おもしろい土地

●都市の捉え方について
私は「都市」とよばれる範囲に全員の共通点または、今回の課題に関しての共通点があるとよいと思う。横浜という誰もが知っている都市に対しての提案なのか、それとももっと、地元に密着した話での都市ということなのか、両者によってかなりFWの仕方も変わってくると思う。
●おもしろいということはどういうことか
結局そこに変化を与えることは何か周辺で変化を起こすことになるから、その土地をたまたま見つけて、どうするのか考えていく際に周辺がコンテクストの少ない状況だとしたら、そこを選ばないのか、宮本佳明さんの環境ノイズエレメントの場合のようにたとえば芦屋川のプロジェクトでも、しゅうへんじゅうみんが無意識に感じているものは見えないものだし、おそらく関東に住んでいる人はそんなもの全く知りえない場所で都市の記憶の組み換えが、こうしたらおもしろくなるということや、こうやって捉えなおしたらおもしろくなると、言っていることと、最初からこのばしょがおもしろいと思ってさぎょうにとりかかるのでは違うだろうし。そこで、最初の●の都市のとらえかたが大事なのだと思う。
●FWにたいして
何か取っ掛かりのキーワードを上げてマトリックス分析をするのがいいと思う。先入観を抜きにして。

|Posted by oumae at October 4, 2004 12:12 AM | TrackBack(0)
Comments

・都市のとらえ方について。
どういうスケールで、都市を語るのかは。個人がわかっていればいい話なんじゃないかなぁ。今回の課題の目的が、別に町おこしをするわけでも、新しい制度をつくろうとしているわけでもないし。建築はどちらにも荷担できると思っています。建築をつくる目標の中のひとつのきっかけとして、町おこしのスケールから都市スケールの話まであるでしょう。
・おもしろいということはについて。
飯田さんの言う、物事を批判的に見る事に全てが集約されている気がする。あくまで、今行っている作業は、きっかけに遭遇するための準備である。確かに、自分のスタンスをやんわりと持ち、そこへ向かわせる強引さは必要。

Posted by: simon at October 4, 2004 12:30 AM

出来たらカテゴリーもつけてよ。

Posted by: simon at October 4, 2004 12:32 AM

まだ、出現してない人たくさんいるけど、今やっている事ですら、ここで言語化して整理する必要があります。フィードバックの手段は多ければ多いほどいいと思います。マトリクスを作成するにも言語化できない人、共同作業にメリットを感じていない人たちがいては、始まらない。マトリクスの作成は整理する一つの手段にすぎないですし、どいいう素材があがってくるかですね。

Posted by: simon at October 4, 2004 12:43 AM

fieldworkか。やっとわかった。きびしい回路だった。(笑)ぼくのblogのおなかいっぱいというエントリーにコメントを入れているのは、なにか意味するものに感じてならないんだが・・・

Posted by: simon at October 4, 2004 11:04 AM
Post a comment









Remember personal info?






Recent Entries
顕在化した不和 | 頭を使って!
assemblage | 展覧会
磯崎氏辞任 | リサーチする
北野武 芸大教授になる | リサーチする
デルタの中央を縦断する貨物線 | 足を使って
都市計画の波 |
クラブハウス移転 | リサーチする
市民のターミナル@花之木 | simon, シナリオを描く
ひろば | simon, 足を使って
大通り公園と接続するもの | simon, 足を使って
Categories
blogの効用(3)
simon(7)
シナリオを描く(5)
スケジュール(2)
メンバー(1)
リサーチする(9)
規模(1)
足を使って(20)
展覧会(1)
頭を使って!(3)
Search


Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 2.65