橋ツアー@stuttgart

最近ワンパターンな書き方になってきたけど,さすがに疲れてきたため.特に携帯で文章を書くと思う通りにいかない.アウグスブルグからケルハイムへ.シュライヒの歩道橋を見る.なかなかよい.次にエッシングの歩道橋.いまいち.そしてシュトゥットガルト.またもやワールドカップ2006の視察旅行のようなダイムラースタジアム見学.続いて,またもシュライヒの歩道橋.構造ツアーの1日.しかしドイツは食事がおいしくない.

ようやく傑作@munchen

アウグスブルグからバスでミュンへンへ.動物園でフライ・オットーの鳥かごを見る.ケーブルネットのなかなか楽しいもの.月曜日だったので,唯一開いているノイエ・ピナコテークへ.アンソールやゴッホ,シーレなど.建物も,展示室の配置や道線,漆喰の展示壁面など興味深い.そしてドイツ博物館.シュライヒのガラス床のブリッジ.展示自体も興味深く,ドイツ語が理解できればかなり楽しそう.帰りにH&deMのゲーツギャラリー.これはやはり傑作.たかだか10年ちょっと前だが,昔はよかったとつくづく思う.断面構成,光の取り方と構造の考え方の関係など,よく考えられている.もちろん,現在に続く表面の表現もおもしろい.図面には現れていない,地下のビデオアート用スペースがあったことに驚いた.昨日の商業施設内にもギャラリーがあったが,展示替えで見ることができなかった.どんなものだったろうか?

5年ぶり@munchen

バスに乗りミュンヘンへ.ヘルムート・ヤーンの空港ホテル.構造ネタ.高速より建設中のH&deMのスタジアム.WC2006用.ひどい(かもしれない).次にオリンピック公園.5年ぶりだが,きれいに改修されていた.しかし,スタジアムはWCには使われないらしい.市内でH&deMの最近の商業施設を見る.世界中に仕事があるようだが,ちょっと密度が薄くなっている.そして,モダン・ピナコテークへ.ボイス(写真)やジャッドなど,現代コレクションが充実.ギャラリーのテラゾー製の床も新鮮でよかった.またバスに乗りアウグスブルグのホテルへ向かう.

観光@hohenschwangau

ベネツィアから移動して宿泊はパドバァ.そこからフュッセンへバスで6時間.途中,オーストリアのインスブルグで高速車中よりザハのジャンプ台を目撃.そしてノイシュバンシュタイン城へ.時間がなく,ビィース教会には行けなかったが,宿泊はシュタイン城の目の前にある4つ星ホテル.部屋からは城が見えないが,小さいバルコニーが付いており,ルードビィヒが住んでいたもう1つの城が見える(写真参照).夜にはバルコニーから屋外ステージが見えて,アルペン・ロックのコンサートをやっていたり,すっかり観光気分を満喫.

またまた短い滞在@venezia

バスでベネツィアに.まずはスカルパのオリベッティ.ダリなどのレプリカを売る店に変わっていたが健在.ドゥカーレ宮殿ではボッシュの絵が数点あり,堪能する.次にペギー・グッゲンハイムのコレクションを見る.すばらしいコレクション.イタリアだけあってボッチョーニなどの未来派の作品まである.ボートでパラディオのサン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂へ.隣では,開催中のベネツィア映画祭の関連企画の準備が行われている.今年は建築ビエンナーレの年だが,残念ながら開催は1週間後.最後はお約束のようにサン・マルコ広場までの道に迷う.なかなか楽しい場所だった.アート・ビエンナーレのときにまた来たい.

サッカースタジアム視察団@firenze

バスでフィレンツェへ.またもやネルビィのスタジアム.これから中田の本拠地となるところ.昨日,記者会見を開いたばかりだったので,僕たちも歓待され,市長から記念品まで受け取る始末.またもやサッカー少年とokd先生は感激.実際,初期の作品らしい挑戦的な構造デザインはおもしろく,特に周囲の螺旋階段は秀逸.バスを降りて徒歩で市内ツアー.ブルネレスキの孤児養育院やドゥオモを見る.話題はドゥオモの施工方法を巡り,ブルネレスキとネルビィのどちらが天才かという話へ.結局時間がなく,一番行きたかったウッフィツィ美術館に行けなかったのが心残り.ホテルの窓からはドゥオモのクーポラが見える.これからベネツィアに向かう.

ローマは一日にしてならず@roma

最初はオリンピコ・スタジアム.下まで降りることができ,サッカー小僧たちは感激.もちろんokd先生も構造に感激.a.c.578の皆さん,ここでサッカーをやってみたいですね.次にネルビィの小体育館.これはデザイン的にも見るべきところあり.ピアノのコンサートホールへちょっと寄り道.自由行動になり,昼食はそれほどおいしくないイタリアンで失敗.カンピドリオに行くも工事中で,広場に巨大なクレーン車.仕方なく美術館でカラバッジオの絵を初めて見る.更に学生に捕まり,行きたくもないコロッセオに.okmr先生,ytg先生と偶然に出会い,疲れてしまって結局ホテルへ.初ローマだというのに,後半は充実することなく終了.使い方が間違っているけれども,ローマは一日にしてならず,という感じ.夜はようやくおいしいパスタを食べて一安心.日記もローマでは書ききれず,フィレンツェでアップ.

構造体の表面@roma

1週間経過.空路ローマへ.出発と到着後荷物の遅れで空港で待ってばかり.ネルビィのオリンピック体育館,テルミニ駅を見る.okd先生感激.駅は巨大な構造にモザイクタイルが貼られていることに感心.写真の白い構造体がすべてタイルで覆われている.おもしろい発見かも.今はローマのホテルで一休み.このblog,こっちに来てからネットに触れていないので,アップされているのかどうか未確認.見ているという話は聞くのできっと大丈夫でしょう.というわけなので,もちろんコメントを送ってもらっていても読んでいません.ごめんなさい.インタラクティブではないことが今回の企画の欠点.ちなみに,この携帯の時間は調整してないので,アップしている時間は表示の7時間前.それでは,これからokd先生たちとピザ屋で食事です.また.

行かなかったもの@barcelona

朝からグエル公園.午前中を費やし,マイヤーの現代美術館へ.展示がよく,思った以上に建物もよい.カサ・バトリョにも行くが,ガウディの中では一番密度が高いかも.夕方からForumへ.H&Mの現代美術などの巨大な展示施設や,FOAの海際公園など.どちらもそれほどでもない.その他にも博覧会のように展示が行われているが,アートではないのでおもしろくない.写真はグエル公園より.右の影がサグラダ・ファミリア,左の影がヌーベル.どちらもバスの車窓より見ただけ.

ミースと磯崎@barcelona

朝から団体でグエル教会など.モンジュイックの丘で解散し,ミロ美術館,サンショルディ・パレス.そして,念願のバルセロナ・パビリオンへ.最高でした.今まで疑問だった光壁の部分にトップライトがあったことに驚く.向かいに磯崎さんが増築をした,Caixa Forumを発見.こんな近くに…….しかも,ダグ・エイケンの個展を開催中で,これが傑作.写真は磯崎さん越しのミース.タピエス美術館(これもなかなか)やカサ・ミラへ.ガウディはどこも観光地化している.今日は歩き疲れた.

青の時代@barcelona

TGVとバスを乗り継ぎ,約10時間,バルセロナに到着.ホテルのダブルブッキングのおかげで,スペイン広場前の4つ星に宿泊.到着するとすぐに,学生やokd先生たちとピカソ美術館へ.スペイン時代の初期作品がたっぷりで,青の時代の名品を堪能.