日本建築学会作品選奨

黒川泰孝(2001年度修了)が,小泉雅生氏とメジロスタジオ設計の『アシタノイエ』で,「2007年日本建築学会作品選奨」を小泉雅生氏と連名で受賞した.

受賞 | Posted by tkmy at April 11, 2007 0:00 | TrackBack (0)

村山市総合文化複合施設基本設計業務公募型プロポーザル

高宮眞介(計画・設計工房)が,「村山市総合文化複合施設基本設計業務公募型プロポーザル」の第2次技術提案審査の結果,最優秀者(第1交渉権資格者)に選定された.2010年開館予定.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at March 9, 2007 23:26 | TrackBack (0)

山形大学工学部創立100周年記念会館に係る公募型プロポーザル

高宮眞介が,「山形大学工学部創立100周年記念会館に係る公募型プロポーザル」の第2次審査の結果,設計者に選定された.2010年3月竣工予定.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at December 14, 2006 7:02 | Comments (1) | TrackBack (1)

リフォーム&リニューアル設計アイデアコンテスト

川上堅次(1998年度卒業)が,カプデザイン(沖野充和氏と恊働)設計の『K-reform』で,「第5回リフォーム&リニューアル設計アイデアコンテスト」において「佳作」を受賞した.

受賞 | Posted by tkmy at July 6, 2006 22:47 | TrackBack (0)

Steedman Fellowship in Architecture International Design Competition 2006

sfaidc2006.jpg

浜田充(1998年度卒業)が,「Steedman Fellowship in Architecture International Design Competition 2006」(テーマは「A contemporary observatory for new dialogues among humans and
non-humans」)において「1st Prize」を受賞した.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at March 25, 2006 6:34 | TrackBack (0)

ACC2005

acc2005.jpg

浜田充(1998年度卒業)が,「ACC2005」(韓国光州の11.8haの再開発国際コンペ.芸術を基本に,環境,歴史(光州事件の舞台の敷地)を考慮した2023年完成の計画)において「Honorable Mention」を受賞した.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at March 25, 2006 6:29 | TrackBack (0)

セントラル硝子国際建築設計競技

cg_wd.jpg

和田篤(M2)の『コウバリバイバル』が,「第39回 セントラル硝子国際建築設計競技」において,「入選」賞を受賞した.「アジアフロント・ヴィレッジ」という課題に対し,575点の応募があった.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at September 22, 2004 16:40 | TrackBack (0)

デザイントープ 小論文コンペ

平林由起子(2000年度卒業)が,「デザイントープ サイトリニューアル記念 第1回小論文コンペ デザインはどこへいくか?」において「日経デザイン賞」を受賞した.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at July 24, 2004 16:57 | TrackBack (0)

BCS賞

高宮眞介設計(共同設計:日本大学理工学部駿河台1号館建設委員会+佐藤総合計画)の『日本大学理工学部駿河台校舎1号館』が,「第45回 BCS賞(建築業協会賞)」を受賞した.

受賞 | Posted by tkmy at July 20, 2004 0:00 | TrackBack (0)

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006 プロポーザルコンペティション

tsumari.jpg

2006年に開催される「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006」への参加者を選出するプロポーザルコンペティションにおいて,「ZING+DOTSU」というユニット名で,道津空人(M2),中田幸宏(M2),石崎哲也氏(今村研究室M2)が応募した『妻有の入口』が選ばれた.2006年に実施される予定.

実施に先立つ8月6日に,「越後妻有2004夏10days 真夏の里山体験」の中で,『十日町パーキング』というワークショップも行われる.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at July 5, 2004 0:00 | Comments (1) | TrackBack (3)

JCDデザイン賞

常川貴扶(1996年度卒業)が,∩ cap design studio(武井博義氏と協働)設計の『港屋』で,「JCDデザイン賞2004 奨励賞」を受賞した.

受賞 | Posted by tkmy at June 15, 2004 0:00 | TrackBack (0)

JIHaデザインシャレット2001

seok_jiha.jpg

末岡佐江子(M1)の『アクティブシルバースペース』が,「JIHaデザインシャレット2001」において,「入賞」を受賞した.少子化によって廃校になった多摩ニュータウンの小学校校舎を対象に,地域居住をサポートするための新たな保健・医療・福祉プログラムを挿入した施設の提案が求められたもの.

受賞作品は,審査委員長・上野淳氏の記事とともに,「新建築」2000年1月号に掲載されている.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at November 26, 2001 0:00 | TrackBack (0)

うつくしま未来博エコファミリーハウス国際設計コンペ第2次審査

efh_model2.jpg

2001年に福島で開催されるジャパンエキスポ「うつくしま未来博」のテーマ施設として建設される「うつくしま未来博エコファミリーハウス国際設計コンペ」の第2次審査において,山寺美和子,吉岡寛之(M2),飯山千里,黒川泰孝,立川博之(M1)のグループが「最優秀賞」を受賞した.

コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at September 1, 2000 0:00 | TrackBack (0)

平田町タウンセンター施設整備公開設計競技優秀案 高宮研究室

hirata_model.jpg

21世紀に向け,わたしたちは福祉と情報をキーワードに,世代を越えた人々が交流するタウンセンターを提案します.それは,豊かな田園風景を取り込みながら,都市的な賑わいと便利さを併せ持ちます.周囲の自然と連続して配置される二重の回廊は,交流のための人の道です.外部を巡る回廊は周辺施設を結び,建築化される内部の回廊はインナープラザ=駐車場を向く諸施設を結びます.駐車場を内側に囲み込むことで,来館者を厳しい気候から保護すると共に,目的空間への利便性を確保しています.それは,あらゆる移動に車を用いる地方社会にこそ適合するものです.これからの公共建築には,コンビニエンスストアのような気軽さと便利さが必要とされるでしょう.駐車場へのトンネルが回廊を潜り抜けることで,人と車の道は決して交わることはありません.イベント開催時には駐車場がイベント広場へ,外の回廊が駐車場へと入れ替わります.その反転によりインナープラザは祝祭空間となり,それを取り囲む諸施設から町民は様々な形でイベントに参加することができます.

山形県平田町で行われた公開設計競技への応募案.282作品の中から優秀賞に選ばれた.

高宮眞介,本杉省三,佐藤慎也
内田善尚(M2),大坪正佳,小野真(M1),石井雅也,平林みか(本杉研究室M1),青木あずさ,芥川文恵,奥山丹奈子,菅野二美,関伸行,中島祐一(4年)

1996年度, コンペ, 受賞 | Posted by tkmy at December 1, 1996 0:00 | TrackBack (0)