« December 2003 | Main | April 2004 »

2003年度卒業研究

青山萌美   アルヴァ・アアルトのAAシステムに関する研究  pdf
       〜近代住宅を通してホールの意義を分析〜
石井秀明   丸の内オフィス街に関する街並みの研究  pdf
       〜丸の内オフィス街の変遷をとおして〜
岩崎大祐   商業建築のファサードデザインが与える心理についての研究  pdf
       〜表参道のファサードデザインが与える心理的要因とその根拠から〜
上原麻美   新宿西口地下街における経路探索に関する研究  pdf
江川暁子   コルビュジェの住宅に関する研究  pdf
       〜居室の性格と家族構成をとおして〜
大前多恵子  沖縄集落公民館の構成要素の研究  pdf
       〜沖縄における集落立地の特性からみる
桑原大樹   ミース・ファン・デル・ローエのクラウン・ホールにおける幾何学構成  pdf
佐々木亜美  大塚女子アパートメントの研究  pdf
       〜共同生活や共同活動の場の比較からみる〜
佐藤美保   都心部における大学キャンパスの形態とオープンスペースの関係についての一考察  pdf
       〜千代田区の4年制大学について〜
島田明美   台東区浅草通りにおける街路の研究  pdf
       〜街路環境の評価とその問題点との関係〜
志水正典   日本大学理工学部駿河台校舎1号館における色彩構成・色彩心理  pdf
二瓶士門   建築のインターフェイスに関する研究  pdf
       〜表層領域の構成と接続からみた住宅作品の空間構成〜
林秀吉    戦後からのcompetitionの歴史的変遷に関する考察  pdf
       〜時代背景と選考方法の関係から〜

アクロバット5の場合,一部の論文の表示の際にエラーが出るようです.Adobe Readerから,最新のアクロバット6のダウンロードをお勧めします.

2003年度, 卒業論文, 4年 | Posted by tkmy at March 25, 2004 0:00 | TrackBack (0)

リニア・コンプレックス 小田急線地下化に伴う線路敷跡地の利用計画 泉健一郎

izm_m.jpg

小田急線の地下化によって生まれる線状の空地を地域の活性化に利用しようという計画.線路敷によって分断されていた街を繋ぐ場として「庭」や「みち」などのオープンスペースをグラウンドレベルに提案.空中には集合住宅などのインフラを整備した.数百メートルのリニアな敷地を活かした新しい都市空間,風景の創出を試みた.

2003年度, 修士設計, M2 | Posted by tkmy at March 1, 2004 0:00 | TrackBack (0)

国際文化会館の再生計画 西俊博

ns_m.jpg

2003年度, 修士設計, M2 | Posted by tkmy at March 1, 2004 0:00 | TrackBack (0)

都営渋谷東二丁目第2アパート再生計画 フリーエージェントのワークスペースを内包する集合住宅の設計 二村弘志郎

ftmr_m.jpg

「2003年度 齋藤賞」受賞

2003年度, 修士設計, M2 | Posted by tkmy at March 1, 2004 0:00 | TrackBack (0)

<コレクティブ・スクール>の設計 中高一貫校計画に伴う共用教育施設の提案 五十田昇平

ikd_m.jpg

区立九段中高一貫校計画に伴い,計画敷地周辺の私立中高一貫校の3校と共に各学校がそれぞれ担っていたプログラムをコレクティブ・スクールとして補っていく事で,多様化する教育システムに対応する十分な教育空間を確保できるだけでなく,生徒同士の交流のきっかけとなる場や,地域の人々も使用できる場を得る事を目的とする.

2003年度, 修士設計, M2 | Posted by tkmy at March 1, 2004 0:00 | TrackBack (0)