夏の思い出

boruran.jpg

去年の夏、妻有のトリエンナーレに行ったときの写真。一年早いな。

アーティストのインスタレーションによる内部空間表現はひねりが効いていて見ていて素直におもしろいと感じる。同じインテリアの空間表現でもインテリアデザイナーが考えたものはなかなか良いと思えるものがない。実際に「使う」機能の要素が両者の大きな違いではある。では機能の表現とはなんなのだろうか?建築とは構造や機能や素材を表現するものではなく物質の配置によってうまれるその場の質をつくりだすものだと僕も思っている。表現の中で、構造、機能、素材によって生まれる表現の割合がそのつど変わって最終的な質の表現が生まれる。インテリアの中で構造の表現は存在しないとなると当然、素材、機能の表現が目立つ。
最近、機能の表現とは車のデザイン中で鏡面部分にあたるのではないのか最近感じている。部位を明確にするヒントみたいなもの。ヒントの集積が空間の表現になっているとはどういうことかを考えてみようと思う。

art | Posted by at 8 16, 2004 22:46


TrackBacks

» 日本画によるインスタレーション from shinya
Excerpt: 「横山大観「海山十題」展」(東京藝術大学大学美術館)を見た.黒田清輝に引き続き,横山大観は知っているし,おそらく作品もいくつか見ているが,全く興味のない作家だった.更に,六角鬼丈さん設計による美術館が好きではないこともあって,ほとんど期待をしないで見に...

Tracked: 2004年08月24日 06:41

» 小学校と現代美術 from shinya
Excerpt: 磯崎新さんが『バス・ミュージアム』の発表とともに,「現代美術館のこと」というインタビューに答えている.《今となっては,第一世代の空間の中であろうと,第二世代の中でも関係ない.倉庫の中でもルイ王朝スタイルの部屋でもいい.場所の特定はしなくていいというくら...

Tracked: 2004年10月01日 07:57




Comments

抽象的な話題だね.
インテリアの中でも構造の表現は存在するのでは? swrg邸のように.
もしくは,最近気に入っている1品だけど,『LANVIN BOUTIQUE GINZA』のように.
http://www.nakam.info/
これは構造ではないかな?

Posted by shinya at 2004年08月19日 05:48

はろーはろー。
これヨ○オ○くんだよね?(違ったらゴメンナサイ)

ブックマークを整理してたら、高宮研のURLを見つけたから久しぶりに覗いてみたら、こんなことになってたんだ!
おもしろい。

みんな難しいことを考えてるんだね。
勉強になります。
私は最近もっぱらカニバリズム、拷問、特攻隊、吉田松陰とかのことを考えて過ごしています。
あとオリンピックね!

いつか飲みましょう……って、もう5、6年言ってるような気がする。

Ciao ciao!!

Posted by mai at 2004年08月19日 18:27

hyごめんなさい.私信です.

こんにちはmai.もちろん,これはysokです.
maiも個人ページ作るよ.参加する?(プロの物書きに失礼か?)
多分,誰一人話題についていけないとは思うが……

Posted by shinya at 2004年08月20日 04:12

maiちゃん、

こんにちは、当たりです。
というかどうしてわかったの?びっくり!?

お元気?こちらは毎年一度は体壊すようになり、
日々衰えを感じるばかり、なかなか無理がきかない。
まあ今年は一度壊したのでもう大丈夫だとは思うけど(笑)

blogはあまり片意地はらずゆるく書いております。
内容はノンジャンルなので気軽にご笑覧ください。
大学を卒業してもう6年目になるのですね、早いですな〜、

来月shinyaさんが帰ってきたら飲みにいきましょう!
ではでは。

Posted by hy at 2004年08月20日 11:17