+1人/日 日本建築学会大会建築デザイン発表会

佐脇三乃里、藤井さゆり(M1)、佐藤慎也の「+1人/日」が、2009年度日本建築学会デザイン発表会テーマ部門「住むところ 都市あるいは反都市」において、講評者の植田実氏により、優秀な発表として顕彰された。

2009年度, アート, 受賞 | Posted by satohshinya at 8 27, 2009 15:22 | TrackBack (0)

代官山インスタレーション応募案

cushion.jpg

ブルブルクッション
お花見の季節になると、この閑散としたポケットパークにもブルーシートとともに人が集まってきて、毎日宴会が繰り広げられる。しかし、サクラの花が散ってしまえば、また元の閑散とした場所に戻ってしまう。
季節外れの11月にお花見をしよう! お尻が冷たいので、ブルーシートと綿を組み合わせてクッションを作り、ポケットパークに広げよう。さすがに11月にはサクラは咲かないけれど、サクラの木とこのクッションがあればみんなが集まる楽しい場所ができるはず。 サクラの花がなくたって、ブルーシートがなくたって、そこにサクラの木があるだけで、いつもみんなが集まるポケットパークとなってくれる。
サクラの木の周りを取り囲み、みんなの集う場所の出来上がり!
遠くからでも、ここがみんなの集まる楽しい場所だと気づくだろう。
歩く人や自転車の人、たくさんの人の通り道にもなっているこの場所では、動線の確保もしっかりと。

2009年度, アート | Posted by satohshinya at 6 20, 2009 0:00 | TrackBack (0)

アートプロジェクトが引き出す団地の風景 住宅特集

佐藤慎也と曽我部昌史(神奈川大学教授みかんぐみ)による対談「アートプロジェクトが引き出す団地の風景」が「新建築 住宅特集」2009年2月号のEXHIBITIONに掲載された。「取手アートプロジェクト2008」について語った対談。

2008年度, アート, メディア | Posted by satohshinya at 1 19, 2009 0:00 | TrackBack (0)

+1人/日 朝日新聞

『+1人/日』取手アートプロジェクト2008出展作品)が、「朝日新聞」2008年11月13日朝刊の「アートな団地、展示中」と題された記事の中で紹介された。

2008年度, アート, メディア | Posted by satohshinya at 11 13, 2008 5:16 | TrackBack (0)

+1人/日

1person_day01.jpg

茨城県取手市 2008

2008年11月1日(土)〜16日(日) 取手井野団地
佐藤慎也、大澤綾子、大野寿文、数田宗房、佐久間高志、佐脇三乃里、鈴木亮介、原友里恵、藤井さゆり、松本江美子(4年)
協力:青山丈実、春日貴美子、渡邉梨恵子(卒業生)

2008年度, アート, 作品 | Posted by satohshinya at 11 1, 2008 10:00 | TrackBack (0)

+1人/日 blog開設

2008年11月1日(土)〜16日(日)の金・土・日・祝に茨城県取手市で開催される「取手アートプロジェクト2008」公募展「団地でレジデンス、あなたならどうする?」において、取手井野団地での滞在制作を開始しました。その滞在作品である「+1人/日」のblogを開設しましたので、ぜひご覧ください。

2008年度, アート | Posted by satohshinya at 10 4, 2008 18:56 | TrackBack (0)

取手アートプロジェクト2008

2008年11月1日(土)〜16日(日)の金・土・日・祝に茨城県取手市で開催される「取手アートプロジェクト2008」公募展「団地でレジデンス、あなたならどうする?」において、応募作品88件の中から選出作家14組に選ばれた。10月1日(水)〜30日(木)に取手井野団地で滞在制作を行う予定。

2008年度, アート | Posted by satohshinya at 8 19, 2008 14:20 | TrackBack (0)

3×M1=キョテン

3xm101.jpg

茨城県取手市 2007
3階建てのM1による会場拠点「はらっぱ2007」の計画を行っている。この拠点には、インフォメーションセンターやカフェ、図書館が設置され、各種のイベントが開催される。

3xm102.jpg

3xm103.jpg

3xm104.jpg

3xm105.jpg

3xm106.jpg

2007年11月9日(金)〜25日(日)
佐藤慎也、渡邉梨恵子、中島優(4年)
構造:宮里直也
協力:青山丈実、岩井かおり、春日貴美子、川村希、松井八重、水越玲奈(4年)、柴山裕則、永井佑季

2007年度, アート, 作品 | Posted by satohshinya at 11 9, 2007 10:00 | TrackBack (0)

3×M1=キョテン 取手アートプロジェクト2007

3xm1.jpg

2007年11月9日(金)〜25日(日)の金・土・日・祝に茨城県取手市で開催される「取手アートプロジェクト2007」の「メタユニット_M1プロジェクト」にゲストプランナーとして、『3×M1=キョテン』で参加する。

《9組のゲストプランナーとのコラボレーションにより、ユニット住宅セキスイハイムM1を再利用して、建築や景観のあり方を提案》するこのプロジェクトに対し、3階建てのM1による会場拠点「はらっぱ2007」の計画を行っている。この拠点には、インフォメーションセンターやカフェ、図書館が設置され、各種のイベントが開催される。

2007年度, アート | Posted by satohshinya at 10 20, 2007 7:15 | TrackBack (0)

蔵メール

kura_mail01.jpg

富山県氷見市 2007
サスティナブルアートプロジェクト「ヒミング・2007」インスタレーション参加作品。赤錆色の金属板が貼られた石蔵は、氷見のランドマークとして人びとに愛される存在である。しかし、以前は小麦や大豆の保管庫として、名家である味噌・醤油屋に使われていたが、今では使われなくなって久しく、その扉は閉められたままである。「もし、この石蔵に新たな役目を与えてよみがえらせることができるとしたら、あなたはどのような使い方を提案しますか?」という問い掛けとともに、段ボール箱に入った石蔵の模型をさまざまな人たちへ渡した。参加者たちは思い思いの提案を模型に込め、石蔵の新たな姿を遠方から氷見へと送り届ける。その届けられた贈りものたちを石蔵内部に展示することで、この石蔵が持つさまざまな可能性を示すとともに、これからの石蔵のあり方を氷見の人たちと考えてみた。

kura_mail02.jpg

kura_mail07.jpg

kura_mail06.jpg

kura_mail04.jpg

kura_mail05.jpg

2007年8月26日(日)〜9月8日(土) 堀埜家石蔵
佐藤慎也、青山丈実、岩井かおり、春日貴美子、川村希、渡邉梨恵子、中島優、松井八重、水越玲奈(4年)、漆間陽子、片岡愛(M2)

2007年度, アート, 作品 | Posted by satohshinya at 8 26, 2007 11:00 | TrackBack (0)

蔵メール 提案模型募集

horino.jpg

サスティナブルアートプロジェクト「ヒミング・2007」参加作品の『蔵メール』では、提案模型の募集を行っています。

富山県氷見市の上庄川に面した堀埜家の石蔵。味噌・醤油屋を営む母屋に継ぎ足された石蔵は、小麦や大豆の保管庫として使われてきました。この石蔵も本来の役目を終えてから時間が経ちますが、赤錆色の金属板が貼られた姿は、今でも氷見の人たちに愛される存在です。もし、この石蔵に新たな役目を与えて再びよみがえらせることができるとしたら、あなたはどのような使い方を提案しますか? 閉ざされていた石蔵の扉が開かれる、そのときにふさわしい姿を考えて、あなた自身の新しい提案を加えた模型を氷見へ送ってください。そして、皆さんから届けられた模型を石蔵内部に展示することで、たくさんの可能性とともに、これからの石蔵のあり方を氷見の皆さんと考えていきたいと思います。皆さんからの大切な贈りもの「蔵メール」の到着を心よりお待ちしております。

提案に協力してくださる方は、佐藤慎也研究室まで氏名・連絡先をお知らせください。リノベーションの提案を行っていただく模型を送付させていただきます。その模型に皆さんの提案を加えていただき、完成した模型を氷見宛に送ってください。詳しい提案方法は同封した説明書に記載されています。

2007年度, アート | Posted by satohshinya at 8 7, 2007 7:25 | TrackBack (0)

蔵メール ヒミング・2007

kura_mail.jpg

2007年8月26日(日)〜9月8日(土)に富山県氷見市で開催されるサスティナブルアートプロジェクト「ヒミング・2007」「蔵再生プロジェクト」作品展示に、『蔵メール』で参加する。

『蔵メール』は、石蔵リノベーションへの提案を一般から募集する参加型プロジェクトであり、現在、提案模型の募集を行っている。

2007年度, アート | Posted by satohshinya at 8 7, 2007 7:04 | TrackBack (0)

としまアートステーション「Z」

豊島区民をはじめ、アーティスト、NPO、学生などさまざまな人々が、アートを通して区内のさまざまな地域の魅力を発見し、コミュニティやネットワークの形成に創造的に取り組むための多様なプログラムを展開します。より多くの人々が、アート空間を自分たちでつくり出すためのシステム構築を図り、自主的、自発的、主体的な活動を展開可能にする環境を整えることを目指します。

主催:豊島区
   東京都
   東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)
   特定非営利活動法人アートネットワーク・ジャパン

facebook http://www.facebook.com/toshimaartstation

勉強会

第5回 山納洋さん(common cafe

アート | Posted by satohshinya at 3 31, 2007 0:00 | TrackBack (0)