« April 2001 | Main | November 2001 »
泰明小学校の保存再生計画 高田直美
銀座の繁華街に,昭和初期,復興小学校として建てられたモダンな小学校がある.セセッション・アールデコ様式が用いられ,東京都の歴史的建造物にも選定された泰明小学校である.
現在,こういった復興小学校は少子化の影響で徐々に廃虚化しつつあり,泰明小も今後廃校になる可能性が十分に考えられる.そこで,少子化による生徒数の変動に対して,小学校の空間をフレキシブルに変えることができるプログラムを付加する.
それによって,泰明小学校を存続していく可能性を見い出せるのではないかと考え,日本で必要とされながらも事例の少ないチルドレンズミュージアムと小学校との融合の提案を行った.
2001年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 27, 2001 0:00 | Comments (0) | TrackBack (0)
東葛西小学校 五十田昇平
江戸川区南部の再開発事業によって,東葛西では人口が急増している.それに伴い,最近までの少子化による統廃合とは逆行するかたちで,新たに小学校が計画されている.この計画では,この新設小学校を複合化といった手法をとって,地域住民の活動拠点となる小学校を目指して再計画したものである.
1.学校と地域の中間領域として交番や郵便局等の地域施設の複合化する.
2.1Fは学校ゾーンと地域ゾーンが時間によって変化するシステムを提案.
3.生徒の生活空間となる教室は2Fに住街区のように配置計画を行い,様々な授業形態が可能なプランを提案.
2001年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 27, 2001 0:00 | Comments (0) | TrackBack (0)
都営青山北町アパート建替計画 泉健一郎
現在都内には老朽化した,いわゆる「団地」と呼ばれるものが多く存在します.それらは今日の東京では考えられないくらいの低密度に住棟が立ち並んでいます.その,ゆったりとした雰囲気は,ある意味で都市に潤いを与え,またある意味では,その土地の持つポテンシャルを活かしていないと言えます.現在,都が行っている建替は後者のみに比重をおいていて,容積率いっぱいに建替がなされています.また,その際の現居住者に対する配慮が欠けているのでは,と感じました.ここでは,現在の団地の雰囲気を残しつつ,容積率や代替住宅の問題を考慮に入れた建替計画を提案しようと試みました.
2001年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 27, 2001 0:00 | Comments (5) | TrackBack (0)
shibuya city guide 東急東横線跡地の利用 井村大輔
渋谷には,大通りから分かれた路地に若者の文化を象徴するショップ群があり,近年の再開発による高層建築物に大人の文化を形成しようとする空間がある.それらの世界は,対象外とする世代にとってはブラインドスペースとなり,各世代の生活エリアはハッキリとした境界線で分断される.渋谷のような徘徊する楽しさを持つ街でのエリア分けは街の魅力を奪うものであると考え,各世代の文化を象徴する衣・食等の情報を展示するインフォメーションボックスで構成する情報発信地を,街の中心である駅(地下鉄13号線の開通による東急東横線跡地)に提案した.各世代に見えてこない情報を発信し,渋谷の街の徘徊性を高め,活性化を促す施設である.
2001年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 27, 2001 0:00 | Comments (0) | TrackBack (0)
Universal Park 西俊博
現在新宿駅南口には,国土交通省による「新宿区南口地区基盤整備事業」が進行しており,平成12年の工事着手からおおむね10年内の完成を目標にしている.しかし,この地域にこれ以上商業施設の駅ビルが必要だろうか? この広大な敷地をいかした計画が,もっと他にあるのではないか?
本計画は,これに対するカウンタープロジェクトであり,現在建設中の駅,ターミナル,駐車上の上に駅ビルを建設するのではなく,敷地の特性を生かした公園を計画し,それにより敷地の問題と日本における公園の問題の解決を図った.
2001年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 27, 2001 0:00 | Comments (0) | TrackBack (0)