備忘録 060509

 だんだんとワールドカップの気配がしてきましたが、まだまだボーッとしています。とはいえ、ぼちぼちチケットも届き始めて、あと1ヵ月で完全にテンションは上がりきるんだろうなと沸々と。にしても、トッティに始まり、ルーニー、オーウェン、シェフチェンコ、メッシ……続々と怪我してるんですけど。みんなしっかりしてくれよー!

 ドイツのshinyaさん、地元はどんなカンジなんでしょうか? カールスルーエは関係ないのかな。


<最近行った色々>
・3/28【ライブ】東京中低域@大久保・イシモリ管楽器
・3/30【鑑賞】山海塾『金柑少年』@世田谷パブリックシアター
・4/07【鑑賞】ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踏団@国立劇場
・4/10【ライブ】Small Circle of Friends@渋谷クアトロ
・4/14【鑑賞】モーリス・ベジャール生誕80年記念『ベジャール=ディアギレフ』ベジャール・プロ@東京文化会館
・4/15【ライブ出演】角森隆浩withダイナミックオーシャンズ@恵比寿 switch
・4/20【鑑賞】美輪明宏『愛の賛歌』@ル テアトル銀座
・4/25【鑑賞】高橋アキ×田中泯@東京文化会館
・4/29【鑑賞】山海塾『かがみの隠喩の彼方へ―かげみ』@ルネこだいら
・5/01【鑑賞】トチアキタイヨウ×津上 研太×パードン木村「いい波」@六本木super deluxe
・5/03【パーティー】CHaOS@西麻布yellow
・5/07【WS】市原昭仁・舞踏ワークショップ@吉祥寺 スタジオアムリタ

<最近観た映画>
・アレクサンドル・ソクーロフ『太陽』
・ファブリス・ドゥ・ヴェルツ『変態村』@渋谷シネマライズX
・綿井健陽『Little Birds』
・三島由紀夫『憂國』

<最近読んだ本>
・色川武大『怪しい来客簿』
・金子光晴『ねむれ巴里』
・谷川俊太郎『詩選集3』
・美輪明宏『天声美語』
・中川ちえ『器と暮らす』
・石原吉郎『石原吉郎詩文集』
・原田広美『舞踏(BUTOH)大全―暗黒と光の王国』
・バリー・ユアグロー『一人の男が飛行機から飛び降りる』


 はい、もうドップリと舞踏(というか山海塾)にハマっています。『金柑少年』を観て以来。ピナもフォーサイスも上野水香のボレロも美輪明宏(笑)も、全部吹っ飛んでしまいました(ギエムは残ってるよ。シュイナールも違う意味で残ってる)。

 とんでもなかった! 以上。

 スーパーデラックスで観たトチアキタイヨウさん(@山海塾)の踊りもすごかったし、高橋アキさんの演奏で踊る田中泯さんのタンゴもすごかった。いやあ、舞踏ってすてきー。新しいオモチャを与えられたカンジでハマっています。

 あとはFF12ばっかりやってて映画も読書も少なかったかな。アレクサンドル・ソクーロフ『太陽』(これはUKから取り寄せたもの)と三島由紀夫『憂國』はモーレツおすすめ。『憂國』は三島由紀夫ファンなら買って損はないと思います。
 色川武大『怪しい来客簿』金子光晴『ねむれ巴里』は極限状態に生きる人間の不条理さ、滑稽さ、そのなかにある小さな温かさみたいのが生き生きと描かれていてホッとする。石原吉郎『石原吉郎詩文集』は私にとっては諸刃の剣となる危険な作品で、何度も何度も読み返しています。

乙女日記 | Posted by at 5 9, 2006 17:45 | Comments (3) | TrackBack (0)

備忘録 060324

 久々の備忘録です。以下を見るとわかるように、1月、2月は意識的に活動しないようにしていました。精神的に完全に参ってしまったため、人に会うのがしんどく、自分の時間が作れるときはひたすら家にこもっていたような気がします。厭世観と虚無感が酷かった1月、2月。やっと抜け出し、直島旅行からまた徐々に活動していったら、やっぱりちょっとしんどくなってきました。何事もバランスが大事ですね。


<最近行った色々>
・1/30【ライブ】RAUL MIDON@渋谷AX
・2/12【ショー】ESMODE JAPAN OPENDAY@エスモード・ジャポン
・2/14【ライブ出演】角森隆浩withダイナミックオーシャンズ@下北沢 lete
・3/03【パーティー】dance rodriguez@渋谷 module
・3/05【鑑賞】The Forsythe Company 2006@彩の国さいたま芸術劇場
・3/08【ライブ出演】角森隆浩withダイナミックオーシャンズ@恵比寿 switch
・3/09~11【旅行】直島、高松
・3/14【ライブ】ATAK NIGHT2@中目黒 space force
・3/17【鑑賞】カンパニー マリー・シュイナール@新宿パークタワーホール
・3/21【観戦】川崎フロンターレ×FC東京@等々力競技場
・3/22【鑑賞】ブエノス・タンゴ@文京シビックホール
・3/23【観戦】よしもとフットサルリーグ“heat”@駒沢体育館

<最近観た映画>
・オーソン・ウェルズ『市民ケーン』
・アレクサンドル・ソクーロフ『ドルチェ─優しく』
・トレイ・パーカー『TEAM AMERICA』
・イム・チャンサン『大統領の理髪師』
・小林正樹『スキージャンプ・ペア』@渋谷シネマライズ
・テリー・ジョージ『ホテル・ルワンダ』@渋谷シアターN
・ポン・ジュノ『殺人の追憶』
・アキ・カウリスマキ『レニングラード・カウボーイズ・ゴーアメリカ』
・アキ・カウリスマキ『レニングラード・カウボーイズ、モーセに会う』
・スティーヴ・ジェームス『スティーヴィー』@ポレポレ東中野
・青山真治『エレ・エレ・レマ・サバクタニ』@シネセゾン渋谷
・マルコ・フェレーリ『最後の晩餐』
・キム・ドンウォン『送還日記』@渋谷シネ・アミューズ

<最近読んだ本>
・重松清『世紀末の隣人』
・中原昌也『あらゆる場所に花束が』
・谷川俊太郎『詩選集1』
・吉田修一『最後の息子』
・ジャン・ユンカーマン『映画日本国憲法読本』
・村野薫『死刑はこうして執行される』
・大西暢夫『ひとりひとりの人―僕が撮った精神科病棟』
・吉岡忍『M/世界の、憂鬱な先端』
・別冊宝島『隣のサイコさん』
・パウロ・コエーリョ『11分間』
・阿部和重『アメリカの夜』
・谷川俊太郎『詩選集2』
・森山大道『犬の記憶』
・保坂和志『明け方の猫』
・森達也『送還日記』公式パンフレット


 えーと、もうほとんど遠い過去になってしまってるので詳しいレポートとかはできませんが、スティーヴ・ジェームス『スティーヴィー』とキム・ドンウォン『送還日記』についてはのちほど書きます。両方ともまだ公開中ですが、これは出来るだけ多くの人に観てほしいので是非、足を運んでみてください。私が観に行ったときの観客数は、『スティーヴィー』9人、『送還日記』20人弱といった悲惨な状況で、これはもうちょっと考えられないことなのでね。両方ともドキュメンタリーフィルムです。この2本が公開されたということで今年はかなり期待できるんだけどなあ。『送還日記』は今年の暫定1位(まだ3月だけどね)。

 直島は最高でした。ずっと天気が悪かったのが残念だけど、幸せな時間が過ごせました。地中美術館に出会えてよかったなあ。ベネッセハウスの私が宿泊したクリストのスケッチが飾ってある部屋も良かったです。あとリチャード・ロングはやっぱり大好き。

 フォーサイスは期待が大きかったせいか、満足できませんでした。シュイナールはウワサどおり。変態エレガント。

 吉岡忍『M/世界の、憂鬱な先端』はもっとシンプルに書けなかったのかなあとストレスが溜まりました。特に最初のほうは酷くて、主観をかなり押し付けられているカンジがして苦しかった。膨大で緻密なルポルタージュをああやって書いてしまうのはもったいない。重松清『世紀末の隣人』も同様。こちらはルポ不足、っていうのもありますが。
 パウロ・コエーリョ『11分間』はいまいち。パウロは最近の作品では『悪魔とプリン嬢』が図抜けてるような気がします。『ザーヒル』読んでないけどね。
 阿部和重『アメリカの夜』はなにが面白いのかサッパリわからなかった。導入部分の読み心地の悪さと構成が最後まで続いてくれれば、ずっと面白いものになったと思うんだけど、途中でスコーンと簡単なものに落ちてしまった。これはわざと……デスヨネ? 「え? なにこの落ち具合?」と一気に白けてしまいました。最後はまた多少戻るんだけど、んー。なんだこれは。
 森山大道『犬の記憶』は素晴らしいです。全部とっぱらって、いちばん大事なものしか残っていない人が無意識に書いてしまっているんだろうなあという文章。全然かんけいないし、接点もないんだけど、なんとなくソクーロフ監督の『ドルチェ』を思い出した……ので、読んだあと見直してみました。
 保坂和志『明け方の猫』はノーコメント……っていうか、まあなんか全体のバイブレーションがハッキリしてるから読みやすいなあというくらいで、別に衝撃もなく印象も薄い。併録されてる『揺籃』のほうは好き。


 といった具合でしょうかね。とにかく『スティーヴィー』と『送還日記』! 余裕があったら『ホテル・ルワンダ』も。


 余談としてはフェレーリの『最後の晩餐』。友人に誕生日プレゼントでいただいたんですが、これはイイです。マストロヤンニはやっぱカッコイイ! アンゲロプロス作品のマストロヤンニ(といっても日本で見れるのは限られてるけど)もカッコイイけど、このマストロヤンニはもっとかっこよかった。
 この作品はもちろんサドの『ソドムの百二十日』ないしパゾリーニの『ソドムの市』の現代版(?)なんだけど、ソドムほど完璧に悪徳やエロティシズム、サディズム、スカトロジー、デカダンス、ペシミズムを徹底できていないところがまたイイ。全然優雅じゃない。すべて中途半端で不恰好で、だからこそ愛しい。 大変癒されました♪

乙女日記 | Posted by at 3 24, 2006 15:58 | Comments (2) | TrackBack (0)

また落ちたYO!

 石垣島に住む友人が、「内地でこれ報道してる?」と教えてくれました。こちらでは事故当日の17日に毎日新聞と産経新聞に掲載されたようですが、私が見たかぎりテレビでは報道してなかったなあ(といってもテレビをほとんど見ないのでアレですけど)。こちらでは連日ホリエモンと耐震構造偽装問題ですからね。

 コレです(以下、毎日新聞 2006年1月17日東京夕刊より)。

 墜落:米軍機、那覇の東北東沖に パイロットは無事

 17日午前10時ごろ、那覇市の東北東沖約120キロの太平洋上で、訓練中の米空軍嘉手納基地所属のF15戦闘機(1人乗り)が墜落した。防衛庁などによると、パイロットは緊急脱出し、救出に向かった米軍ヘリコプターが午前11時ごろ、洋上を漂流しているパイロットを救助した。嘉手納基地は「パイロットは無事」としている。
 嘉手納基地や第11管区海上保安本部によると、現場は公海上で、米軍の訓練空域。周辺には南北約8キロ、東西に約1・8キロにわたって油が浮いているという。
 沖縄県基地対策課のまとめでは、同県内で昨年1年間に発生した米軍機のトラブルは63件あり、うち26件がF15戦闘機。【三森輝久】

※補足
 墜落機は嘉手納基地の第44戦闘中隊に配備。宜野座漁協によると、現場はソデイカ漁やパヤオ漁の漁場で、組合員も漁に行く場所。琉球新報は連日この事故について、詳しく報道しています。


 これを受けて、

【17日(事故当日)】
・沖縄担当大使は、嘉手納基地のジュアス司令官に遺憾の意を表明し、徹底的な原因究明や再発防止策を取るよう電話で申し入れた。
・沖縄県は米軍に厳重抗議し、墜落原因解明まで同型機を飛行中止にするよう要請。
・沖縄地域調整事務所のフランクリン海兵隊大佐は「不安を与え申し訳ないが、第18航空団の所属機であり、詳細については把握していない」とし、「一般論としては原因究明に60日間かかる」と述べた。その上で「乗組員の安全のためにも、飛行訓練を継続する必要がある」と語り、墜落事故の原因究明までの間の飛行中止を拒否する姿勢を示した
・外務省の梅本和義北米局参事官は17日、ラーセン在日米軍副司令官に電話し遺憾の意を表明。原因の徹底糾明と再発防止も申し入れた。ラーセン氏は「事故発生は遺憾で、原因の究明と再発防止に最大限努める」と答えた。

【18日(事故翌日)】
・米軍再編協議について米国防総省でラムズフェルド国防長官と会談した額賀長官は会談後の記者会見で墜落について「会談では直接の言及はなかったが、ラムズフェルド長官からは、横須賀の事件をはじめ、いろんな不祥事があったことについて遺憾の表明と弔意が示された」と話した。
・中城湾港第11管区海上保安本部は18日午前、F15戦闘機の墜落事故の現場付近で回収した物品を米軍に引き渡した。同本部が米軍側に回収品について問い合わせたところ「引き取りたい」との返答があった。
・米軍嘉手納基地は18日、事故後中止していた同型機の飛行を19日から再開することを明らかにした。沖縄県は「県民への配慮に欠ける。あくまで中止を求めていく」と反発している。
・飛行再開について米軍嘉手納基地のチャック・エニス大佐は「事故のあった17日から2日間飛行しなかったのは事故発生時の通常の措置。沖縄県民に配慮したのではない」と説明した。
・嘉手納町議会は18日、事故原因の究明まで同型機種の飛行停止と航空機整備の徹底、それにF15戦闘機部隊の撤去などを求めた抗議決議案を原案通り全会一致で可決。
・県漁連は18日午後、緊急の漁業制限等対策小委員会を開き、墜落地点の「ホテル・ホテル訓練水域」を全面解除するよう関係機関に求めることを決定。漁連が米軍の訓練水域の全面解除を求めるのは初めて。委員会終了後、記者会見した西銘会長は「那覇防衛施設局から事故情報の提供もない。原因が究明されないままの飛行再開は無神経だ」と憤った。

【19日(事故から2日目)】
・19日、米軍嘉手納基地はF15戦闘機の飛行を再開。午前9時ごろにエンジンを始動する音が響き、約45分後からF15が爆音とともに次々飛び立った。嘉手納基地は「全機体の点検を行い、安全が確認された」と飛行再開の理由を説明している。
・墜落事故を起こした嘉手納基地のF15戦闘機の同型機が訓練飛行を再開したことについて、政府は米軍が安全管理を徹底する姿勢を示したことを挙げ、事故原因が究明されないままの飛行再開を容認した
・西正典那覇防衛施設局長は原因究明までの飛行中止を求めていたが、19日の定例記者懇談会で姿勢を転換。米軍側が飛行の安全に万全を期すとしていると説明した上で「原因究明までは相当の期間を要する。操縦士の技量の維持、日米安保の任務達成のため、どうしてもF15戦闘機を使わざるを得ない。事情は理解できるので了解した」と説明した。

【20日(事故から3日目)】
・沖縄県知事は20日、米軍が県の飛行中止要請を受け入れずに19日から同型機の飛行を再開したことについて「大変な不満を持っている」と憤りを表明した。同知事は、事故原因が究明されるまで同型機の飛行を中止させるよう、23日に麻生太郎外相、額賀福志郎防衛庁長官、安倍晋三官房長官らに要請する。


 気になるところに色をつけましたが(ツッコミどころ満載)、どう考えてもこれは理不尽だと思います。ホリエモンも耐震構造偽装問題も大事だけど、これもすごく重要ですよね。米軍再編が進んでいるこの時期はなおさら。

 「原因究明に60日間かかる」と断言しているのに、2日後から飛行再開。「乗組員の安全のためにも、飛行訓練を継続する必要がある」と、意味がまったく分からない理論でごり押しし、「事故のあった17日から2日間飛行しなかったのは事故発生時の通常の措置。沖縄県民に配慮したのではない」と言い放つ傲慢なアメリカさんに、日本政府はサクッと“事故原因が究明されないままの”飛行再開を容認……しちゃうんですか。

 ……しちゃうんですか。

 ……しちゃうんですか。

乙女日記 | Posted by at 1 20, 2006 18:00 | Comments (2) | TrackBack (0)

ご臨終メディア

 simonさんのところで、ちょうどこの話になっていたので、別の場所に書いたテキストを貼り付けておきます。

<以下、貼り付け>

 宮崎勤が最高裁で死刑判決を受けましたが。

 リビングから聞こえてくるテレビの音声だけをボーッと聞いていて、なんの番組だか知らないけど、「宮崎勤被告が所有していた大量のビデオに関して、ほんのごく一部だけが幼児ポルノなどの異常なモノだったということで、逆にとても恐くなりました。(わりとノーマルだったことに対して)私たちの身のまわりで、もしくは自分たちの心にも闇が潜んでいる可能性がある、ということで」みたいな(ベタで陳腐な)内容を中年男性らしき声のコメンテーターかなんかが言っていたんですね。

 ……え? それテレビで言っちゃうの?

 と思ったわけです。その浅はかさは何なんだと。それに同意しているメディアの人間たちもいったい何を考えているんだろうか。

 発言の後半はまだいいとしても(発想の乏しさに唖然とするのは置いておいて)、前半の“宮崎勤被告が所有していた大量のビデオに関して、ほんのごく一部だけが幼児ポルノなどの異常なモノだったということで”。これおかしくないですか?

 当時、各メディアはこぞって宮崎勤が性的な異常者であって、部屋には幼児ポルノのビデオが何千、何万本もあったと騒ぎ立てていましたね。たしかにテレビに映ったガサの映像には、ビデオテープが入った大量の段ボール箱を運び出す警察の姿が見られたわけですが、そのほとんどのビデオテープが幼児ポルノだとメディアは決めつけて報道していたわけで。私たちも当然「そうなんだー、やっぱりねえ」と感じていたわけで。

 で、前に森達也氏と話をしてて「あれってほとんどが普通のビデオだって知ってた?」と聞かれて「えー、マジですかー?」と半分以上疑ってたんだけど、今回のこの報道で「やっぱりそうだったんだ! ……っていうか、それをテレビで言うわけ?」と驚愕したのです。しかも発言したコメンテーターはその“実は普通のビデオだった”というところに意見の軸を置いてるわけで。ほんと驚愕。過去にどんな報道をされていたのかとか忘れちゃったのかな?


 宮崎勤はもちろん異常者だし、姑息で卑怯だと思うし、死を与えられるほどの罪を犯したとは思いますが、この人がこんなことを言ってはいけないだろうと、さすがに左翼でもなんでもない私でも思ってしまった↓ 我らが純ちゃんは今年も爆走しています。

・連続幼女誘拐殺人:宮崎被告の「死刑は当然」 小泉首相

 まったくどいつもこいつも安易だ。松陰先生の本でも読もう。

<貼り付けオワリ>

乙女日記 | Posted by at 1 18, 2006 13:33 | Comments (7) | TrackBack (0)