのかもしれない...的を得ていない内容だったらごめんね。

それにしても、ガントリークレーンって名前初めて知った...

Posted by: ochiai at November 12, 2004 10:48 AM

直接。しつこく。個人指導の甲斐あって、やっと投稿に至った。個人的には、やっとここまできたという感じ(笑)。
blogにアップして言葉にするメリットをやっと感じ取ってもらえたようでなにより。
書き込んでみて、言葉の量がこれだけにしかならないということに驚いていた。
非日常のスケールが借景される、日常の空間を提案するんですよね?

Posted by: simon at November 12, 2004 01:21 PM

そうです。日常スケール、非日常スケールとは単純に物量的なスケールのことです。確かにそこで働いている人は毎日みているのでわくわくはしないと思いますが。設計をする上で単純にスケールが全く違う物が隣接している事を対比させたり、利用したりできる事は港ならではのおもしろさであると思っています。

Posted by: hideo at November 18, 2004 02:06 AM
Post a comment









Remember personal info?






Recent Entries
顕在化した不和 | 頭を使って!
assemblage | 展覧会
磯崎氏辞任 | リサーチする
北野武 芸大教授になる | リサーチする
デルタの中央を縦断する貨物線 | 足を使って
都市計画の波 |
クラブハウス移転 | リサーチする
市民のターミナル@花之木 | simon, シナリオを描く
ひろば | simon, 足を使って
大通り公園と接続するもの | simon, 足を使って
Categories
blogの効用(3)
simon(7)
シナリオを描く(5)
スケジュール(2)
メンバー(1)
リサーチする(9)
規模(1)
足を使って(20)
展覧会(1)
頭を使って!(3)
Search


Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 2.65