2003年度卒業研究

青山萌美   アルヴァ・アアルトのAAシステムに関する研究  pdf
       〜近代住宅を通してホールの意義を分析〜
石井秀明   丸の内オフィス街に関する街並みの研究  pdf
       〜丸の内オフィス街の変遷をとおして〜
岩崎大祐   商業建築のファサードデザインが与える心理についての研究  pdf
       〜表参道のファサードデザインが与える心理的要因とその根拠から〜
上原麻美   新宿西口地下街における経路探索に関する研究  pdf
江川暁子   コルビュジェの住宅に関する研究  pdf
       〜居室の性格と家族構成をとおして〜
大前多恵子  沖縄集落公民館の構成要素の研究  pdf
       〜沖縄における集落立地の特性からみる
桑原大樹   ミース・ファン・デル・ローエのクラウン・ホールにおける幾何学構成  pdf
佐々木亜美  大塚女子アパートメントの研究  pdf
       〜共同生活や共同活動の場の比較からみる〜
佐藤美保   都心部における大学キャンパスの形態とオープンスペースの関係についての一考察  pdf
       〜千代田区の4年制大学について〜
島田明美   台東区浅草通りにおける街路の研究  pdf
       〜街路環境の評価とその問題点との関係〜
志水正典   日本大学理工学部駿河台校舎1号館における色彩構成・色彩心理  pdf
二瓶士門   建築のインターフェイスに関する研究  pdf
       〜表層領域の構成と接続からみた住宅作品の空間構成〜
林秀吉    戦後からのcompetitionの歴史的変遷に関する考察  pdf
       〜時代背景と選考方法の関係から〜

アクロバット5の場合,一部の論文の表示の際にエラーが出るようです.Adobe Readerから,最新のアクロバット6のダウンロードをお勧めします.

2003年度, 卒業論文, 4年 | Posted by tkmy at March 25, 2004 0:00 | TrackBack (0)

リニア・コンプレックス 小田急線地下化に伴う線路敷跡地の利用計画 泉健一郎

izm_m.jpg

小田急線の地下化によって生まれる線状の空地を地域の活性化に利用しようという計画.線路敷によって分断されていた街を繋ぐ場として「庭」や「みち」などのオープンスペースをグラウンドレベルに提案.空中には集合住宅などのインフラを整備した.数百メートルのリニアな敷地を活かした新しい都市空間,風景の創出を試みた.

2003年度, 修士設計, M2 | Posted by tkmy at March 1, 2004 0:00 | TrackBack (0)

国際文化会館の再生計画 西俊博

ns_m.jpg

2003年度, 修士設計, M2 | Posted by tkmy at March 1, 2004 0:00 | TrackBack (0)

都営渋谷東二丁目第2アパート再生計画 フリーエージェントのワークスペースを内包する集合住宅の設計 二村弘志郎

ftmr_m.jpg

「2003年度 齋藤賞」受賞

2003年度, 修士設計, M2 | Posted by tkmy at March 1, 2004 0:00 | TrackBack (0)

<コレクティブ・スクール>の設計 中高一貫校計画に伴う共用教育施設の提案 五十田昇平

ikd_m.jpg

区立九段中高一貫校計画に伴い,計画敷地周辺の私立中高一貫校の3校と共に各学校がそれぞれ担っていたプログラムをコレクティブ・スクールとして補っていく事で,多様化する教育システムに対応する十分な教育空間を確保できるだけでなく,生徒同士の交流のきっかけとなる場や,地域の人々も使用できる場を得る事を目的とする.

2003年度, 修士設計, M2 | Posted by tkmy at March 1, 2004 0:00 | TrackBack (0)

DR-VOID Department + Recycle = VOID 岩崎大祐

iwsk_m.jpg

現状でリサイクル機能はつつしまやかにネガティブに扱われている.それの状況はかつて消費の中心であったデパートにとって最も顕著に現れている.ここではデパートとリサイクルの相互補完によって新たな建築を作り出すことを目的とする.
計画敷地である御徒町の商店は路地と密接な関係を持ち,にぎわいのある町を形成している.ここで外部と店舗の境界線となるのは敷地と道の間の敷地境界線ではなく,多様であいまいな境界である.
建築と都市の関係性を,「おび」を使い外部と内部の境界をデザインするという方法で表し,提案する.

「第13回 東京都学生卒業設計コンクール2004」出品

2003年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 25, 2003 0:00 | TrackBack (1)

Satisfield 旧同潤会大塚女子アパート跡地計画 佐々木亜美

sska_g.jpg

旧同潤会大塚女子アパートの社会背景として,女性の社会進出があげられる.現在でも女性の社会進出は著しくなってきているが,まだまだサポートが充実していない.そこで,大塚女子アパート跡地に女性の社会進出をサポートすることを主とした空間を提案した.地域,子育てをする人々,主婦,子どものコミュニティーの場となるように,回遊空間をポイントとして提案を行った.

2003年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 25, 2003 0:00 | TrackBack (0)

都市礼賛 二瓶士門

nhi_g.jpg

消費都市が生み出した副産物として,マンションという建築型がある.都市における単身・二人居住の割合が50%を超えている現状.オフィスや店舗が入っているソフトの不一致.何が入っているか分からない都市に参加していない外観.それらの問題を解決したこれからの都市建築を提案する.実在している西日暮里駅前再開発の敷地,機能を引き継ぎ,再構築する.この提案が原型となれば,都市の風景を変容出来るはずであると考えた.

2003年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 25, 2003 0:00 | TrackBack (0)

ユビキタス建築 林秀吉

hys_g.jpg

この建築を構成しているのは2種類のTUBEであり,外側の外皮として建築を構成しているout-tubeとその内側をパスとしているin-tubeである.建物としては街の器官としての意味合いをもち,視覚化された街のシークエンスとして一体感が得られる.
建築の造られかたが統一されていることにより意味合いがより強まり,見えない部分の器官(住民)との全体的な統一性が生じることにより一つの建築となっていく.

2003年度, 卒業設計, 4年 | Posted by tkmy at October 25, 2003 0:00 | TrackBack (0)

安中環境アートフォーラム国際設計提案競技応募案 高宮研究室

annaka_model.jpg

高宮眞介,佐藤慎也
西俊博(M2),伊藤香穂里,落合正行,道津空人(M1),青山萌美,石井秀明,岩崎大祐,江川暁子,大前多恵子,佐々木亜美,島田明美,二瓶士門(4年)
中村航(2001年度卒業,早稲田大学大学院理工学研究科古谷誠章研究室
早川眞岡田章(日本大学理工学部)

2003年度, コンペ | Posted by tkmy at July 24, 2003 0:00 | TrackBack (0)

2003年度メンバー

教授  高宮眞介
助手  佐藤慎也        mail
M2  五十田昇平       mail
    泉健一郎        mail  日総建
    井村大輔        mail  Peter Hahn Associates Limited
    高田直美        mail  桂設計
    西俊博         mail  大林組
    二村弘志郎       mail
M1  伊藤香穂里       mail  Laulima Design Studio
    落合正行        mail  山中新太郎建築設計事務所
    社領充         mail
    道津空人        mail  三井住友建設
    中田幸宏        mail  戸田建設  ZING
    和田篤         mail
4年  青山萌美        mail
    石井秀明        mail  湯澤建築設計研究所
    岩崎大祐        mail  大林組
    上原麻美        mail
    江川暁子        mail
    大前多恵子       mail
    桑原大樹        mail
    佐々木亜美       mail
    佐藤美保        mail  プランテック総合計画事務所
    島田明美        mail
    志水正典        mail
    二瓶士門        mail
    林秀吉         mail  早稲田大学大学院理工学研究科  古谷誠章研究室

2003年度, メンバー | Posted by tkmy at April 1, 2003 0:00 | TrackBack (0)