エレクトラ

2010年2月
演劇〈コンセプト・美術・制作〉

elektra01.jpg
elektra02.jpg
elektra03.jpg

日大×藝大+mmp「戯曲をもって町へ出よう。」第2弾。長島確を演出に迎え、ギリシャ悲劇の『エレクトラ』を谷中の民家にて上演。

原作:ソフォクレス『エレクトラ』より
構成・演出:長島確(mmp
演出協力:阿部初美(mmp
コンセプト:佐藤慎也

日時:2010年2月21日(日)
会場:エレクトラハウス(東京都台東区谷中)

出演:稲継美保 山崎朋 石田晶子 立川真代 藤井友理 吉中詩織 東彩織
   碇笑美子 苅部将大 田島由深(東京藝術大学市村作知雄研究室)
        
美術:佐脇三乃里 原友里恵 藤井さゆり(M1)
演出助手:原麻理子(東京藝術大学)
宣伝美術:佐藤慎也
記録写真:山本尚明
制作:横堀応彦(東京藝術大学市村作知雄研究室) 宮武亜季
制作協力:藤井悠子 山川慧子 荒木由衣 高木彩名 田中里佳(4年)
協力:野村昇史 宮武健太 指人形笑吉

主催:東京都
   東京文化発信プロジェクト室財団法人東京都歴史文化財団
   日本大学理工学部
共催:東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科
   mmp(ミクストメディア・プロダクト)

日大×藝大+mmp「戯曲をもって町へ出よう。」
2010年の東京の町なかに、戯曲をもち出してみよう。
海外の名作戯曲と、特徴ある町とを、ゆるやかな日常のなかで出会わせることで、意外な「読み」を引き出し、観る側・作り演じる側の双方が新たな「東京」の姿を見出すことが、この企画の目的です。
本事業は、東京文化発信プロジェクトにおける「学生とアーティストによるアート交流プログラム」の一環として実施されます。日本大学理工学部建築学科の佐藤慎也研究室が上演場所のデザインを行い、東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科の市村作知雄研究室がパフォーマーとして参加、これらの学生たちとアーティストとの共同作業を通したアート交流が行われます。

2009年度, パフォーマンス, 作品 | Posted by satohshinya at 2 21, 2010 13:00 | TrackBack (0)

しあわせな日々

2010年1月
演劇〈コンセプト・美術・制作〉

happy_days01.jpg
happy_days02.jpg
happy_days03.jpg

日大×藝大+mmp「戯曲をもって町へ出よう。」第1弾。中野成樹を演出に迎え、ベケットの『しあわせな日々』を小岩の河川敷にて上演。

原作:サミュエル・ベケット『しあわせな日々』より
演出:中野成樹(中野成樹+フランケンズ
ドラマトゥルク:長島確(mmp
コンセプト:佐藤慎也

日時:2010年1月31日(日)
会場:サンライズプラザ 江戸川河川敷(東京都江戸川区小岩)

出演:稲継美保(東京藝術大学市村作知雄研究室)
   竹田英司(中野成樹+フランケンズ

美術:佐脇三乃里 原友里恵 藤井さゆり(M1)
宣伝美術:佐藤慎也
記録写真:山本尚明
記録映像:藤井友理 田島由深(東京藝術大学市村作知雄研究室)
ピアノ演奏:吉中詩織(東京藝術大学市村作知雄研究室)
制作:横堀応彦(東京藝術大学市村作知雄研究室)
協力:中野成樹+フランケンズ
   加藤弓奈 細川浩伸(急な坂スタジオ) 藤原麻衣
   荒木由衣 北真義 杉田達紀 鈴木直樹 高木彩名 多田早希 田中里佳
   藤井悠子 山川慧子(4年)
   東彩織 碇笑美子 石田晶子 苅部将大 笹萌恵 立川真代 原麻理子
   山崎朋(東京藝術大学)
主催:東京都
   東京文化発信プロジェクト室財団法人東京都歴史文化財団
   日本大学理工学部
共催:東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科
   mmp(ミクストメディア・プロダクト)

日大×藝大+mmp「戯曲をもって町へ出よう。」
2010年の東京の町なかに、戯曲をもち出してみよう。
海外の名作戯曲と、特徴ある町とを、ゆるやかな日常のなかで出会わせることで、意外な「読み」を引き出し、観る側・作り演じる側の双方が新たな「東京」の姿を見出すことが、この企画の目的です。
本事業は、東京文化発信プロジェクトにおける「学生とアーティストによるアート交流プログラム」の一環として実施されます。日本大学理工学部建築学科の佐藤慎也研究室が上演場所のデザインを行い、東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科の市村作知雄研究室がパフォーマーとして参加、これらの学生たちとアーティストとの共同作業を通したアート交流が行われます。

2009年度, パフォーマンス, 作品 | Posted by satohshinya at 1 31, 2010 14:00 | TrackBack (0)

シェルター家族

2009年10月
シェルター

sh_family05.jpg

防災に関する知識を遊びながら学べるイベント「BO-SAI 2009 in 豊洲」シェルターフェスティバル参加作品。身の回りのものでつくられたオリジナルの災害用シェルターに対する提案が求められ、ヌイグルミによるシェルターを制作。普段は家族の中の人気者である「シェルター家族」。震災時には、一家が組み合わさってシェルターをつくり出し、外から家族を包み込む。

sh_family04.jpg
sh_family01.jpg
sh_family03.jpg

2009年10月3日(土)〜4日(日) アーバンドックららぽーと豊洲
佐藤慎也 佐脇三乃里 原友里恵 藤井さゆり(M1) 荒木由衣 杉田達紀
鈴木直樹 高木彩名 多田早希 田中里佳 藤井悠子 山川慧子(4年)
写真:山本尚明

2009年度, 作品, 建築 | Posted by satohshinya at 10 6, 2009 0:33 | TrackBack (0)

+1人/日

1person_day01.jpg

茨城県取手市 2008

2008年11月1日(土)〜16日(日) 取手井野団地
佐藤慎也、大澤綾子、大野寿文、数田宗房、佐久間高志、佐脇三乃里、鈴木亮介、原友里恵、藤井さゆり、松本江美子(4年)
協力:青山丈実、春日貴美子、渡邉梨恵子(卒業生)

2008年度, アート, 作品 | Posted by satohshinya at 11 1, 2008 10:00 | TrackBack (0)

3×M1=キョテン

3xm101.jpg

茨城県取手市 2007
3階建てのM1による会場拠点「はらっぱ2007」の計画を行っている。この拠点には、インフォメーションセンターやカフェ、図書館が設置され、各種のイベントが開催される。

3xm102.jpg

3xm103.jpg

3xm104.jpg

3xm105.jpg

3xm106.jpg

2007年11月9日(金)〜25日(日)
佐藤慎也、渡邉梨恵子、中島優(4年)
構造:宮里直也
協力:青山丈実、岩井かおり、春日貴美子、川村希、松井八重、水越玲奈(4年)、柴山裕則、永井佑季

2007年度, アート, 作品 | Posted by satohshinya at 11 9, 2007 10:00 | TrackBack (0)

蔵メール

kura_mail01.jpg

富山県氷見市 2007
サスティナブルアートプロジェクト「ヒミング・2007」インスタレーション参加作品。赤錆色の金属板が貼られた石蔵は、氷見のランドマークとして人びとに愛される存在である。しかし、以前は小麦や大豆の保管庫として、名家である味噌・醤油屋に使われていたが、今では使われなくなって久しく、その扉は閉められたままである。「もし、この石蔵に新たな役目を与えてよみがえらせることができるとしたら、あなたはどのような使い方を提案しますか?」という問い掛けとともに、段ボール箱に入った石蔵の模型をさまざまな人たちへ渡した。参加者たちは思い思いの提案を模型に込め、石蔵の新たな姿を遠方から氷見へと送り届ける。その届けられた贈りものたちを石蔵内部に展示することで、この石蔵が持つさまざまな可能性を示すとともに、これからの石蔵のあり方を氷見の人たちと考えてみた。

kura_mail02.jpg

kura_mail07.jpg

kura_mail06.jpg

kura_mail04.jpg

kura_mail05.jpg

2007年8月26日(日)〜9月8日(土) 堀埜家石蔵
佐藤慎也、青山丈実、岩井かおり、春日貴美子、川村希、渡邉梨恵子、中島優、松井八重、水越玲奈(4年)、漆間陽子、片岡愛(M2)

2007年度, アート, 作品 | Posted by satohshinya at 8 26, 2007 11:00 | TrackBack (0)

 1 | 2 | ALL